クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カード払い客に手数料を請求するお店は規約違反!参考までにクレジットカード加盟店規約の、どの部分に違反しているかを引用します。

お店でクレジットカードを利用しようとすると請求されることがある手数料。このクレジットカード利用に対する手数用は加盟店規約違反である証拠をまとめた記事です。上乗せ手数料を請求されて腹立たしい方はこの記事を参考にカード会社に苦情をどうぞ。

セゾンカードの審査はどのくらい難しい?2023年現在の審査難易度から、セゾンの入会審査に突破するためのコツを解説してみる。

流通系のクレジットカードであるセゾンカードの審査基準について詳しくまとめた記事。セゾンカード インターナショナルやアメックス系のセゾンカードが欲しい方は、この記事を参考にセゾンの審査傾向を知ってもらえればと思います。

Amazonが嫌われる5つの理由をまとめてみた。不正レビューや模造品の流通など、一昔前よりもアンチAmazonが増えてきてる印象です。

巨大通販モール「Amazon」が嫌われる理由についてまとめた記事。過去には楽天市場と比べてAmazonへの評価が高かった時代がありましたが、現在では徐々にアンチAmazonが増えつつある状況がありますよ。

クレジットカードを初めて作るなら、このカードがおすすめ(2023年版)!クレカ専門家が初心者向けカードとその注意点をわかりやすく解説。

初めてクレジットカードを作る方向けに、その注意点や作り方をわかりやすく解説した記事。あわせて専門家おすすめのクレジットカードも紹介しているので、どのカードを作って良いか迷ってる方は参考にどうぞ。初めての1枚が見つかります。

暴力団が身分を隠してクレジットカード申込や銀行口座開設をすると、不正取得とみなされて詐欺容疑で逮捕される…という話。

暴力団員がその身分を隠してクレジットカードを申し込みしたり、契約更新をしたりすると逮捕される件についてまとめた記事。なぜそれだけで逮捕されてしまうのか気になる方はご覧ください。

専門家がクレジットカードの保管方法を解説!きちんと保管場所を定め、クレジットカードの保有枚数と種類を把握しておきましょう。

クレジットカードの保管&保存方法がよくわからない方のための記事です。どのように扱うとクレジットカードは磁気異常を起こしてしまうのか、そして強盗やスリに狙われた時にどうすれば安心なのかをまとめているので、心配な方はどうぞ。

デザイン重視で選ぶ、おすすめのクレジットカード(2023年版)!格好良いカードや可愛いカード等、券面デザインでクレカを選びたい方に。

クレジットカードをお得さやポイントではなく、デザイン性で選びたいという方のための記事。格好いいクレジットカードや可愛いクレジットカードを集めたので、あなたの好みに合う1枚を見つけてみてください。財布の中にいれるとテンションがあがりますよ。

クレジットカードの暗証番号を間違えて、ロックがかかった場合にはどうすれば解除できる?4桁の暗証番号を忘れた場合の対処法まとめ。

クレジットカードの暗証番号を間違えて、ロックがかかってしまった場合の対処法をまとめた記事。どうすれば暗証番号を再設定できるのかなど、暗証番号周りでトラブルを抱えている方はご覧ください。

暗証番号の入力は拒否してOK!暗証番号を忘れていても、サイン決済に切り替えてもらえば店頭でのクレジットカード払いは可能です。

クレジットカードの暗証番号を忘れていても支払いに使うことができるのかどうかを解説した記事。クレジットカードにはPINバイパスといって、暗証番号を入力したくない方向けの仕組みが備わっているので上手に活用ください。

アメリカン・エキスプレス・カードとダイナースクラブカードはどちらが入手しやすい?必要年収や年齢など、入会審査の難しさを比較してみた。

アメックスとダイナースクラブ。どちらもステータス性の高いクレジットカードとして人気ですが、気になるのはどちらが入手しやすいのか…ですよね。この記事ではアメックスとダイナースクラブの審査難易度について解説しています。

