クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

専門家がETCカードの選び方を解説(2024年版)!ポイントが貯まりやすいものから年会費無料まで、おすすめETCカードはこう選ぼう。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

高速道路の標識を映した画像(東海ジャンクション付近)

『ETCカードなんてどこのクレジットカード会社で作っても同じ!どれでも良いから1枚持っておけば大丈夫です。』

最近、そんな間違った説明をインターネット上で見かけることが多いため、今回は発行会社によってETCカードの機能やサービスがどう違うのかを詳しくまとめてみたいと思います。

今までETCカードの選び方がわからなかった…という方もきっと、これを読んでいただければその比較方法が手に取るようにわかるはず。

せっかくならお得なETCカードを作成して活用しましょう!

ETCカードの違いまとめ:

早速、ETCカードにはそれぞれどのような特徴や違いがあるのか…といった、基礎知識からわかりやすく解説していきます。

年会費:

まず、ETCカードを比較する上で、一番重視したいのは年会費です。

無条件で年会費無料になるETCカードを選ぶのがおすすめ…ですが、条件付きで年会費が無料になるETCカードも条件次第で利用価値あり(楽天市場を良く使う人であれば楽天カードのETCカードも選択肢に入るなど)。

年会費無料は無条件に無料、条件付きは条件を満たすことで無料に

年会費無料は無条件に無料、条件付きは条件を満たすことで無料に

反面、年会費有料のETCカードは、「クレジットカードはどうしても1枚しか持ちたくない」といった理由でもない限りは作らないようにしてください。

  • 年会費無料:何年もっても年会費0円
  • 条件付き無料:条件を満たせるなら年会費0円
  • 年会費有料:使っても使わなくても有料

ETCカードを保有し続ける限り、年会費の支払いが必要になってしまうだけ損です。

年会費比較 解説:
無条件で年会費無料 ETCカードを1年間利用するためにかかるお金が0円なもの。この種類のETCカードを持っている人は、ETCカードをたとえ年に1度も利用しなくてもお金がかかることはありません。
条件付き年会費無料 条件付きで年会費が無料になるETCカードです。たとえば年に1度でもETCカードを利用すれば翌年の年会費が無料になる…などといった条件がついていることが多いです(カード会社の意図としてETCカードを使わない利用者を未然に防ぐ効果あり)。
年会費有料 利用頻度や会員ランクなどに関わらず、どんな場合でも年会費がかかるETCカードです。このタイプのETCカードは、毎年500円~1,000円程度の年会費がかかるために、持っているだけで家計への負担が発生。まぁ1年単位なら大した負担ではありませんが、5年、10年単位で考えると負担は大きいです。

発行費用&更新費用:

次にETCカードの年会費は無料でも、発行費用として別途、お金がかかるケースもあり。

有名なところだと大手クレジットカード会社「三菱UFJニコス」が発行している、VIASOカード等で入手可能なETCカードでこの費用がかかります。

ETCカード新規発行手数料1,100円(税込)がかかります。

当然、払わなくていいなら発行費用など払うべきではないので、ETCカード作成で損をしたくない方は発行費用無料のETCカードを探しましょう。

発行費比較 解説:
発行費無料 ETCカードを新規発行するためにかかるお金が0円ってこと。自宅に郵送してもらう費用も当然0円になるので、完全無料でETCカードを入手できます(発行費無料と書かれていれば、事務手数料や入会金などの費用も無料)。
発行費有料 ETCカードの発行費用が有料になるケースも最近では増えていきます。年会費は無料だけれども、新規発行費については有料です…といったETCカードにご注意ください(利用年数が短ければ、年会費がかかったのと同じです)。
更新費用がかかるETCカードも:

尚、新規発行に手数料がかかるETCカードの中には、ETCカードの有効期限が切れる更新時に再度、「更新費」として費用が必要になるETCカードも存在。

仮にこういったETCカードを入手してしまった場合には3~5年程度に1度、更新費用の負担が必要になってしまうので非常に損ですね。

  • 更新費あり:3~5年ごとに更新費がかかる
  • 更新費なし:年会費以外の費用はかからない

早め更新費がかからないETCカードに切り替えるなどして、無駄な費用を払わないようにしてもらえればなと思います。

ポイント制度:

ETCカードで獲得できるクレジットカードポイントは、原則、ETCカード発行の親となるクレジットカードのポイント制度とまったく同じ。

ETCカードだからといって独自のポイント制度があるわけではないので、下記の楽天カードの事例ように、ETCカードを高速道路料金の支払いで使えばいつものポイントが貯まると思って大丈夫です。

  • 楽天カードを使う:楽天スーパーポイントが貯まる
  • 楽天ETCカードを使う:楽天スーパーポイントが貯まる

別段、難しいことはありません。

ETCカード利用時にはポイントが貯まらないことも:

