今回は『今すぐブラックカードを作りたい!』という方向けに、招待状やインビテーション不要でも申込をすることが出来るブラックカードをまとめてみたいと思います。
年収が700万円以上あるとか、公務員や会社経営者だとか、そういった高い信用力をお持ちの方なら審査突破は難しいこともないので、興味があるブラックカードがあれば是非、申込に挑戦してみてください。
晴れて審査を突破すれば、あなたも憧れのブラックカードホルダーです。
招待状なしでも作れるブラックカードまとめ:
早速、招待状不要で作れるブラックカードを紹介していきます。
LUXURY CARD BLACK CARD:
招待状なしでも作れる最高峰のブラックカードといえば、やはりLUXURY CARD(ラグジュアリカード)。
こちらのBLACK CARD(ブラックカード)であれば招待状不要で直接申込が可能なので、とにかくグレードの高いブラックカードが欲しいという方はこのカードを狙うのがおすすめでしょう。
質もステータスも非常に高いだけでなく、優待&サービスも充実していると人気です。
ラグジュアリカードは金属製であることも魅力:
また、ラグジュアリカードはよくあるプラスチック樹脂で出来たクレジットカードではなく、金属で出来た日本国内では希少なクレジットカード。
- 一般的なカード:プラスチック製
- LUXURY CARD:金属製
それゆえ、このカードを持っているだけで他の人とは違う、特別感を醸し出すことが出来るため、同僚、部下、異性などなどにあなたのステータスをアピール出来ることでしょう。
実際、カードを渡せば大抵の店員が驚きます(カードの質感などは下記公式サイトにて)。
TRUST CLUB ワールドカード
ダイナースクラブカードを発行&管理している三井住友トラストクラブが発行しているブラックカードが、「TRUST CLUB ワールドカード(トラスト・クラブ・ワイルドカード)」です。
このカードはその名の通り、Mastercardのブラックカードランクである「Mastercard ワールド」に値するクレジットカード…なのですが、年会費は1万2,000円+税とかなりの格安設定。
しかも25歳以上&年収400万円以上であれば入手可能な審査難易度なため、気軽に持てるブラックカードとして多くの方に人気の1枚となっています。
サービス内容は最低限のもののみ:
ただ、サービス内容についてはコンシェルジュサービスが付帯されていなかったり、海外空港ラウンジが使えるLoungeKeyの利用料金が都度有料となるなど、ごくごく一般的なゴールドカード程度。
- コンシェルジュデスク:利用できない
- 海外空港ラウンジ:使えるが有料
- 海外旅行傷害保険:最高7,000万円
つまり何でも良いからブラックカードを持ちたい方のためのカード…ということも出来るので、申込の際には見た目を重視するのか、それともサービス内容もしっかり重視するのかを天秤にかけてもらえればと思います。
TRUST CLUB ワールドエリートカード:
ダイナースクラブカードを発行している三井住友トラストクラブでは、前述のTRUST CLUB ワールドカードだけでなく、さらにその上のグレードである『TRUST CLUB ワールドエリートカード』というブラックカードも発行中。
こちらの年会費は実に13万円+税と非常に高額になっていますが、Mastercardブランドの最上級ランクであるワールドエリートに属するブラックカードが欲しい…という方には、検討の余地があるカードになるのではないでしょうか?