JCBギフトカードを貰ったけど、使えるお店がどこかわからない方に!ファミレスや薬局など、おすすめのJCBギフトカード加盟店を紹介。

友人や知人からJCBギフトカードをもらったものの、どこのお店で使えるかわからない…という方のための記事。わかりやすく主なJCBギフトカード加盟店をまとめているので、近所で使えるお店があればそのまま活用ください。

アメリカン・エキスプレスでは同性婚や内縁の妻にも家族カード発行が可能!戸籍上の家族以外にも、家族カードを使わせたいなら。

多くのクレジットカード会社では戸籍上の家族にしか家族カードの発行ができませんが、アメリカン・エキスプレス・カードなら同性婚や内縁の妻など、戸籍に入っていない家族にも発行可能。戸籍上の家族以外に家族カードを発行したい方はどうぞ。

お小遣い制の旦那さん、クレカを使うと嫁に怒られる問題について。小遣い用の銀行口座を作ればクレジットカード利用も問題なしです。

お小遣い制の旦那さんは、クレジットカードを使うと怒られてしまう可能性がある点について書いた記事。これらの問題を避けるためには旦那名義の銀行口座を1つ作れば解決するので、キャッシュレス決済を使いたい方はどうぞ。

イオンカードが券面デザインを全面リニューアル!気になる新デザインへの好感度はどうなのか、Twitterのアンケート機能で調査してみた。

イオンカードの券面デザインがリニューアルされたので、その好感度をアンケート調査してみた記事。新しいシンプルデザインはどれだけ好評なのか、気になる方はどうぞ。

大学生が海外旅行に行くなら、学生専用ライフカードは絶対に持つべきカード!海外利用分が3%キャッシュバックされるためお得です。

海外で利用すると3%分のキャッシュバックが得られる学生専用ライフカードにのお得さについて解説した記事。特に語学学習等の留学で海外に行く予定がある方ならもはや作らない理由がないクレジットカードとなっているので、渡航前に作成をどうぞ。

クレジット機能なしのJREポイントカード作成方法を解説!作るには住所などの個人情報登録が必要ですが、入会金や年会費は無料です。

クレジット機能のないJREポイントカードを入手する方法をまとめた記事です。JR東日本系のショッピング施設であるアトレやフェザン等でポイントを貯めたい方は参考にどうぞ。入手後すぐにJREポイントを貯め始めることができますよ。

新卒社員がクレジットカードを申し込む場合、年収はいくらで記入すれば良い?勤務日数が少なすぎて、自分の年収がわからない新社会人へ。

3月に大学を卒業し、新社会人として勤めはじめたばかりの方がクレジットカードを申し込む場合、年収はいくらと記入するのが正しいのかを解説した記事。これはフリーターやパート職員も考え方は一緒なので、年収欄の記入方法がわからない方はどうぞ。

クレジットカード決済をお店に導入すると資金繰りが悪化する…はもう古い!楽天ペイなら土日や祝日を問わず、翌日入金が基本です。

お店にクレジットカード決済を導入すると、お店の資金繰りが悪化する…と思ってる経営者に向けた記事。過去には確かにカード決済導入による黒字倒産はありえたのかもしれませんが、現在では最短翌日にカード代金を振り込んでくれるので心配無用です。

JCB加盟店であれば、アメックスやダイナースクラブカードも支払いに利用可能!使える場所が増え、使用できないお店は減りました。

アメリカン・エキスプレス・カード(通称:アメックス)とダイナースクラブカードはJCB加盟店で使うことが出来るのかをまとめた記事。これからアメックスやダイナースクラブカードを作る予定がある方は、どこのお店で支払いに使えるのか確認ください。

起業したばかりの個人事業主でも作れる、法人クレジットカードまとめ。新米フリーランス等の経営者におすすめの法人カードはこれだ!