しかし、中には残念ながら『ETCカード利用はポイント付与の対象外』という、例外事項を設けているクレジットカードも存在。

この類のETCカードはいくら利用してもポイントが一切たまらないため、1万円使っても100万円使ってもポイントが貯まらないのでご注意ください

つまり、高速料金の支払いでポイントを獲得したい…と思ってる方であれば、絶対に避けたいETCカードであると言えます。

ポイント獲得の比較 解説:
ETCカードもポイント獲得数が同じ ETCカードを利用した場合でも、ポイント獲得数に変化がないケースです。親となるクレジットカードのポイント制度が魅力的であれば、高速道路料金支払い時のポイント獲得も多くなります。
ETCカードだとポイント獲得数減少 ETCカード利用時のポイント獲得数が減るケースです。大抵の場合、ポイント獲得が通常利用の半分となる場合が多いように思いますね。また、親となるクレジットカードに特別なポイント加算制度(年間利用額に応じてポイント加算など)がある場合でも、ETCカード利用ではその割増が受けられないケースもあります。
ETCカードはポイント獲得対象外 ETCカード利用分ではポイントが獲得できない…というケースです。この類のETCカードで高速料金の支払いをしてもポイントが貯まることはありません。

ポイントの貯まりやすさ:

ETCカードを利用した際に貯まるクレジットカードポイントにも違いがあって、ポイントが溜まりやすいETCカードもあれば溜まりにくいものもあるのが実情です。

たとえば100円の高速代で1円分のポイントが貯まるものもあれば、200円で1円分しか貯まらないETCカードもあるので、高速道路でポイントを貯めたいのであればポイントが溜まりやすいETCカードを選ぶべき。

下記図のように利用額が増えれば増えるほど獲得ポイント数に差がつきます。

ポイントが溜まりやすいETCカードを選べばその差は歴然

ポイントが溜まりやすいETCカードを選べばその差は歴然

それゆえ、これからETCカードを作るならやはり、ポイント獲得数の多いタイプを見つけて作成するのがおすすめ。

わざわざポイントが貯まらないものを選ぶ理由はありません。

ポイント獲得数の比較 解説:
ポイントが貯まりやすいETCカード ポイント獲得数の多いETCカードを利用すれば、まさにどんどんポイントが溜まっていきます。親となるクレジットカードのポイント制度次第なので、ポイント獲得に強みのあるクレジットカードでETCカードを作りましょう(こちらのリストを参照)。
普通のETCカード 至って普通のポイント制度が採用されているETCカードです。高速道路を頻繁に使う方は避けたいカードですが、交通費の支払いが少ない方であればその差はわずかなので普通のETCカードで充分でしょう。
ポイントが貯まらないETCカード 前述の『ポイント獲得』でいうところの、ポイントが全く付かないETCカードがこれに当たります。100万円分の高速料金を支払ってもポイントが1円分もつかないので、まったくお得さはありません。

一体型と専用タイプ:

ETCカードには独立型の専用タイプと、クレジットカードと一体になった一体型タイプの2種類が存在します。

  • ETC専用カード:クレカとは別にカード発行
  • ETC一体型カード:クレカにETCカード機能が内蔵

それぞれメリット&デメリットが存在しますが、おすすめはETCカードが独立している専用カードのほう。

こちらであればあまり推奨できる行為ではありませんが、車の中に挿しっぱなしにしておいても盗難リスクが低い&不正利用されても被害額を最小限に抑えられるため、より安全性が高いメリットがあります。

比較項目 クレカ一体型ETCカード ETC専用カード
ショッピング利用 クレジットカード一体型のカードなので、買い物でも利用可能。 ETC専用カードなので、ショッピングでの利用は出来ない。
キャッシング利用 クレジットカード一体型のカードなので、借入枠があればキャッシングも可能。 ETC専用カードなので、キャッシングでの利用は出来ない。
盗まれた時のダメージ 買い物でも、高速道路料金の支払いにも使えてしまう。 高速道路料金の支払いにしか使えないため、ダメージが少ない。
発行枚数用 クレジットカード一体型なので1枚。 それぞれ別個に発行されるので2枚。
ポイント獲得 クレジットカードの発行会社と種類次第。
有効期限 原則、どちらも同じ有効期限が設定される。
デメリットは保有枚数が増えること:

反面、ETC専用カードのデメリットは、財布の中にいれるカード枚数が1枚増えてしまうことくらい。

ETCカードは独立タイプのほうがなにかと安全&便利

ETCカードは独立タイプのほうがなにかと安全&便利

ここさえ許容できるのであれば独立型のETCカードを選んでしまって問題ありません。

近年、ETCカード一体型のクレジットカードはほとんどなくなりました。

ポイントが貯まらない旨の記述は小さめ:

クレジットカード業界に携わっている私から見ても『これは不親切だなぁ…』と思ってしまうのがライフカード発行のETCカードです。

こちらの公式ページを見てもポイントが貯まらない旨はどこにも記載がないため、ライフカード保有者の中にもETCカード利用でポイントが貯まると思っている方も多いのですが、残念ながらライフETCカードはポイント付与の対象外。

  • ライフETCカードを1万円利用:ポイント獲得なし
  • ライフETCカードを10万円利用:ポイント獲得なし

いくら高速代の支払いに使って1ポイントも獲得できないのでご注意ください(ライフサンクスポイントの解説ページに、小さい字で付与対象外となる記載はある)。

ETCカード全てで受けられる割引:

