クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

ローソンで一番得するポイントカードと支払い方法(2024年版)!Pontaポイントとdポイント、どっちを貯めるか迷ってる方に。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

dポイントカードと現金紙幣の画像

今回はコンビニエンスストア大手のローソン(LAWSON)で少しでもお得に支払いをしたい方向けに、どの支払い方法&ポイントカード提示が一番お得なのかを詳しく調べてみました。

自宅近くや勤務先にローソンがあってよく利用している…という方は是非、参考にしてみてくださいね。

ローソンで利用可能な支払い方法について:

まずはローソンで使える、主な支払手段をわかりやすくまとめていきます(ローソン公式より転載)。

普段から現金でしか支払ったことがない方は、この機会に他の支払手段に切り替えを検討ください。キャッシュレス決済に切り替えたほうが、現金払いよりもお得です。

クレジットカード:

ローソンではVisaカード、マスターカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレスといった主要クレジットカードブランドに対応済み。

  • Visaカード
  • Mastercard
  • JCBカード
  • アメックス
  • ダイナースクラブ

ローソンは各種国際ブランドに対応

ローソンは各種国際ブランドに対応

上記に記載されているクレジットカードブランド以外にも、楽天カード、イオンカード、PayPayカードといったクレジットカードが利用可能なので、基本的に日本国内で発行されているほぼすべてのクレジットカードが使えると思って間違いありません。

『私の保有しているクレジットカードってローソンで使えるの?』と心配しなくて大丈夫です。

1万円未満の支払いならサインレス:

しかもローソンの場合にはサインレス決済といって、クレジットカードを使った支払いであっても暗証番号の入力やレシートへの署名サインは不要(1万円未満の会計の場合)。

  • 1万円未満の会計:署名サインや暗証番号入力は不要
  • 1万円以上の会計:署名サインや暗証番号入力が必要

10,000円未満の場合はサインまたは暗証番号は不要です。

そのため、『コンビニでクレジットカード払いなんて使ったら、遅くて後ろのお客さんに迷惑をかけちゃうよ』と思ってる方も、気兼ねなくクレジットカードを支払いに使えますよ。

詳しくは下記記事を参考にどうぞ。

news.cardmics.com

電子マネー:

ローソンではSuicaや楽天Edyといった主要電子マネーも利用可能。

レジ横にある読み取り機にかざすことで、瞬間的に支払いを完了させることが出来ます。

  • Suica
  • 楽天Edy
  • WAON
  • iD
  • QUICPay

PiTaPaは利用できる都道府県が限定されています。東京都や神奈川県のローソンではご使用いただけません。ご注意ください

アップルペイやGoogle Payにも対応:

また、iDやQUICPayに対応しているということは、iPhone版のおサイフケータイ機能であるApple Pay(アップルペイ)での支払いにも対応済。

同様にGoogle Pay(グーグル・ペイ)が使えるスマートフォン決済にも対応しているので、スマホでピッと支払いをしたい方にもローソンは便利です。

反面、ローソンでの支払いに使えない主要電子マネーといえば、ライバル企業であるセブン-イレブン系のnanacoくらいでしょうか。

こちらはローソンがセブン-イレブンと合併でもしない限りは、今後も対応する可能性は低いと思われます。

プリペイドカード:

au PAYプリペイドカード、ANA JCBプリペイドカード、dカード プリペイドといった各種プリペイドカードもローソンで利用可能。

  • au PAY プリペイドカード
  • WebMoney Card
  • Line Payカード
  • dカード プリペイド
  • ANA JCBプリペイドカード

他にもソフトバンクカードやバンドルカード等も利用可能。

とりあえずJCB、Visa、マスターカード等の国際ブランドと提携しているプリペイドカードなら、問題なくローソンでの支払いに使えると思って間違いありません。

JCBプレモカードにも対応:

あと、いわゆるブランドプリペイドとは異なる、JCBプレモカードについても利用可能。

これは特にJCBカードWなどの、JCB系クレジットカードでOki Dokiポイントを貯めている方にとって朗報なのではないでしょうか?

