『クレジットカードが欲しいけれども、不正利用などの悪用が怖いからなかなか踏ん切りが付かない!』
そんな不安をお持ちな方のために、今回はセキュリティ対策がしっかりしているクレジットカードの代表格である「三井住友カード」の安全性をまとめてみたいと思います。
きっとこの記事を読み終わった際には、『へぇ、カード会社もいろいろと対策を頑張ってるんだな』と思ってもらえること間違いなしですよ。
三井住友カードのセキュリティ対策まとめ:
早速、三井住友カードがなぜセキュリティに優れているのかまとめていきます。
1.365日24時間体制の不正利用監視:
三井住友カードは365日24時間体制で、常にクレジットカードの不正利用がないかどうかを監視中(引用はこちらとこちらから)。
カード不正使用検知システム
弊社では業界最高水準の不正使用検知システムを導入し、24時間365日お客さまのカードのモニタリング(不審カード利用チェック)を行っております。
このシステムにより不正利用の可能性のある事態を事前に発見できる体制を整えておりますのでご安心ください。
残念ながら不正使用検知システムがどのように不正を検知するのかは公開されていませんが、たとえば普段、三重県でしかカードを使わない人がいきなり埼玉県の家電量販店でノートパソコンを購入しようとしたら異常と認識するなど、「普通じゃありえない使われ方をした場合に反応する仕組み」があると思われます。
購入商品からも不正を見抜く:
また、いつもスーパーマーケットでの支払いでしか使わない利用者が、いきなりブランドバッグを2個も3個も買おうとしたら検知するなど、購入商品によっても検知システムが作動する可能性大。
- いつもと違う地域で購入:異常を検知
- いつもと違う高額品を購入:異常を検知
- 日本以外の国で利用:異常を検知
そして仮に不正を検知した場合には、クレジットカードの利用停止をしたり、カード保有者に電話確認を入れることで、『ほんとうに支払いで使ったのか?』どうかを確認する流れですね。
万が一、不審なカード取引の可能性があると判断した場合は、その取引をストップしたり、カード会員へ直接連絡してご本人の利用かを確認したりして、日々、カードが不正に使われないように見張っています。
人工知能による不正検知も開始:
更に最近では、人工知能による不正検知も開始(引用元はこちら)。
三井住友フィナンシャルグループは傘下の銀行やカード会社の金融サービスに人工知能(AI)を活用する。
クレジットカードの不正使用のチェックや為替取引の売買判断などに生かすことを想定している。
米グーグルの技術を使ってそれぞれの業務に適した独自のAIをつくりこみ、来年度の実用化をめざす。
こちらはまだまだ実験段階ですが、どうやらAIを使うと不正検知の精度が劇的にあがるようなので、三井住友カードは今後さらに、安心安全なクレジットカードとなっていくことでしょう。
2.不正利用された場合の盗難補償付き:
ここまで三井住友カードでは365日24時間体制で不正検知をしている…と説明させていただきましたが、いくら不正検知システムが優秀であったとしても100%不正を弾くのは無理な話。
中には不正対策をすり抜け、悪用されてしまうことだってありえるわけです。
ただ、そういった時もご安心ください。
三井住友カードには「三井住友カード会員保障制度」が備わっており、万が一、悪意のある誰かにあなたのカードを悪用されても60日前までさかのぼって損失補償してもらえるため。
三井住友カード会員保障制度
紛失や盗難によってカードや会員番号・VpassID・パスワードを他人に不正利用されてしまった…。そんな場合でも「三井住友カード会員保障制度」で安心。
特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償いたします。
この補償制度を利用すれば、あなたが保有していた三井住友カードが30万円使われようが100万円使われようが、たとえ1億円を使われてしまったとしてもあなたの負担は0円でOKとなります。
まぁあなたが暗証番号4桁を誰かに教えてしまったり、補償期間が過ぎてしまえば自己負担になることもありえますが、正しくクレジットカードを使い、常に利用明細書をチェックしていれば問題なく全額補償されると思って間違いありません。
尚、このあたりの盗難補償については下記記事にまとめてあるので、詳しく知りたい方はあわせてどうぞ。
三井住友カードに限らず、日本国内で発行されているほぼすべてのカードに備わっている補償ですよ。
3.写真付きカードが発行可能:
三井住友カードに備わっているセキュリティ対策その3としては、写真付きカードの発行が可能な点。
下記画像をご覧いただければわかるように、三井住友カードではカード裏面に自分の顔写真を挿入することが出来るので、万が一、カードを紛失したとしても自分以外の誰かにクレジットカードを不正に使われてしまう可能性がグンと低くなります。
- 写真なしのカード:紛失時に不正利用されやすい
- 写真ありのカード:紛失しても不正利用されにくい