お台場付近で撮影した高速道路の写真

ETCカード保有者であれば、誰でも受けられる割引サービスもまとめておきます。1つ目のETCマイレージは登録が別途必要になるので、まだ手続きをしてない方は早めに登録をどうぞ。

1.ETCマイレージ:

ETCマイレージとして貯まるマイル数については、どのクレジットカード会社が発行しているETCカードであっても同じ。

高速道路を利用すればするほど、無料通過分が溜まっていくお得なサービスになっているので、まだ登録をしていない方はこの機会に申込ください。

サービスの概要

ETCマイレージサービスでは、お申込みいただいたETCカードでの通行料金のお支払額に応じて、 ポイントが付きます。ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いにご利用いただけます。

ETCマイレージサービスへのご登録は無料です。年会費もかかりません。

だいたい10円利用で1円分のポイントが貯まるため、感覚としてはETCマイレージに登録するだけで約10%オフになると考えてOKですね(東日本高速道路や中日本高速道路などの場合)。

登録しないと確実に損するETCマイレージサービス

登録しないと確実に損するETCマイレージサービス

2.ETCの割引制度:

休日割引や深夜割引といった、ETC車載器利用者向けに実施されているETC割引についても、クレジットカード発行会社やETCカードの種類に関わらず、すべてのETCカード利用者が受けられる割引制度です。

ETCカードによっての違いは全くありません。

尚、実施中の割引についてコロコロと変更になるので、詳しくはETCの総合情報ポータルサイトやガイドブック等の公式サイトを参考に。

現在だと平日朝夕割引、休日割引、深夜割引、対距離料金などの割引制度がありますよ(割引が適用される条件は変更されやすいので注意)。

3.ETC2.0の割引が受けられる:

2016年4月より開始されたETC2.0。

ETC2.0とは東京の都心部を通過するよりも圏央道を利用したほうが同じ距離を利用する場合でも割引になったり、将来的には混雑区間を避けて通ると通行料が安くなるなど、臨機応変に高速料金を変化させる制度のこと(こちらを参照)。

ETC2.0だけの割引を実施

圏央道(新湘南バイパスを含む)の環状道路としての機能をフルに利用していただくため、ETC2.0車を対象とした割引を実施しています。

導入の目的は言うまでもなく高速道路の渋滞緩和で、下記のように通行量の少ない圏央道を積極的に利用させたい思惑があるようです。

  • 都心経由も圏央道経由もどちらも同じ走行距離だが、圏央道経由のほうが高速道路料金が安くなる(ETC2.0割引)

距離が遠くても都心部を避けて通ったほうが高速料金が安くなる

距離が遠くても都心部を避けて通ったほうが高速料金が安くなる
ETC2.0の割引を受けるためにはETCカードが必要:

このETC2.0関連割引を受けるためにもETCカードは必要。

こちらもETCカードによって受けられる割引率&割引額は同一なので、ETCカードがあるだけで受けられる割引といえますね。

  • ETCカード有り:ETC2.0の割引が受けられる
  • 料金所で現金払い:ETC2.0の割引は適用されない

どのクレジットカード会社が発行しているETCカードでも関係はありません。

なぜETCカードはどれを選んでも同じと思われてるのか?

ETCカードはどれを選んでも同じ、お得さには変わりがない…という間違った意見が生まれた背景には、ETCマイレージがあると思っている私。

要するにETCマイレージはすべてのETCカードで利用可能な割引制度だから、どのETCカードでもお得さは同じだろう…そういう論調なのですね。

実際には前述のように、ETCカードはかかる会費も違ければ、貯まるポイント量も異なりますので、みなさんは是非、ETCカードを比較してお得なカードを選んでもらえればと思います(おすすめのETCカード一覧はこちら)。

おすすめのETCカード:

ETCカードと現金の画像

ここまでいろいろとETCカードの比較方法を紹介してきましたが、正直、『たくさんありすぎてどのETCカードがお得かなんてわからない!』という方のほうが多いはず。

そこでここではわかりやすく、下記5つの条件をすべて満たしたおすすめのETCカードをいくつか紹介

  1. 年会費無料:使わなくてもお金がかからない
  2. 発行費無料:ETCカード発行にお金がかからない
  3. 更新費無料:ETCカード更新にお金がかからない
  4. 専用カードタイプ:一体型ETCカードではない
  5. ポイントが貯まりやすい:お得なETCカード

ついでに親となるクレジットカードの年会費も無料のものから厳選したので、ETCカード選びで迷ったらこれらのカードの中から選択してもらえればと思います。

JCBカードWのETCカード:

大手クレジットカード会社のひとつである株式会社ジェーシービーが発行中のクレジットカード『JCBカードW』で入手できるETCカードは、現時点で一番おすすめ出来るETCカード(公式サイトはこちら)。

残念ながら39歳以下の方しか申し込みができないETCカードなんですが、仮にあなたが39歳以下ならこのETCカードが最適でしょう。

  • 39歳以下の方:JCBカードWが最適
  • 40歳以上の方:他のETCカードを選ぼう

そのくらい自信をもっておすすめできる1枚です。

大手発行のETCカードなのにポイント還元率も高い:

気になるJCBカードWのETCカード発行のメリットは…というと、これは大手発行のETCカードなのに年会費、発行費が無料でポイント還元率が1.0%と文句の付けようがないサービス内容に仕上がっている点。

また、クレジットカードそのもののポイント還元率も非常に高めに設定されているので、普段からAmazonやセブン-イレブンで買い物をすることが多い方にもおすすめの1枚。

Amazonやセブン-イレブンで利用するとポイントが貯まりやすい

Amazonやセブン-イレブンで利用するとポイントが貯まりやすい

詳しいポイント制度については下記、JCBカードWの公式サイトをご覧ください。

JCB CARD W | JCBカードJCB CARD W | JCBカード 

apollostation card ETCカード:

出光や昭和シェルのガソリンスタンドで会員価格で給油&ガソリン代割引が受けられるapollostation card(アポロステーション・カード)のETCカードも、おすすめのETCカードです。

こちらは何よりガソリン代の節約に繋がる点が最大のメリット。

給油で貯まるポイントは残念ながら少なめですが、それ以上の割引を店頭で受けられるので、大きな節約効果が得られることでしょう。

めったに出光SSを使わなくてもOK:

また、apollostation cardのETCカード年会費は完全に無料なので、めったに出光やシェルのガソリンスタンドを使わない方も作成する価値あり。

ETCカードの年会費は完全無料

ETCカードの年会費は完全無料

対して最大手のガソリンスタンドであるENEOSが発行しているENEOSカードSは条件付きで年会費無料になるクレジットカードなため、たまにしか使わない方だとうっかり年会費が有料になってしまう可能性がありますよ。

そういった意味でもapollostation cardが魅力的です。

apollostation card - 出光クレジットapollostation card - 出光クレジット 

セゾンETCカード:

永久不滅ポイントが貯まるセゾンカード インターナショナルでも、ETCカードの作成が可能。

このETCカードのメリットは最短即日発行、つまり申し込んだ日に入手できるETCカードとなっている点。

ETCカードも無料・最短即日発行

セゾンカードインターナショナルとセゾンETCカードの同時お申し込みができます。

そのため、『今日すぐにETCカードが欲しい!』という方は、セゾンETCカード発行を検討してみてください。

急に決まったゴールデンウィークや年末年始などの遠出の際に活躍してくれるはずです。

ポイント還元率は少し悪い:

但し、ポイント還元率で考えると、このセゾンETCカードはやや物足りなさがあり。

時間に余裕がある&高速代の支払いでポイントをどんどん稼いでいきたいという方は、この記事で紹介している他のETCカードを作るようにしてみてください。

  • 急ぎの場合:このETCカードで決まり
  • 時間に余裕あり:他のETCカードがお得

そちらのほうが総合的に得をします。

セゾンカードインターナショナル|セゾンカードセゾンカードインターナショナル|セゾンカード 

ETCカードは車載器に入れなくても使える:

ちょっと意外かもしれませんが、ETCカードはETC車載器に挿入せずとも高速代の支払いに利用可能。

料金所の方にETCカードを渡し、『これで支払いをお願いします!』といえば大抵の料金所で支払いに使うことができます(しかもサインの記入や暗証番号の入力も不要)。

しかしながらETCカードを使って料金所で支払いをすると、ETC利用時に受けられる各種割引等は受けられない点は注意。

  • ETC車載器+ETCカードで支払い:割引あり
  • ETCカードを渡して料金所支払い:割引なし

やはりETC車載器にETCカードを挿入して使うのが一番楽チン&お得なので、当サイト『クレジットカードの読みもの』としてもこちらがおすすめです。

ETCカードに関する基礎知識:

dカードで発行可能なETCカードと現金紙幣の画像

正しくETCカードを選ぶためには基礎知識も必要かと思うので、ETCカード関連の細かい知識についてもまとめておきます。

誰でも複数枚のETCカードを保有可能:

ETCカードは2枚、3枚と複数枚の保有もOK。

ただ1枚のクレジットカードで発行可能な自分名義のETCカードは原則として1枚までなので、複数枚のETCカードが欲しいのであれば親となるクレジットカードも2枚、3枚作る必要性がある点はご注意ください。

  • 保有クレジットカード1枚:最大1枚のETCカード発行可能
  • 保有クレジットカード2枚:最大2枚のETCカード発行可能

クレジットカードによってはETCカード発行不可のものもありますし、1枚のクレジットカードにつき複数枚発行可能なアメックスのような会社もあります。

仕事と私用で使い分ける人も:

あと、複数枚のETCカードがあれば、仕事用として使うETCカードと個人向けのETCカードとして分けて使うことも可能。

  • 仕事で車を使う時:仕事用ETCカードで払う
  • 私用で車を使う時:個人用ETCカードを使う

これなら私的利用と経費の区別がカンタンにつくので、仮に税務調査が入った場合でも税務署からあれこれと指摘されずに済むことでしょう(利用頻度等で家事按分をせずに済む)。

堂々と全額を経費算入してOKです。

news.cardmics.com

家族カードでもETCカードは発行可能:

クレジットカード保有者だけでなく、親や配偶者に家族カードを発行してもらって利用しているという方でも、大抵、ETCカードの入手は可能。

  • 親クレジットカード→1枚目のETCカード作成OK
  • 家族カード→2枚目のETCカード作成OK

どうやらカード会社によっては家族カードのETCカード発行に対応していないところもあるようですが、大半のカード発行会社では問題なく対応しているのでご安心ください。

支払いを別々にしたいなら個別カードを:

尚、家族カードでETCカードを作成すると、その利用金額は親となるクレジットカードを保有している人のところに請求される点はやや注意。

それゆえ、支払いを家族でまとめたい場合には効率的ですが、家族それぞれで支払いをしたいという場合には家族カードでETCカードを作らずに個別にクレジットカードを発行したほうが無難でしょう。

  • 家族カードでETCカード:支払いがまとまる
  • 別々にクレカ作成しETCカード入手:支払いも別々

需要にあわせて使い分けてもらえればと思います(家族カードの詳細は下記記事参照)。

news.cardmics.com

よくある質問とその答え:

よくある質問とその答えの画像

更に理解を深めてもらうために、ETCカードの比較方法に関するQ&Aを作成。

これを読んでいただければもっと深く、ETCカードに関する疑問が解消できるはずです。

Q.ETCカードはどこで買えるの?

高速道路を通行するのに便利だったプリペイドカードである『ハイウェイカード(Highway Card)』を利用していた世代の方だとETCカードはどこかで販売されていて、購入することで使えるようになるイメージをお持ちかもしれませんが、原則としてETCカードはクレジットカード会社から発行してもらうカード。

  • どこで売ってるの?:販売している場所はない
  • いくらで買えるの?:販売されてるものではない
  • お店はどこ?:ETCカードの販売店は存在しない

入手にはクレジットカードの入手&保有が必要となるのでご了承ください。

販売場所はなくカード会社に発行してもらう:

その上でETCカードの入手方法をまとめるとこんな感じ。

  • すでにクレカを保有中:カード会社に相談を
  • クレカを持ってない:新規にクレカ申し込みを

他にもETCカードを入手できる方法はいくつかあるんですが、基本はクレジットカード入手&ETCカード発行となっているので、よほどクレジットカードを作りたくない方でもなければこの方法を選ぶようにしてください。

その他のルートは煩雑で手数料がかかるものばかりですよ。

Q.ETCカードには入会審査があるの?

すでに持っているクレジットカードでETCカードを発行する場合には、原則、入会審査はありません。

但し、クレジットカード発行会社によっては途上与信と呼ばれる審査が行われる可能性はあるので、長期に渡る支払い遅延を起こしているとか、そこら中の消費者金融やカード会社からお金を借り入れしているなどの場合には、ETCカードを発行してもらえないどころか、クレジットカードの利用停止措置を取られてしまう可能性は僅かながらにありえます。

  • 信用力が低い人:
    ETCカードを申し込んだことによってクレジットカードが没収される可能性あり。
  • 信用力が高い人:
    スムーズにETCカードが発行される。途上与信があったとしても問題なし。

まぁ健全にクレジットカードを利用して支払いをしている方や、借金ありの方でも遅れなく返済をしている場合にはそれほど心配する必要性なし。

途上与信で問題になるのはいわゆるブラック状態の方のみです(ブラック属性の解説はこちら)。

新規にクレカを作るなら審査有り:

あと、これからクレジットカードを新規に作り、それを親カードとしてETCカードを発行して貰う場合には当然ながら入会審査あり。

その場合は現時点で無職の方や、過去のクレジットカード利用履歴が悪い方の場合にはETCカードを作成できない可能性が高いのでご注意ください。

ETCカードの作成: 審査の有無 解説:
クレジットカードをすでに持っている人 ほぼ無し ETCカードの発行が可能なクレジットカードをすでに持っている方は、簡易審査のみでETCカードを入手可能。支払遅延を起こしてしまっている場合や、多重債務者といった特殊なケースではない限りはETCカードが入手できることでしょう。
クレジットカードをまだ持っていない人 あり ETCカードを作るために、まずはクレジットカードから作らなくてはいけない方の場合は、クレジットカードの入会審査で落ちてしまう可能性あり。それゆえ、クレジットカードを作ることに不安がある方なら、まずは年会費無料のクレジットカードからが狙い目です(おすすめの年会費無料カードはこちらの記事参照)。

尚、クレジットカード審査に関する知識がまったくない方は、下記の初心者向け記事も参考にどうぞ。

クレジットカードの申込をすると、どのようなことを審査されるのかを解説しています。

news.cardmics.com

Q.入会審査が簡単なETCカードを教えて

アルバイトやパート職などの、職業的な不安定な方の場合、ETCカード発行目当てでクレジットカードを作ろうにも作れないんじゃないか?