ポイントをどんどんJCBプレモカードに入金し、ローソンで使ってしまってください。

QRコード決済:

ローソンで使える決済手段、最後はPayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイといったQRコード決済です。

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • メルペイ
  • auPAY
  • QUOカードPay
  • Smart Code

ご覧のようにSmart Codeにも対応済みのため、EPOS PAYやJAL Payといった利用者が少ないサービスを使っている方でも支払い可能。

スマホひとつでコンビニの買い物に行きたい…という方には嬉しい状況があるといえます。

海外の主要QRコード決済にも対応:

さらに日本人にはあまり関係はありませんが、アリペイやWeChatペイといった海外の主要QRコード決済にも対応済み。

  • NAVER Pay
  • Alipay(アリペイ)
  • カカオペイ
  • GCash
  • EZ-Link Wallet
  • WeChatPay

中国や韓国などのアジア諸国からやってきた友人に教えてあげれば、日本滞在がより楽しく快適なものになることでしょう。

QRコード決済について詳しくは下記記事にまとめてあるので、そちらも併せてご覧ください。使い方や活用方法などを紹介しています。

news.cardmics.com

クオカードも支払いで使える:

ローソン公式サイトにある「利用できるお支払方法」の中にはQUOカードの記載がないのですが、QUOカードもローソンで使える支払手段のひとつ(効果的な活用法は下記記事を参照)。

友人・知人などからプレゼントとして貰った…という方は、レジにて堂々とQUOカードを出し、「これで支払いをお願いします!」と言ってみてください。

ローソンでは店頭でQUOカードの販売もしているほどなので、このカードが使いやすいお店のひとつですよ。

ローソンで提示すると貯まるポイント制度:

dポイントが貯まることを示す掲示を写した画像

次はローソンが提携中の共通ポイントサービスを解説。

ローソンやローソンストア100では、どのポイントカードを提示すればいいのか疑問な方はご覧ください。

Pontaポイント:

たぬきが目印のPontaポイント

たぬきが目印のPontaポイント

ローソンで貯まるポイントといえばPonta(ポンタ)…というくらいに、今やPontaポイントは有名ですね。

ローソンの場合にはカード提示で200円(税抜)あたり1~2円分のPontaポイントが貯まります(下記のように時間帯ごとに貯まるポイント数が異なる)。

  • 0:00~15:59  ⇒ 200円(税抜き)ごとに1ポイント
  • 16:00~23:59 ⇒ 200円(税抜き)ごとに2ポイント

ポイント還元率だと約0.5~1%程度。1,000円利用で5~10円分、1万円利用で50~100円分のPontaポイント獲得です。

来店ポイントは終了済み:

尚、ローソンにおけるPontaポイントといえば、会計ごとにもらえる1円分の来店ポイントがありましたが、こちらは2014年8月31日付けで終了済み(引用はこちら)。

ローソン 来店ポイント加算終了のお知らせ

株式会社ローソンは、2014年8月31日(日)をもちまして、来店に対するポイント加算(レジ精算ごとに1ポイント)を行うお取組みを終了させていただくことになりました。

今後は支払いでのPontaポイントの獲得が可能となるので、あえて会計を繰り返してPontaポイントをもらう必要はありません(過去には来店ポイントと合算で最大2円分のPontaポイントが貰えた)。

同様に来店ポイントが廃止になったことによって、ハガキや切手といったPontaポイント対象外の商品購入時に得られるポイントも0円に変更済み。

今後も来店ポイントの復活は期待薄でしょう。

dポイント:

人気上昇中のNTT系dポイント

人気上昇中のNTT系dポイント

ローソンではNTTドコモ系のdポイントも貯めることが出来ます。

こちらもPontaポイント同様、200円(税抜)あたり1~2円分のポイント獲得が可能なので、ポイント還元率としてはPontaとまったく同じです。

  • 0:00~15:59 :200円(税抜き)ごとに1ポイント
  • 16:00~23:59:200円(税抜き)ごとに2ポイント

Pontaポイントとdポイント、どちらを貯めても貯まるポイント数には差はありません。

ポイントカードの併用はできない:

尚、『ローソンがPontaとdポイントの両方に対応しているなら、会計の際に両方のポイントカードを提示しちゃっていいってこと?』と思われる方もいるかもですが、残念ながら両方のポイントを付けてもらうことは出来ません。

  • Pontaのみ獲得:可能
  • dポイントのみ獲得:可能
  • Pontaとdポイント両方獲得:不可能

そのため、Pontaポイントを貯めるべきか、それともdポイントを貯めるべきかで迷ったら、後述するそれぞれのメリットを考慮の上で判断してみてください。

どちらの共通ポイント制度にも独自のメリットがありますよ。

楽天ペイを使えば楽天ポイントも使える:

ローソンが直接的に提携をしているのはPontaポイントとdポイントのみですが、実は楽天ペイを利用すればローソンで楽天ポイント払いをすることも可能。

特に失効してしまいがちな期間限定の楽天ポイントは、楽天ペイアプリを活用してローソンで消費するのがおすすめですね。

日々の支払いで利用して失効を防ぎましょう。

ローソンでお得な支払い方法について:

クレジットカードブランドや電子マネーブランドの画像

ここまでローソンで使える支払い方法とポイントカードについて解説をさせていただきましたが、ここから先は肝心の内容である『ローソンではどの支払い方法を使うのが一番お得なのか』という点を、詳しく解説していってみたいと思います。

現時点のおすすめは三井住友カード:

早速、結論から先に言ってしまうと、ローソンで一番おすすめの支払い方法は三井住友カード(NL)を利用した支払い方法です。

三井住友カード(NL)は2021年に新規発行が開始されたクレジットカードではありますが、すでに三井住友カードを保有している方は無料で切り替え可能。

しかも年会費負担が0円のクレジットカードなので、三井住友カードの年会費負担を煩わしく思っている方にもおすすめ出来ます。

ポイント還元率は最大7%:

気になるのがそのポイント還元率…ですが、三井住友カード(NL)なら最大7%のポイント還元にもなる計算(スマホでタッチ決済を利用した場合)*1

対象コンビニや飲食店でお得になる三井住友カード(NL)

対象コンビニや飲食店でお得になる三井住友カード(NL)

仮に月間1万円をローソンで使う方なら、これだけで年間8,000円程度の節約に繋がります。

1日の平均利用額 月間の利用額 年間の節約金額
100円 3,000円 2,520円
300円 9,000円 7,560円
500円 1万5,000円 1万2,600円
1,000円 3万円 2万5,200円
2,000円 6万円 5万400円

しかも三井住友カード(NL)がすごいのは対象がローソンだけでなく、セブン-イレブン、マクドナルド、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ等を含んでいる点(対象店舗は下記公式サイト参照)。

要はローソンだけでお得なクレジットカードではないのです。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料:

更に嬉しいことに三井住友カード(NL)は入会金&年会費が0円なので、ポイント還元してもらえる分だけマルっとお得になる計算。

まぁクレジットカードを作ることに抵抗がある方にはちょっと難しいかもしれませんが、買物金額が多い方ならこれだけでガッツリと家計の節約ができますよ(クレジットカードが怖い方は下記記事も参考に)。

news.cardmics.com

ローソンだけに特化するなら三菱UFJカードも:

お得なクレジットカードは三井住友カード(NL)だけではありません。

三菱UFJニコス発行の「三菱UFJカード」もローソンでの支払いでお得になるクレジットカードで、利用金額に対して最大5.5%相当のポイントが溜まります。

三菱UFJカードご利用で、対象のコンビニ・飲食店でのご利用金額合計1,000円につき5.5%相当のグローバルポイントを還元します。

とはいえ、三井住友カード(NL)には総合的に及ばず…といったところ。

三菱UFJカードを選ぶべきなのは、普段から松屋の利用頻度が高い方向け…といったところでしょう。

キャンペーン経由のほうがお得なことも:

次に、ローソンでは常に三井住友カード(NL)を使って支払いをすれば一番お得のか…というと、実はそうではない場合も。

たとえば楽天とローソンが提携したキャンペーンが実施されていたり、PayPayがコンビニを中心に半額還元等のキャンペーンを展開することもあるので、どれがお得かはケースバイケース。