優待内容やステータスは、さすがブラックカードといった内容です。
家族で使うなら割安かも:
とはいえ、率直、サービス内容や材質のインパクトについてはLUXURY CARDのほうが上な感じ。
そのため、迷ったらLUXURY CARDで問題ないのですが、仮に夫婦や両親にも家族カードをもたせたい…と思っている方であれば、家族カードが無料発行できるTRUST CLUB ワールドエリートカードにも保有メリットがありますよ。
家族カード年会費無料
本会員の配偶者、ご両親、18歳以上のお子様がお申し込み可能。発行枚数の上限もありません。
年会費無料で家族カードを発行できるメリット大です。
三井住友カード プラチナ:
三井住友カードの最高峰クレジットカードである、三井住友カード プラチナもおすすめ。
こちらもブラック色をした高級感が全面的に出ているクレジットカードなので、お店等でサッと出せば大人の魅力をアピール可能です。
見た目はブラックカードだけれども:
反面、三井住友カード プラチナはその名前の通り、ブラックカードではなくプラチナカード級のランクに値するカード。
見た目は確かに素晴らしい&ブラックカードっぽいのですが、知っている人から見ればプラチナカード級のクレジットカードにすぎないので、「とにかく知名度や見た目なんて関係なしに、ブラックカードが欲しいんだ!」という方には不向きかもしれません。
念のためご注意ください。
ポルシェカードも直接申込可能といえば可能:
ポルシェオーナーであれば申込可能な通称ポルシェカードも、一応、直接申込可能なブラックカードの1つ。
こちらはディーラーでポルシェを購入できる方ならカンタンに入手できるわけですが、そもそもの話、ポルシェなんて高級車は買えないよ…って方には「高値な花」になりますね(苦笑)
いくら直接申込可能でも、これじゃ現実的ではないのかもしれません。
よくある質問とその答え:
招待状なしで申込できるブラックカードに関連した疑問がある方のために、Q&A形式でよくある質問とその答えを作ってみました。
入手方法や審査難易度、そしてそのステータス性が気になる方はご覧ください。
Q.年収がいくらくらいあれば作れるの?
インビテーション不要で作れるブラックカードは、年収にしてだいだいどのくらいあれば作れるものなのか…については、まさにピンきり。
すでに紹介させていただいたようにTRUST CLUB ワールドカードであれば年収400万円程度の正社員であっても作ることが出来ますが、LUXURY CARDのように最低700万円くらいの年収が欲しいブラックカードもあるので、なんとも言えない状況ですね。
あえて書くとするなら、最低でも400~500万程度の年収は欲しい…といったところでしょうか。
インビテーションをもらうなら年収は不問:
尚、ブラックカード入手に年収が関係してくるのは今回紹介したような直接申込可能なブラックカードに限った話。
カード会社からインビテーションをもらった上で作るブラックカードだと年収100万円や200万円といった低年収でもブラックカードを持てる可能性は高いので、個人事業主や自由業など、周りより年収が低くなってしまっている方はそのルートでブラックカードを狙うようにしてください(年収の多寡よりも利用実績が審査に影響を与えるため)。
- 直接申込の場合:審査の際に年収が重視される
- 招待状経由の場合:年収よりも利用実績で審査される
たとえ年収0円であってもブラックカードが作れる可能性が出てきますよ(各ブラックカードの入手経路については下記記事参照)。
Q.年齢は何歳以上だと作れるの?
ブラックカード作成可能な年齢も、年収とまったく同じでピンきり。
TRUST CLUB ワールドカードのように25歳以上なら気軽に作れるブラックカードもあれば、三井住友カード プラチナのように30歳以上じゃないと審査になかなか通らないカードも存在するので、自分の年齢にあわせて申込をするブラックカードを判断してください。
過去の利用実績が良い方や職業が安定的な方なら、規定の年齢以下でも作れる場合は十分にありますよ。
10代の作成はかなり難しい:
但し、ブラックカードともなると10代での作成は99.9%無理。
よほど両親がお金持ちでその紹介が受けられるとか、カード会社内部の人間とのつながりでもない限りは審査落ちが確実視されるので、ブラックカードが欲しい方はとりあえず20歳を待ってから申込をしたほうが良いでしょう。
- 10代:審査突破は絶望的
- 20代前半:審査に通る人が稀にいる
- 20代後半:審査突破しやすくなる
- 30代以降:信用力が高ければ審査上の不安なし
無理に申込をしても信用情報を傷つけてしまうだけですよ。
Q.招待状なしで入手可能って評判が悪い?