そんなふうに不安に思われる方もいるかもしれませんが、過去に支払いを踏み倒してしまっていたり、現状、多重債務状態などの問題がある状態でなければ今やクレジットカードなんて簡単に作れる時代。

  • 過去:職業が不安定だと作りにくかった
  • 現在:職業が不安定でも作れるカードは多い

とりわけ年会費無料のクレジットカード審査は、今やそれほど難しいものではありません。

自営業、芸能人、期間工はもちろんのこと、夜の職業の方だって問題なく作れるので、ETCカードが必要なら申込あるのみです(フリーターでも作れるクレジットカードはこちらの記事を参照)。

無審査で発行してくれるETCカードは?

いやいや自分は過去に自己破産をしちゃってクレジットカードが作れないんだよ。無審査で発行してくれるETCカードじゃないと…という方もいるかもしれませんが、さすがに審査なしで発行してくれるクレジットカード&ETCカードはありません。

しかし、デポジットを予めカード発行会社に預けることで発行してもらえるタイプのクレジットカードも存在するので、どうしてもETCカードが必要なら下記カードの申し込みに挑戦してみてください。

年会費が有料であること、そしてさすがに無審査というわけにはいきませんが、デポジット型のクレジットカードは発行会社側にリスクが少ない分、発行してもらえる可能性は高いと言えますよ。

クレジットヒストリーもしっかり構築可能です。

Q.ETCカードはポイント還元率で選ぶべき?

ETCカードはポイント還元率で選ぶべきかについてはケースバイケース。

月に何度も高速道路を利用している方であればポイント還元率も重要ですが、年に数回しか高速道路料金を払わない方ならポイントよりも年会費や発行費用を重視したほうが良いでしょう。

  • 高速道路をよく通行する人:
    すでにETCカードを保有中の方も、ポイント還元率でETCカードを選びなおしてOK
  • 高速道路はたまにしか使わない:
    ポイント還元率よりも会費無料のものを重視するのがおすすめ

切り替えても家計の節約効果はわずかです。

目安は年に5万円以上使うかどうか:

それではどのくらいETCカードを使うようならポイント還元率を重視すべきなのか…というと、これはだいたい月5,000円くらいを目安にすればOK。

  • 月5,000円以上の利用がある場合:切り替えの検討を
  • 月5,000円未満の利用しかない場合:そのままでも可
比較項目 駄目なETCカード 高還元率ETCカード
月間利用額1,000円 0円 年間120円分のポイント獲得
月間利用額5,000円 年間600円分のポイント獲得
月間利用額1万円 年間1,200円分のポイント獲得
月間利用額3万円 年間3,600円分のポイント獲得

ご覧のように月1万円くらいの利用がある方だと節約効果は充分といえるので、ポイントが貯まりやすいETCカードへの切り替えをご検討ください。

年会費を払っているなら即変更を:

尚、年会費が有料なETCカードや、更新費がかかるETCカードを使っているならこの限りではなし。

使い続けると会費分だけまるまる損してしまうので、年会費無料のETCカードへの切り替えが急務ですよ。

  • 年会費有料の場合:すぐ切り替えを
  • 更新費有料の場合:早めに切り替えを

そのまま使い続ける理由がありません。

Q.クレジットカードなんて作りたくない!

ETCカードは欲しいけど、クレジットカードはなんか抵抗があって作りたくない…という方は一定数いるもの。

しかし原則として、クレジットカードを作らないとETCカードを作ることは出来ないので、ETCカードが欲しいならクレジットカード作成が必要なものだと思ってください。

そう考えるほうが無難です。

ETCパーソナルカードは驚くほど使いにくい:

ちなみに。

クレジットカード作成無しでも作れるETCパーソナルカード(通称:ETCパソカ)というETCカードがあるのですが、あまりにも使いにくいカードになっているので個人的には全くおすすめしないカード。

下記のように多額のデポジット預入金が必要になったり、年会費がかかるなどのデメリットがあるので、そういった手間や費用を省きたいならやはりクレジットカード作成が必要になります(こちらより引用)。

預託していただくデポジット額について

お申込みの際に、平均利用月額(有料道路の月平均利用額)をご申告いただきます。平均利用月額を4倍した額をデポジットとして預託していただきます。

ETCパーソナルカードを使うために必要なデポジット金額

ETCパーソナルカードを使うために必要なデポジット金額
ETCカードとETCパソカの比較表:

あわせて当記事で紹介したETCカードと、ETCパソカの比較表も参考にどうぞ。

比較項目 今回紹介のETCカード ETCパーソナルカード
年会費 無料 必要
預入金(デポジット) 不要 必要
利用限度額 クレカと同等 預入金と同額まで
入手手続き 非常に簡単 郵送等の手続きが必要

ご覧のようにクレジットカードが作れる方であれば、わざわざETCパーソナルカードを作る価値がないことがわかります、

Q.デビットカードじゃETCカードは作れない?

