クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

クレジット機能なしのETCカードを入手する方法(2024年版)!クレジットカード作成不要&審査なしで作れるETCカードを紹介します。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

阪神高速環状線の入口

今回はクレジットカードを作りたくても作れない方や、クレジットカードそのものが嫌いで作りたくない方向けに、クレジット機能なしETCカードの作成方法を紹介。

どうしてもETCカードが欲しい方は是非、参考にどうぞ。クレジットカード作成不要でETCカード入手が可能です。

クレジットなしのETCカード:

まず、単刀直入に書いておくと、クレジットカードを作成せずにETCカードを作ることはかなり面倒です。

手間や費用負担をせずにETCカードを入手したいなら、嫌いでもクレジットカードを申込してしまったほうが数倍ラクなので、それでも私はクレジットカードを作りたくないんだ…という方のみこれらの方法は実践ください。

  • 簡単&無料:
    年会費無料のクレジットカードを作成してETCカード入手
  • 難しい&費用が必要:
    クレジットカードを作らずETCカード入手

きっと多くの方にとって、『う~ん、こんなにも大変&費用がかかるのか…』と思わされる方法ばかりですよ(クレジットカードを作っても問題ない方は年会費無料のETCカードをまとめたこちらの記事参照)。

1.ETCパーソナルカード:

クレジットカード作成不要でETCカードを作りたい時にまず検討すべきなのが「ETCパーソナルカード(通称:ETCパソカ)」というETCカードを作ることです。

こちらはデポジット(保証金)さえ預ければ誰でも作れるETCカードなので、とにかく事情があってクレジットカードが作りたくない方は、このETCパーソナルカードを狙うのが一番。

前述のように保証金さえ積めば、ブラック属性だろうが自己破産直後だろうが作成が可能です。

ETCパーソナルカードの特徴

「ETCパーソナルカード」は、クレジットカード契約をしないお客さまにもETCをお使いいただけるよう、東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社の6社が共同して発行するETCカードで、有料道路の通行料金のお支払いに限定されたカードです。

お申込みにあたっては、あらかじめ保証金(デポジット)を預託していただけることが主な条件となります。

ETCパーソナルカードの問題はデポジットの高さ:

反面、ETCパーソナルカードには大きなデメリットがふたつほど存在。1つ目は発行時に預けなくてはいけない保証金(デポジット)がとにかく高い点です。

なにせどんなに安くとも2万円のデポジットを預け入れないとETCパーソナルカードを利用開始できないため、お金に困ってクレジットカードを作れない方にはハードルがかなり高いカードになるのではないでしょうか?

預託していただくデポジット額について

お申込みの際に、平均利用月額(有料道路の月平均利用額)をご申告いただきます。平均利用月額(5千円単位で切り上げ)の4倍した額をデポジットとして預託していただきます。

カード発行後は、実際のご利用実績に応じてデポジットの増額をお願いすることがあります。

しかも2万円のデポジットで済むのは、月間の利用平均金額が5,000円未満の方のみ。

仮に月間1万4,000円以上を使う月があるとデポジット金額は4万円以上に跳ね上がるため、旅行や帰省等で車を使う方には使いにくいETCカードになる可能性大です。

デポジットは高速道路利用金額の4倍必要

デポジットは高速道路利用金額の4倍必要

デポジット20,000円のお客様におかれましては、ETCパーソナルカード利用規約第14条第4項の定めにより、未決済残高がデポジットの一定割合(70%)に達した時点で登録口座から口座振替により増額デポジット20,000円を預託いただきます。

その点、クレジットカードで作成可能なETCカードにはこのようなデポジットは不要なので入会金0円のままで利用可能。

  • ETCパーソナルカード:
    利用額に応じて高額なデポジット必要
  • クレジットカードカードで作れるETCカード:
    デポジットは常に0円

上記のように比較すると、クレジット機能付きのETCカードがいかに作りやすくお得であるかがわかります。

年会費が別途かかる:

