今回は初心者の方を対象に、クレジットカードの支払い方法にはどのようなものがあるのかをわかりやすく解説。
普段から1回払いしか利用していない…という方は、この機会に新しい支払方法も覚えてみてください。
1回払い以外にも金利手数料がかからない支払い方法は複数ありますよ。
クレジットカードの支払い方法まとめ:
早速、クレジットカードで選択可能な支払い方法をまとめていきます。
1回払い(金利手数料なし):
1番多くの方が利用している支払方法が1回払い。
最近では若干、減少傾向にはありますが、クレジットカードで行われる支払いの90%弱がこの1回払いだとも言われています。
- 決済件数の90%弱:1回払い
- 決済件数の10%強:その他の支払い方法
その他の支払い方法はまとめても10%強しかありません。
使った分をそのまま支払い:
1回払いの仕組みは非常に簡単で、クレジットカードで支払いをした金額を翌月すぐに支払いしてしまうもの。
たとえば楽天カードを例にして説明すると、1月1日に12万円の支払いをした場合、翌月の2月27日に12万円を一括で支払うイメージになります。
- 1月1日に12万円を1回払いで支払い
- 翌月の2月27日に12万円を返済
このように返済を先延ばしせず、1回ですべてを払ってしまうのが1回払い。それゆえに1回払いはマンスリークリア(Monthly Clear)とも呼ばれます。
2回払い(金利手数料なし):
あまり認知度のない支払い方法ですが、クレジットカードの2回払いは金利手数料がかからない支払い方法として使える払い方です。
とりわけ高額なものを購入する際にこの2回払いはすごく有用。
サイフの中のお金がちょっと乏しいけれども、金利手数料なんて払いたくない方は上手に活用してみてください。
2回に分けて支払える2回払い:
2回払いの仕組みは下記の通り。
支払いを1回ですべて完済してしまうのではなく、2回に分けて払うというだけのものですね。
- 1月1日に12万円の支払いで利用
- 翌月27日に6万円返済
- 翌々月27日に6万円返済(合計12万円)
但し、クレジットカードが使えるお店すべてでこの支払方法が使えるわけではないのが注意点。
スーパーマーケットやネット通販など、2回払いを受け付けてくれないところも多いですよ。詳しくは下記記事もご覧ください。
分割払い(金利手数料あり):
一般的に3回以上に分けて支払いをする方法を、分割払いといいます。
この分割払いでは例外なく金利手数料が発生してしまうため、たとえば3万円の商品を3回払いで購入すれば支払総額は3万円以上になります(3万円+金利がかかる)。
分割可能な回数はカード会社ごとに違う:
分割払いできる回数はクレジットカードごとに若干異なりますが、3回払い、6回払い、10回払い、12回払い、24回払い等はどのクレジットカードでも利用可能。
1年かけて返済していきたい方には12回払い、2年越しで返済したい方は24回払いといったように、分割払いを使う際には金利手数料に気をつけながら回数を選んでもらえれば幸いです。
- 1月1日に12万円を3回払いで利用
- 2月27日に4万円+金利を支払い
- 3月27日に4万円+金利を支払い
- 4月27日に4万円+金利を支払い
さらに詳しい分割払いに関する詳細は下記記事を参考にどうぞ。分割手数料がどのくらいかかるかといった計算方法も含めて学んでみてください。
リボ払い(金利手数料あり):
リボ払いは購入した商品を分割で支払うのではなく、毎月、支払う金額を決めて支払う方法のこと。
- 分割払い:返済する回数を決めて払う方法
- リボ払い:返済する金額を決めて払う方法
たとえば毎月の返済額を5,000円に設定してリボ払いを使うと、1万円の買い物をしても3万円の買い物をしても、毎月の返済金額を5,000円のみにすることが出来ます。
金利負担が増えやすいのがデメリット:
そんなリボ払いの利用が危ないのは、返済金額を小さめに設定しまいがちな点。
返済の終わっていない金額である「未払い残高」には日々、金利手数料がかかってしまうため、金利ばかりを払ってなかなか返済が終わらない…なんてことにもなりかねません。
そのため、リボ払いはお金に困っている時以外は極力使わず、使うにしても出来る限り毎月の返済金額を多めに設定して、すぐに完済できるように心がけることが重要です。
- 1月1日に2万円をリボ払い(毎月5,000円返済)
- 2月27日に5,000円+金利を支払い
- 3月27日に5,000円+金利を支払い
- 4月27日に5,000円+金利を支払い
- 5月27日に5,000円+金利を支払い
尚、ひとことにリボ払いといっても様々なリボ払いの形が存在しますが、そのどれもが金利返済が主になる傾向にあり。
要はどんな形にせよ、あまりリボ払いは使わないようにするのが基本ですね(詳しいメリットとデメリットの解説は下記記事参照)。
ボーナス払い(金利手数料なし):
ボーナス払いは夏のボーナス、冬のボーナス時期に併せて支払いをする方法です。
たとえば1月1日に楽天カードで夏のボーナス払いを利用した場合には、8月27日にその支払日がやってくる…といった感じですね。
- 1月1日に12万円をボーナス払い