時々、インビテーションなしで入手できるブラックカードなんて価値がないとか、女性に見られると恥ずかしいよ…みたいな口コミや評判を見つけることが出来るのですが、確かにそういった側面があるのは事実です。
特にクレジットカードマニアと呼ばれているような層の人間からすると、無理してブラックカードを作る行為は背伸びをしているようにしか見えないもの。
要は「ちょっと恥ずかしい人間」に見られてしまう可能性があるのは、予め理解しておく必要性があると言えます。
ブラックカードの種類なんて誰も知らない:
とはいえ、それはあくまでクレジットカードの種類や業界を熟知しているクレジットカードマニアによる意見。
みなさんが今回紹介したブラックカードを知らなかったように、大多数の一般人はブラックカードにどのような種類があるかなんて知るよしもないので、そんな一部の意見には耳を貸さないて良いかと思います。
- 一部のマニア
ブラックカードの種類を熟知しているため、招待状なしで入手できることがバレてしまう
- 大多数の一般人
ブラックカードの種類なんて知らないので、招待状ありだろうがなしだろうがわからない
加えてLUXURY CARDはクレジットカードマニアも認める高品質ブラックカード。
金属製のインパクトが強すぎるゆえに人前でドヤァ…と利用すると評判を落としてしまう可能性はありますが、カードそのものの評価は非常に高いですよ。万人におすすめとなります(公式サイトはこちら)。
詳しく解説をした下記記事も参考にどうぞ。
ブラックカードの認知度はそこまで高くない
クレジットカードについてある程度の知識がある人間であれば最高峰のクレジットカードランク=ブラックカードであることがわかりますが、世の中には知識不足ゆえに、未だにゴールドカードこそがNo.1だと思っている方は少なくありません。
そのため、黒いブラックカードを持っていたところで凄いと思われるどころか、まったく魅力を感じてくれないケースも少なからずあるので、周りへ自分のステータス性をアピールしたい方はゴールドカードとの併用が理想的(ゴールドカードの解説は下記記事参照)。
時と場合に応じて使い分けてもらえればなと思います。
直接申込できるブラックカードは少ない:
ここまでインビテーション不要で申込できるブラックカード&よくある質問とその答えを紹介させていただきましたが、ご覧いただいたように直接申込できるブラックカードというのは限りなく少ない現状があります。
実際、今回紹介させていただいた4枚のカードのうち、1枚はプラチナカード級のクレジットカード。
- LUXURY CARD…特典やサービス豊富なブラックカード
- TRUST CLUB ワールドカード…形だけでも持ちたい方に
- TRUST CLUB ワールドエリートカード…高品質ブラックカード
- 三井住友カード プラチナ…見た目は高級だけどプラチナカード
そのため、厳密に言うと3種類のみしか直接申込可能なブラックカードはないので、どうしてもブラックカードが欲しいという方はそれらのカードを申込するしかない状況です。
他にも選択肢を持ちたい方は:
『いやいや、さすがにこれらのブラックカードはちょっと…』という方であれば、現時点で比較的作りやすいと言われているダイナースクラブのプレミアムカードを狙うのがおすすめ。
入手方法については下記記事に詳しくまとめていますが、やりようによっては半年から1年程度で入手できるブラックカードなので、是非、こちらもあわせて検討してみてください。
世間一般のステータス性も高く、優待等の特典も豊富なブラックカードに仕上がっていますよ。私も愛用中です。
以上、招待状なしでも直接申込できるブラックカード(2021年版)!インビテーション不要で作れるブラックカード一覧と、その審査基準を解説…という話題でした。
参考リンク:
ブラックカードは年会費が高すぎる…という方は、プラチナカードもおすすめ。
こちらは安いものになると年会費3,000円程度で保有することもできるため、サービスうんぬんよりもステータス性が重要な方は、低コストで持てるプラチナカード保有を狙ってもらえればと思います(詳しくは下記記事にて)。