ついこの間に起業をしたばかりな個人事業主でも作れる、法人向けクレジットカード(通称:法人カード)をまとめた記事です。年会費が安いものからプラチナカード級の法人カードまで、経営スタイルにあわせてあなたにあった1枚をお選びください。

プラチナカードやブラックカードの保有率はどのくらい?近年ではゴールドカード保有率が増え、上級カード保有者は珍しくなくなりました。

プラチナカードやブラックカードといった富裕層向けのクレジットカードを保有している人はどのくらいいるのかを調べてみた記事。近年ではステータスカードの保有率はあがってきてるいるので、一昔前よりは身近な存在となりました。

年会費0円で作れるゴールドカードまとめ(2023年版)!条件付きでゴールドカードを年会費無料にする方法もあわせて紹介。

ゴールドカードは欲しいけれど年会費は払いたくない…という方向けに、年会費無料のゴールドカードを紹介した記事。残念ながら直接申し込めるゴールドカードはありませんが、入手条件を満たせば誰でも年会費無料でゴールドカードを保有可能です。

キャッシングに強いクレジットカードはこれだ(2023年版)!キャッシングでお金が借りやすく、返済しやすいクレジットカード比較なら。

ATM等からお金を借りられる「キャッシング機能」に強みを持つクレジットカードを集めた記事です。あわせてお金に困った時にキャッシングを使わなくて済むような効果的なクレジットカードの使い方も紹介中。お金がピンチな時こそご覧ください。

海外での支払いが3%オフになる魔法のクレジットカード『ライフカードStella』は、誕生月ポイント3倍と併用できるかを調べてみた。

海外での支払いが3%分キャッシュバックされると人気のライフカード Stellaにおいて、海外利用分でもポイントは加算されるのかどうかを調べてみた記事。あわせて誕生月ポイント3倍との併用もできるのかも調べています。

セゾンのビジネスプラチナカードは限度額が5,000万円になることも!すこしでも限度額の高いクレジットカードが欲しい経営者に最適です。

クレディセゾン発行のビジネスプラチナカードの利用限度額が、想像以上に大きくなることに驚いた話です。個人的には1,000万円程度かと思ってたんですが、実際には5,000万円以上の限度額も可能なようです。

正直、影が薄いAmazonポイントを詳しく調べてみた。Amazonポイントはどこで貯まって、どのくらいお得なポイントなのかを徹底解説。

Amazonで買い物をすると時々もらえるAmazonポイントは、どこで溜まってどのくらいお得なのかについて解説した記事。率直なところ、Amazonポイントを効率よく貯めるのは難しいのですが、ポイント付与が多い商品を狙うのはひとつの手ですよ。

クレカ番号の記載がない「ナンバーレスカード」をJCBが発行開始!気になるナンバーレスカードの賛否をアンケート調査してみた。

クレジットカード番号の記載がない「ナンバーレスカード」は消費者に受け入れられているかどうかを調べてみた記事。ナンバーレスカードを作ろうか迷っている方は御覧ください。

海外での買い物が3%オフになる「ライフカード ステラ」は、海外旅行に必携のクレジットカード!主に韓国やハワイに旅行に行く方に。

海外で利用すると3%オフになると人気の「ライフカード ステラ」。そんなライフカード ステラにはどのような魅力があるのかといった解説から、ほんとうに海外で使うとお得になるかまでをまとめてみました。デメリット等が知りたい方もどうぞ。

ゴールドカードを持つと女性からモテる…という統計データが存在。男性が思うよりも、保有カードは女性にチェックされている!?

ゴールドカードを持つと女性からモテる…そんな興味深い統計データを紹介した記事。やはり女性とデートをするならゴールドカードの1枚くらいは持ち歩いたほうが良さそうな感じです。第一印象でフラれないためにもどうぞ。

アメリカで骨折したら、2,000万円の治療費を請求された件について。海外で病院にかかると、日本人の想像をはるかに越える額になります。

アメリカで骨折をしたら治療費として2,000万円請求された話について書いた記事。このあたりの事情を知らない方だと「まさかそんな請求されるはずないだろ?」と思うかもですが、海外の医療費は日本人が想像するよりも圧倒的に高いものですよ。

PAGE TOP