- 8月27日のボーナス時期に12万円支払い
支払いを最大で6ヶ月以上、先延ばしすることが出来ます。
金利手数料が発生しないのがメリット:
このボーナス払いの嬉しいところが金利手数料が発生しない点。
前述の例のように最大半年以上も支払いを先延ばしできるにもかかわらず、その間、金利手数料は1円もかからないので、かなりカード保有者にとってお得な支払い方法であると言えます。
反面、お店としてみればそれだけお金の回収が遅くなる支払い方法ってこと。そのため、客単価の低い小売店や飲食店ではボーナス払いを受け付けてくれないところが多いですね。
- 飲食店など:ボーナス払いは不可
- 客単価の低い小売店:利用不可
- 客単価の高い小売店:利用できることが多い
家電量販店や家具販売店などで高額な商品を購入する際に是非、活用ください(詳しくは下記記事を参考に)。
フレックス払い(金利手数料あり):
フレックス払い、ある時払い、よゆう払いなどはお金に余裕がある時に多めに払える支払い方法…ですが、これらの支払い方法の原則はリボ払いとまったく一緒。
- フレックス払い:少額支払い+繰り上げ返済
- ある時払い:少額支払い+繰り上げ返済
- よゆう場合:少額支払い+繰り上げ返済
- リボ払い:少額支払い(いつでも繰り上げ返済可能)
リボ払いと書くとネガティブな印象を持つ方が多いためにこういった言葉で置き換えているのだと思われますが、前述のようにフレックス払いはリボ払いとなんら違いがないのでご注意ください。
毎月の支払い額が少なくて済む分だけ、金利手数料の負担が雪だるま式に増えていく傾向ありです(金利のかかる未払い残高が増えていきやすいため)。
ショッピングスキップ払い(金利手数料あり):
株式会社ジェーシービーが新しくはじめた支払い方法がショッピングスキップ払い(店頭では利用できず、1回払いを後日、変更して利用可能になる)。
こちらは1回払いで支払いをした金額を、次にやってくる口座振替日に支払えないな…と思った時に先延ばしできるありがたい仕組みなのですが、支払いを先延ばしにするためには当然のように金利手数料が必要になります。
ショッピング1回払いのお支払い月を、あとからご指定のお支払い月(最長6ヵ月先まで)に変更できます。
それゆえ、ショッピングスキップ払いを使うくらいであれば、リボ払いを使って毎月少額でも支払いをしてしまったほうが支払いが楽になる可能性大。
ショッピングスキップ払いだとそのままの金額+金利が指定月にやってきてしまうことになるだけなので、その際に十分なお金がないと困ることになってしまいますよ。
- リボ払い:少額でも返済するので金利発生が少なくなる
- スキップ払い:まるごと支払いを先延ばしするので金利発生が多くなる
利用する際はくれぐれもご注意ください。
再延長やリボ払いへの切り替えは無理:
ちなみに。
ショッピングスキップ払いの支払日にお金を用意できないからといって、ショッピングスキップ払いをさらに延長する…といった使い方は出来ないとのこと。
さらに一度、ショッピングスキップ払いに設定したものを後になってリボ払いや分割払いに切り替えることも出来ないので、利用する際は『この先、○月○日になったら確実に収入がある』といった場合のみにしてもらえればと思います。
それ以外の利用は、払わなくてもいい金利負担を増やすだけとなります。
支払い方法が選べる場合ばかりじゃない:
この記事で紹介しているように、クレジットカードにはさまざまな支払い方法がありますが、すべてのお店でこれらの支払い方法が使えるわけではありません。
例をあげるとコンビニやスーパーマーケットでは1回払いのみしか利用できないことが多いですし、逆に家電量販店や家具屋等ではすべての支払方法が利用できると思ってOK。
- 客単価が低いお店:1回払いのみが普通
- 客単価が高いお店:複数の支払い方法が選択可能
このようにお店の業態によって使える支払い回数は異なります。
また、ダイナースクラブカードやアメリカン・エキスプレス・カードなど、外資系のクレジットカードでは使えない支払い回数も存在します(2回払いが使えないなど)。
そのため、自分が保有しているカードではどんな支払手段があるのかについて気になる方は、念のためカード会社に電話をして確認するのが無難ですね。
2回払いやボーナス払いを活用しよう:
ここまで様々なクレジットカードの支払い方法を解説させていただきましたが、わかりやすく「金利手数料がかかるもの」と「金利手数料がかからないもの」に分けると下記の通り。
とにかく金利を払いたくない方は1回払い、2回払い、ボーナス1回払いを利用するようにしてください。逆にいうと生活によほど困らない限りは、3回払い以上の分割払いやリボ払いは絶対に使ってはいけませんよ。
安易な利用は借金地獄への片道切符です。
以上、クレジットカードの支払い方法をわかりやすく解説!リボ払いやボーナス払いなど、カードで使える支払い方法にはどんなものがある?…という話題でした。
参考リンク:
普段からリボ払いを利用中の方は、金利手数料の発生を少しでも減らせるように下記記事もあわせてお読みください。
ボーナス1回払いの活用次第では、リボ払い金利を大幅に削減可能です。