しかし、三井住友カード(NL)にはキャンペーン内容や実施期間、上限付与ポイント数を気にせず使える魅力があるので、全部をひっくるめて調べるのが面倒な方は、いつでもどこでも三井住友カード(NL)払いでOKでしょう。

  • キャンペーン特典:実施期間や付与条件を調べる必要性あり
  • 三井住友カード(NL)払い:気にせず支払いで使うだけでOK

これで最大7%分のポイント獲得&割引が受けられるわけですから、充分といえば充分です。

dポイントとPontaポイントはどっちを貯めるべき?

あと、多くの方が気になっているであろうdポイントとPontaポイント、どちらをローソンでは貯めるべきなのか…という回答は、現時点だとどちらでもほんと構いません。

少し前だとPontaポイントカード保有者じゃないと貯まらないポイントがあったり、ロッピーを操作してもらえる「お試し引換券」ではPontaポイントしか使えない…なんて頃がありましたが、今ではどちらのポイント制度でも違いはなし。

異なるのはローソン以外でのポイント加盟店が異なる点だけなので、Pontaポイントにしろdポイントにしろ、ローソンですべてのポイントを消化してしまう方であればもはや違いなど存在しないのかもしれません。

  • ポイントはローソン以外で使う:使いやすいほうを貯める
  • 貯めたポイントはローソンで使う:どちらでもOK

『うーん、それじゃ優柔不断な私には選べないよ』というなら、ローソン以外で使える場所の多いdポイントのほうがいいと思いますよ。

ゴールドカードが欲しいなら上位カードの検討を:

もうひとつ、三井住友カード(NL)には上位カードとしてのゴールドカードが存在するんですが、こちらもローソンやセブン-イレブンでお得な1枚。

ポイント還元率は三井住友カード(NL)とまったく一緒なんですが、他の利用分を含めて年間100万円を使うと追加で1万円分のポイントが貰えるので、より効率よくポイントを稼ぎたい方はゴールドカード入手も検討ください。

さらに年間100万円を利用すると翌年以降の年会費が永年無料になるメリットも存在*2。使い方次第で大きく化けるゴールドカードですよ。

よくある質問とその答え:

よくある質問とその答えの画像

とにかく1円でもお得に買い物をしたい方向けに、ローソンでの支払いやポイント制度に関するよくある質問とその答えをQ&A形式でまとめておきます。

まだまだ深いところまで知りたいという方はこちらもお読みください。

Q.ポイント最大7%還元は期間限定なの?

『ローソンで三井住友カード(NL)がお得なことはわかったけれども、それもどうせ期間限定キャンペーンかなにかなんじゃないの?』と心配をされる方も多いかと思いますが、こちらは一応、期間や終わりなどの区切りのない特典のひとつ。

もちろん、企業の提携関係や方針というのは経済の変化によって変わっていくものなため、将来的にはもしかするとポイント還元率が変更になってしまう可能性もゼロではありません。

しかし、そうなる場合でも半年前くらいに告知されてからの終了となるはずなので、しばらくは大丈夫だと思いますよ。

節約を考えているなら、三井住友カード(NL)の作成あるのみです。

Q.ローソンストア100やナチュラルローソンは対象?

ローソンストア100やナチュラルローソンでも三井住友カード(NL)はお得なのか…というと、これは問題なくお得。

ローソンのみだけでなく、ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソン・スリーエフでも対象となるのでご安心ください。

ローソンについては、ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象です。

一部店舗は対象外となる:

但し、百貨店や地下鉄内にある店舗の場合、ポイント加算の対象とならない場合もあるとのこと。

対象店舗が、百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの施設の中にある場合、ガソリンスタンド併設店舗、その他一部の店舗ではポイント加算の対象とならない場合がございます。

ただそういった対象外店舗はごく一部。

自宅近くやオフィスビル内にあるコンビニなら、大抵は問題なくポイント獲得可能となることでしょう。

Q.お試し引換券にdポイントだと交換できないんじゃ?