写真入りカードとは
写真入りカードは、カードに顔写真が入り、顔写真による本人認証が行える安全性・利便性の高いカードです。
- ひと目で「あなた」が分かるから、安全性がぐんとアップ。
- 顔写真による本人照合が行えるため、カードの紛失、盗難時に心配な不正利用を未然に防げます。
- 写真の入ったカードなら、本人を証明するID機能もさらにアップ。国内はもちろん、海外への旅行、出張にも信頼度が高まります。
そのため、『私はよく、財布をなくしてしまうのでカードを持つが怖い…』と思われる方にも三井住友カードはぴったり。
これが他のクレジットカードだと自分の元にカードが戻ってくる可能性は低いかもしれませんが、三井住友カードであれば警察にそのまま届けられる可能性は高いでしょう。
警察による本人確認も顔写真付きなら楽ちんです。
4.ネット通販用にバーチャルカード作成可:
三井住友カードのセキュリティ対策がしっかりしている点、4つ目は、インターネット通販用に「バーチャルカード(仮想カード)」と呼ばれる別クレジットカードを作れる点です。
- 通常のクレカ:
実店舗で利用する場合も、ネット通販で使う場合も同じカード - 三井住友カード:
実店舗用のカードと、ネット通販用のカードを別にできる
では、バーチャルカードを使うメリットとしてはどんなものがあるのかというと、これはネット通販サイトからカード情報等が漏洩してしまった場合の対策が取りやすい点。
通常だとネット通販からカード番号漏洩が起きると、手元にあるクレジットカードそのものも利用できなくなってしまうか、カード番号の変更をしなくてはいけなくなりますが、バーチャルカードを発行しておけばそのカードのみを停止させれば済むので、手続きを最小限に抑えることが出来ます。
ネット通販の利用が不安な方に:
もちろんバーチャルカードが不正利用された分もしっかり「三井住友カード会員保障制度」の対象となるので、ネット通販でクレジットカード番号を入力するのが怖い方にも最適。
更に更に、バーチャルカードの利用限度額は三井住友カード本体とは別に設定可能なため、最大10万円程度の少額に設定しておくのがおすすめですね。
これなら普段からネット通販で代引きを使っている方も、安心してクレジットカード払いに切り替えられるのではないでしょうか?
5.3Dセキュアにワンタイムパスワード:
三井住友カードのセキュリティ対策、最後はワンタイムパスワードを使える点。
ワンタイムパスワードとは、三井住友カードを使ってネット通販などで買い物をする際に、1度きりのパスワードを発行し、利用する仕組みのこと(引用はこちら)。
ワンタイムパスワードサービスとは
インターネットショッピングをより便利で安心・安全にご利用いただくためのパスワード生成アプリがご利用いただけるサービスです。
アプリを起動させると、画面上に8桁のパスワードが表示されます。このパスワードは1回限りで、60秒ごとに新しいパスワードが生成されます。
要するに60秒しか使うことができないパスワードを、その都度、発行してくれるので、セキュリティ強度としては非常に高いものになります。
よほど心配性な方向け:
まぁこのサービスについては余程、ネット通販でクレジットカード番号やパスワードを入力するのが不安な方向けのもの。
- 通常の3Dセキュア:充分にセキュリティ強度が高い
- 3Dセキュア&ワンタイムパス:限りなく安全
個人的にはさすがにここまでやらなくてもいいんじゃないかな…とは思いますが、どうしても心配で心配でしょうがないなら、ワンタイムパスワードサービスを活用して三井住友カードを通販サイトで使って貰えればなと思います。
カード番号が漏洩しにくいナンバーレスなクレカも:
クレジットカードの表裏に番号や有効期限を記載せず、スマホアプリ上で番号を管理するナンバーレスな三井住友カードも登場済み。
こちらならクレジットカードを落としてもネット通販で悪用される心配がありませんし、店員によるクレジットカード情報の盗み見も防ぐこともできますよ。
不安で不安で仕方ない方はこういったカードをどうぞ。
さぁ三井住友カードを作ろう:
ここまで三井住友カードがいかにセキュリティ対策に力を入れているかを解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
この他にも365日24時間いつでも連絡可能な「カード紛失・盗難受付デスク」が用意されていたり、すべてのカードにICチップが埋め込まれているなどなど、無数の対策を行ってくれているので、クレジットカードを持つがどうしても不安でしょうがないなら、まずは三井住友カードから保有してもらえればな…と思います。
以上、セキュリティ対策がしっかりしてるクレジットカードが欲しいなら、三井住友カードがおすすめ!仮に不正利用されても補償は万全です…という話題でした。
参考リンク:
『セキュリティがしっかりしているのはわかったけど、サービス内容が伴っていないとなぁ…』
そう思われる方は三井住友カードを徹底解説した下記記事を参考に。三井住友カードの良い点、悪い点がわかりますよ。