新規にクレジットカードを作るのではなく、Visaデビットカードやプリペイドカードを使ってETCカードは作れるのか…というと、これは難しい状況あり。

楽天デビットカード、ソフトバンクカード、バンドルカード、au Pay プリペイドカード、Vプリカ、ココカラクラブカードなどなど、発行元や種類を問わずデビットカードやプリペイドカードはすべて対象外です。

  • ソフトバンクカード:発行不可
  • おさいふPonta:発行不可
  • au Pay プリペイドカード:発行不可
  • Vプリカ:発行不可
  • バンドルカード:発行不可
  • WebMoney Card:発行不可
  • ANA JCBプリペイドカード:発行不可
  • mijica(ミヂカ):発行不可
  • ココカラクラブカード:発行不可
  • Visaプリペイドカード:発行不可
  • JCBデビットカード:発行不可

三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行といったメガバンク発行のデビットカードでもETCカード発行は不可能となります。

ETCカードが作れない理由:

ではなぜデビットカードやプリペイドカードでETCカードが作れないのか?

この理由は単純で、ETCカードというのはETCゲート通過時に即時決済するカードではなく、後日、まとめて利用履歴を照会&請求する仕組みを採用しているため。

ざっくり言うとETCシステム=お金がない人でも使えてしまう仕組みなので、口座残高がないと使えないVisaデビットカードやプリペイドカードは利用できないんです(これを専門用語で「ETCカードは利用承認をとらない」と言います)。

  • Visaデビットカードなど:
    口座残高がないと利用できない(ETCカードを発行できてしまうと残高0円でもETCゲートを通過できてしまう ⇒ カード発行会社からするとお金の回収が難しい)
  • クレジットカード:
    信用でお金を貸してくれるので、口座残高がなくても利用できる

それゆえ、ETCカードが欲しいならクレジットカードを作るほかなし。

それでもどうしてもクレジットカードなんて作りたくない…という方は、下記記事を参考にしてもらえればと思います(下記記事でも紹介していますが、地方銀行に1つだけデビットカード作成でETCカードが作れるものがあります)。

news.cardmics.com

Q.社員にもETCカードを持たせたいんだけど?

経営者である自分だけでなく、社員にもETCカードを持たせて交通費の精算をラクにしたい…という場合には、法人向けクレジットカードの作成がおすすめ。

これらのクレジットカードであれば社員の数だけETCカードを発行できるので、社員それぞれにETCカードを持たせ、社用車を使わせる…なんてことも可能です。

通行履歴を管理できるメリットも:

また、社員の人数分だけETCカードを発行すれば、社員それぞれの利用履歴を把握できる点もなにげにメリット。

  • 社員でETCカード共有:誰が使ったか不明瞭
  • 社員全員にETCカード配布:誰が使ったか明瞭

社員ごとにETCカードを発行すると通行履歴の管理がしやすい

社員ごとにETCカードを発行すると通行履歴の管理がしやすい

誰が何時何分に高速道路のどの区間を通行したのかを記録しておくと、社員の勤怠管理やトラブル発生時の解決に役立つことでしょう。そのほか、社員の私的利用も防げますよ(法人向けETCカードは下記記事も参照)。

news.cardmics.com

Q.すぐにETCカードが欲しいんだけど?

急遽、彼女とドライブデートになってしまったとか、ゴールデンウイークに遠出しなくてはいけなくなったなどの、少しでも早くETCカードが必要になってしまった場合にはどうすれば良いのでしょうか?

そういう時に役立つのが即日発行に対応しているETCカード。

下記のセゾンETCカードであれば、ETCカードを申し込んだその日のうちに入手することも可能なので、急な外出にも柔軟に対応できると思います。

うまくいけば申込から2時間程度での入手だって可能です。

即日入手可能なセゾンカードのETCカード

即日入手可能なセゾンカードのETCカード
即日入手するためには取りに行くしかない:

但し、ETCカードを郵送で自宅に届けてもらうとどうしても1日~3日程度の郵送時間がかかってしまうので、即日入手は無理な話。

そのため、申込日当日にETCカードを入手したいなら、自分で指定場所まで受け取りに行く必要がありますよ(受け取り可能な場所はセゾンカードの公式サイトに掲載中)。

急いでいる時には活用をどうぞ。

news.cardmics.com

Q.ETCカードがまだ届かないんだけど?:

すでにクレジットカードは届いているのに、同時に申し込みしたはずのETCカードがまだ届かない。これってカード会社に連絡をしたほうがいいのか…というと、まだ数日程度なら待つようにしてください。

なぜならETCカードの発行&発送はクレジットカードとは別の会社が多いため。

ETCカードだけ1週間後に届く…なんてことも珍しくないので、クレジットカードが届いてからまだ数日程度なら待ってOKです。

ETCカードの審査だけ通ることもない:

逆にETCカードだけが先に届いて、親となるクレジットカードがまだ届いていない場合にも心配になると思いますが、こちらも数日程度で届く可能性大。

この際、『もしかしてETCカードの審査には通ったけど、クレジットカードの審査には落ちたんじゃないか?』なんて心配する方もいますが、ETCカードが手元に届いているならクレジットカード審査にも確実に通っているのでご安心ください。

  • 存在しないケース:
    ETCカードのみの審査に通過し、クレジットカード本体の審査に落ちること
  • 正しい考え方:
    ETCカードが届いたということは、クレジットカード本体の審査にも通過できている(先にクレジットカードが届いた場合はETCカードも必ず届く)

ETCカードだけが送られてくることはありえません。

Q.カード代金を延滞中でもETCカードは使える?