Pontaとdポイントを比較した場合、dポイントだとローソンの「お試し引換券」に交換できないんじゃないの?と思われる方、その情報は今だともう古いです。

現在ではdポイントでもPontaポイントでもどちらでもお試し引換券に交換可能なので悩む必要性はなし。

お試し引換券

お試し引換券は店頭のLoppiでPontaポイントまたはdポイントと対象商品を交換できます。

お試し商品との引き換えに必要なポイント数についても差はない状況なので、前述のようにPontaポイントとdポイントにはもはや価値の違いはありません。

ドリンク購入等で貯まるボーナスポイントも一緒:

同様にローソン内で時々実施されている、『○○商品を購入するとPonta30ポイントプレゼント!』みたいなボーナスポイントについても一緒。

ボーナスポイント

対象の商品を買うと、通常のお買上げポイントに加えて、ボーナスポイントがたまります。レジでご精算の際にPontaカードまたはdポイントカードをご提示ください。自動的にボーナスポイントが加算されます。

現在ではPontaポイントかdポイントのどちらかが貯まる状況なので、昔のように2つのポイントサービスを比較した時にPonta有利な状況はありません。

Q.どこでキャンペーン情報は入手すべき?

ローソンでの支払いで得するキャンペーン情報って、どこをチェックすると確認できるの?というと、これはもう常にアンテナを張っていおく以外なし。

残念ながらローソン公式サイトには支払い方法に関するキャンペーン情報が告知されていないので、自分で調べるしかない状況です。

当サイトのTwitterフォローを:

尚、当サイト『クレジットカードの読みもの』では逐一、おすすめのキャンペーン情報があればTwitterで情報を流しているので、自分で調べるのが面倒な方はフォローください。

ローソン関連だけでなく、他にもクレジットカードや電子マネーに関するお得な情報を告知していますよ。

Q.クオカードで節約する手段はないの?

コンビニでの節約方法といえばQUOカード…という情報を知っている方は節約マニアの方ですね。

確かにローソンでもセブン-イレブンで購入したQUOカードを利用して節約する方法は可能なんですが、nanacoチャージ向けクレジットカード+QUOカード+Ponta or dポイントカード提示で得られるポイントは最大でも4%程度。

そんな面倒な手段を使うよりも、三井住友カード(NL)を入手してそのまま支払いをしてしまうほうが楽ちん&ポイント還元率が高いのでおすすめです。

  • QUOカード節約術:最大でも4%の割引
  • 三井住友カード(NL)での支払い:最大7%の節約&楽チン

それでもクレジットカードだと使いすぎが心配なんだ…という方は下記記事を参考にどうぞ。使いすぎの防止策がわかります。

news.cardmics.com

ローソンは新しい支払手段導入が好き:

コンビニ大手のローソンは、一昔前だとセブン-イレブンに次いで業界2位の地位にありましたが、現在ではファミリーマートに大きく抜かれて業界3位に転落。正直、成長性があるコンビニかというと、やや微妙な位置付けになってしまいました。

そのせいか、新しい支払手段の導入には積極的。

セブン-イレブン等よりも先にLINE Payや楽天ペイを導入したのは、ローソンならではの企業文化な感じがします。

ローソンで賢く買い物をしよう:

1万円札の画像

ここまでローソンで使える支払手段から貯まるポイント制度、そしてどの支払い方法を使うのが一番お得なのか…といった情報について詳しく解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

これだけの知識が入ればもうローソンでは損をすることはなし。

人気のブランパンや低糖質のグリーンスムージーなど、ローソンやナチュラルローソンでしか手に入らないものをお得に購入してみてくださいね。

以上、ローソンで一番得するポイントカードと支払い方法(2024年版)!Pontaポイントとdポイント、どっちを貯めるか迷ってる方に…という話題でした。

参考リンク:

この機会にポイントが貯まりやすいクレジットカードを作りたい方は下記記事も参考に。ローソン以外でもザクザクとポイントを貯めて、家計を楽にしましょう。

news.cardmics.com

*1:※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

*2:※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

PAGE TOP