高速道路料金の支払いに設定しているクレジットカードが延滞状態、つまり支払日までにお金を払っていない状態の場合、そのクレジットカードで発行しているETCカードがいきなり使えなくなることはあるんでしょうか?

確かに延滞しているのは自分が悪いとはいえ、高速道路の料金所でいきなりバーが開かなくなったら困る方は多いと思うので答えを書いておくと、実はこれはまったく問題なく利用可能。

普段通り、高速道路の通行にETCカードを使うことができます。

利用限度額オーバーでもETCカードは使える:

同様に利用可能額がもう1円も残っていないような、利用限度額オーバーのクレジットカードに紐付いているETCカードだって高速道路では利用可能。

なぜならETC車載器の中に挿入されているETCカードには「利用可能残高が0円」とか、「カード代金を延滞中」という記録が入っていないため、高速道路料金の支払いには使えてしまうのです。

  • 限度額オーバーのクレジットカード:使えない
  • 限度額オーバーのETCカード:使える

このようにゲート通過時にチェックするのはETCカードの有効期限のみ。つまり有効期限さえ切れていなければETCカードはどんな場合でも利用可能となります。

延滞中や限度額オーバーでも使える証拠:

その上ですこし蛇足を…。

こんな風に説明をすると『いやいや、さすがに利用限度額オーバーのETCカードは使えないでしょ?』と思われる方もいるかと思いますが、そういった方は高速道路上で聞くETCカード関連のアナウンスを思い出してみてください。

あのアナウンスでは「ETCカードの有効期限切れにご注意ください」という表現はあっても、「クレジットカードの使いすぎにはご注意ください」とか、「カード代金を払っていない人はETCカードが使えません」なんてものは含まれていないはず。

  • 有効期限切れ:常に注意喚起される
  • 限度額オーバー:注意喚起なし
  • 支払い代金の延滞:注意喚起なし

同様にETCの公式サイトにある注意喚起も有効期限や挿し方についてのみ。

注意喚起は有効期限切れと挿し方についてのみ

注意喚起は有効期限切れと挿し方についてのみ

有効期限は大丈夫?
クレジットカードと同様に、ETCカードにも有効期限があります。期限切れのカードはご利用いただけませんのでご注意ください。

限度額オーバーやカード代金の延滞に関する記述はないので、これらの問題がETCカード利用に影響を与えないことがわかります(仮にそれらの理由でETCゲートが開かないようなことがあると、うっかりカード代金の支払いを忘れただけでゲート事故が多発してしまう)。

Q.クレカを解約するとETCカードも使用不可になる?

クレジットカードを解約すると、そのカードを通して作ったETCカードも没収されてしまうのか…というと、これは残念ながらその通りです。

この理由は単純で、ETCカードで支払う高速道路の通行料金は親となるクレジットカードを通して支払いが行われるため。

要するにそのクレジットカードが停止すれば同時にETCカードも取り上げられてしまうのは当然の話なのですね。

  • クレカが使える状態:ETCカードも使える
  • クレカを使えなくした場合:ETCカードは没収

楽天カードやイオンカードはもちろん、三井住友カードやJCBカードだって例外はありません。

ETCカードを強制解約させられた場合は?:

では、『クレジットカードの支払い遅延や債務整理によって、カードを強制解約させられちゃったんだけど?』という場合にはどうすればいいでしょうか?

これは残念ながらETCカードの利用自体を諦めるしかなし。

クレジットカード退会とともにETCカードも没収されてしまうので、引き続きETCカードを使いたいのであれば下記記事を参考にしてクレジット機能なしのETCカードを作成ください。

ETCパーソナルカードなど、クレジットカードが作れない方でも入手できるETCカードは一応、存在しますよ(入手に費用がかかるため当サイト「クレジットカードの読みもの」としては推奨してはいません)。

維持費無料のETCカードはなにかと便利:

入会金&年会費無料のETCカードって、普段から車を利用している方にとっても有益な1枚なんですが、私のような自家用車を保有しないニワカドライバーにとってもありがたい存在。

なにせ車に乗る機会なんてレンタカーを借りた時か、友人の車でドライブに出かける時くらいなので、ETCカードの維持費無料はとても助かってます。

さぁ、お得なETCカードを作ろう:

大阪府内にある高速道路入り口の画像

ここまで長々とETCカードの選び方からおすすめETCカードなどなどの情報を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

まだETCカードを作ったことがない初心者の方だけでなく、ETCカードをすでに使っているすべての方にこの記事が参考になれば嬉しいですね。

さぁ、ETCカードを作りましょう!

以上、専門家がETCカードの選び方を解説(2024年版)!ポイントが貯まりやすいものから年会費無料まで、おすすめETCカードはこう選ぼう…という話題でした。

この記事の関連記事:

ETCカードは欲しいけれども、クレジットカードを作るなんてちょっと抵抗がある…と思う方は、まず、クレジットカード初心者の方が抱えがちな勘違いポイントをまとめた下記記事を読んでもらえればなと思います。

意外とクレジットカードは怖くないことがわかってもらえるはずですよ。

news.cardmics.com

PAGE TOP