加えてETCパーソナルカードは別途年会費が必要になるのが2つ目のデメリット(1年に1度、負担しなくてはいけない費用)。

  • ETCパーソナルカードの年会費:1,257円

年会費無料のクレジット機能なしETCカードをお探しの方には、まったくもって魅力的にうつらないETCカードになることでしょう。

審査なしでもこれではなかなか使えません。

ETCパーソナルカードETCパーソナルカード 

2.高速情報協同組合のETCカード:

クレジット機能なしで作れるETCカード2つ目は、高速情報協同組合が発行している事業者向けのETC専用カードです。

『そんな協同組合、聞いたことないけど大丈夫なの?』と不安に思われるかもしれませんが、高速情報協同組合とは中小企業がETCカード決済を導入するのを手助けしている組合のこと(不安な方はこちらの記事なども)。

高速情報協同組合とは?

中小企業の事業を多角的にアシストする「高速情報協同組合」。異業種交流や各種共同購買・共同利用を通じて事業経営を効率よくサポートします。

コストの削減や新たな経営戦略に役立つ情報の提供・交流など、経営の促進を目指した事業協同組合です。

組合そのものの歴史は30年以上…と、つい最近出来た怪しい団体ではないのでご安心いただければと思います。

事業者向けのETCカード:

ではどんな人が高速情報協同組合のETCカードを作れるのか、これは株式会社や有限会社などの経営者や、フリーランスや個人商店主などの個人事業主向け。

そのため、残念ながらなにも事業運営していない方は作成できませんが、お店を経営している人や週末起業をされている方であればひとつの選択肢になるはずです。

  • 会社に雇用されている方:作成は難しい
  • 個人事業主:作成可能
  • 株式会社の経営者など:作成可能

また、高速情報協同組合のETCカードはクレジットカード会社による審査がないETCカードなので、個人信用情報にキズがある方でも作成できる可能性あり。

俗に言うブラック属性の方でも入手できる可能性のある事業者向けETCカードとなっています(高速情報協同組合による独自審査&所在確認などはあり)。

クレジットカード会社による審査がないETCカード

クレジットカード会社による審査がないETCカード
デポジットは1万円必要:

尚、入会時に出資金として1万円の費用(解約時に戻ってくる)が必要になりますが、デポジットの必要性がないこと、年会費が割安なことを考えるとアリな選択肢になるはず。

  • 入会時:1万円の出資金が必要
  • 退会時:出資金1万円が返却される

少なくともETCパーソナルカードよりは圧倒的に使いやすいカードになっていると思うので、事業者の方はこちらをご検討ください。

普通のETCカード感覚で使えます。

法人専用ETCカード|高速情報協同組合法人専用ETCカード|高速情報協同組合 

3.阪神高速や首都高でお得な法人ETCカード:

首都・阪神高速道路ETCコーポレートカードも、個人事業主等の事業者が作れるETCカードのひとつ。

こちらもクレジットカード作成不要のETCなので、個人信用情報がブラック属性な方でもクレジット審査なしで作成可能となります。

  • 通常のETCカード:審査あり&クレジットカード必要
  • このETCカード:審査なし&クレジットカード不要

しかも首都・阪神高速道路ETCコーポレートカードはその名の通り、首都高速道路や阪神高速道路通行時に最大20%分の通行料割引が適応になるのがメリット。

首都高や阪神高速道路の通行金額が多いと割引が適用

首都高や阪神高速道路の通行金額が多いと割引が適用

頻繁に東京&大阪府内を走行するような業種の方は、むしろこのETCカードを作ったほうが経費削減に貢献してくれることでしょう。

車1台に1枚必要:

但し、この「首都・阪神高速道路ETCコーポレートカード」は車1台1台に対して1枚発行しなくてはいけないタイプの法人ETCカードなので、複数台の社用車でETCカードを使い回すことは出来ません。

利用される場合には、社用車の数だけETCカード発行をお願いします。

首都・阪神高速道路ETCコーポレートカード首都・阪神高速道路ETCコーポレートカード 

4.ETC協同組合のETCカード:

ETC協同組合というところが発行している、個人事業主&法人経営者向けのETCカードもクレジットカード機能なしのETCカードです。

こちらの特徴はなんといっても審査が高速情報協同組合よりもさらに緩めであるという点。

下記引用部分のように、高速道路協同組合でETCカード発行を断れた方、過去に支払いが滞ってETCカードを取り上げられてしまった方でも審査対象となるので、もう他にアテがない場合に最適です。

  • とにかくカード発行を急いでいる方
  • 審査に自信がない方
  • 過去に高速情報協同組合で断られた方、支払いが滞った方
個人事業主ならこちらがおすすめかも:

そのため、個人商店主や保険勧誘などの自由業を営んでいる方などは、最初からETC協同組合のETCカードを選ぶのも手。

前述のように高速道路協同組合のETCカードよりも審査が柔軟なので、ETCカード入手が出来る可能性が高まりますよ。

新会社でも作れる!楽ちんETCカード|ETC協同組合新会社でも作れる!楽ちんETCカード|ETC協同組合 

北國銀行の口座開設者はETCカード発行ができる:

石川県、富山県、福井県に支店を多くもつ「北國銀行(ほっこくぎんこう)」。

この北國銀行で口座を開設した際に作れるVisaデビットカードでは、なんとデビットカードなのにETCカードの追加発行が可能となっているので、銀行口座を作ってもいい方であればこちらも選択肢になります。

  • Visaデビットカードの年会費:クラシックなら無料
  • ETCカードの年会費:無料

ただ銀行口座に紐づけたETCカードは高速代金の未回収リスクが伴うため、発行&サービス提供がいつまで続くかは未知数といったところ(申込者が増加&ETCカード利用代金を踏み倒すようなことが頻発した際にはサービス停止となる可能性が高い)。

欲しい方は早めに申し込みを検討ください。

追記:ETCカードの新規お申込受付は石川県、富山県、福井県居住者のみとなりました。他の地域に住んでいる方は残念ながら申込できません。

ETCカード発行のあれこれ:

ETCカードと現金の画像

続いてクレジット機能なしのETCカードを作りたい方向けに、いくつか手がかりとなる情報を紹介していきます。

クレジット機能なしのETCカード発行は面倒:

この記事でいくつかクレジットなしのETCカードを紹介させていただきましたが、どれも正直、手間や費用がかかる方法ばかり。

そのゆえ、もしみなさんがクレジットカードを作れないのではなく、クレジットカードを作りたくないという理由だけでクレジットなしのETCカードを探しているのであれば、この機会に是非、クレジットカードの作成を検討してみてください。

  • カードが作れない:ETCカード入手は難しい&面倒
  • カードを作りたくない:少しの覚悟でETCカード作成可能

クレジットカード作成に抵抗を感じるかもしれませんが、クレジットカード契約さえあれば年会費無料&デポジット不要で使えるETCカードがたくさんあるので経費節約できる分だけお得です(詳しくはETCカードの選び方を解説したこちらの記事を参照)。

使いすぎが怖いならクレジットカードは自宅保管:

『そうは言ってもクレジットカードを持つと、つい買い物で使いすぎてしまうんだよなぁ。過去にも使いすぎて困ったことがあって…』という方は、クレジットカードを自宅保管してしまえばOK。

こちらであればETCカードのみを利用できので、外出先でムダに買い物をしてしまうことも、物欲にかられて高額品を購入してしまうこともありません。

  • クレジットカードを持ち歩く:
    買いたいものがあった場合やお金を借りたくなった時に使いすぎてしまう可能性アリ
  • クレジットカードを自宅保管:
    外出先で衝動的に買い物をしたくなったり、ギャンブルで負けが混んでも使いすぎてしまわない(ETCカードでは買い物やキャッシング機能が使えない)

それで高速道路のスムーズは走行が可能です。

カードをハサミで切るのは駄目:

ちなみに。

他のクレジットカード情報サイトでは『ETCカードのみを使いたいなら、クレジットカード本体にはハサミを入れて切断してしまえばOK』と説明しているところもありますが、一応、クレジットカード本体はカード発行会社からの貸与物(借り物)。

場合によっては返却しろと言われることもあるため、いくら使う予定がなくても切断等はしないようにしてもらえればなと思います。

カード作成が出来ない方は家族に頼む:

『いやいや、自分の場合は自己破産といった債務整理をしちゃったので、クレジットカード自体が作れないんだ』という方は、家族や兄弟にETCカード発行をお願いしてみるのもひとつの手。

すでに家族がクレジットカードを持っているのであれば、そのクレジットカードで自分名義の家族カードを発行してもらうことでETCカードの発行も可能になるためです(自分名義のETCカードを入手可能)。

  1. クレジットカードを持っている親や兄弟を探す
  2. ETCカード発行をお願いする
  3. 了承して貰えたら家族カード&ETCカードの発行をお願いする
  4. 手元にETCカードが届く
支払いは家族に立て替えてもらうしかない:

但し、ETCカード利用代金の支払いはすべて、ETCカード発行をお願いした家族のところにいってしまうので、定期的にお金を精算するなど、信用してもらえるお金のやりとりをするのが大事。

家族カード&ETCカードの利用代金は親カード保有者の元に届く

家族カード&ETCカードの利用代金は親カード保有者の元に届く

まぁETCカード単体であればそれほど大きなお金の貸し借りにもならないので信頼関係のある家族であれば問題なく発行に応じて貰えるとは思いますが、少しでも返済が滞ると家族からの信頼を失ってしまうのでくれぐれもご注意ください。

買い物にも使えてしまう家族カードはそのまま家族に預かってもらうなど、あなたなりの誠意を見せてもらえればと思います。

単純にカード審査が不安な方へ:

『私の場合はすでに楽天カードやらイオンカードの審査に落ちてしまった後だから、クレジットカードを作りたくても審査に通るかどうかが不安なんだよね』という方は、消費者金融発行のクレジットカードを検討するのもひとつのアイデア。

こちらであれば消費者金融の審査基準が適応されるため、クレジットカード入手できる可能性があります(モビットカード審査通過後に三井住友カードの審査あり)。

ブラック属性でもないのにどうしてクレジットカードが作れないんだ…と悩まれている方は是非、挑戦をどうぞ。

意外とすんなり審査突破できてしまう可能性もあるでしょう。

他にもアイデア有り:

その他だと、独自の審査基準を適用してくれる下記カード申込の検討を!

これらのカードも独自の審査基準を適用してくれる可能性があるので、他のクレジットカード審査に通らない方に望みがありますよ。

多重申込が影響しているだけな場合も:

楽天カード、エポスカード、イオンカード、オリコカード等々、どんなクレジットカードに申込をしても審査に落ちてしまうんだ…という方は、単純にクレジットカードを申込しすぎてるだけかも。

いわゆる「多重申込(短期間にクレジットカード申込を繰り返す行為)」によってカード会社に警戒されているだけかもしれないので、6ヶ月程度、申込をガマンしてから再挑戦してみてください。

  • 多重申込の履歴あり:審査に落ちやすい
  • 多重申込の履歴なし:審査に通りやすい

仕事がちゃんとある方、過去にカード代金を踏み倒したことがない方ならそれで審査突破が可能かもです。

詳しくは審査基準を詳しく解説をしたこちらの記事も参考ください。

よくある質問とその答え:

よくある質問とその答え

ここでクレジット機能なしETCカード作成に関連する、よくある質問とその答えをQ&A形式で作ってみました。まだまだ疑問がある方はこちらを参考にどうぞ。

Q.プリペイドカードではETCカードを作れないの?

au PAY プリペイドカードやVプリカ等のプリペイドカードに残高をチャージして、それを元にETCカードを作成&利用できないのかというとこれは無理。

  • au PAY プリペイドカード:ETCカード発行不可
  • ソフトバンクカード:ETCカード発行不可
  • バンドルカード:ETCカード発行不可
  • Kyash:ETCカード発行不可
  • dカード プリペイド:ETCカード発行不可
  • JCBプレモカード:ETCカード発行不可
  • ANA JCBプリペイドカード:ETCカード発行不可
  • おさいふPonta:ETCカード発行不可
  • mijica:ETCカード発行不可
  • 楽天銀行プリペイドカード:ETCカード発行不可

なぜならETCシステムはその仕組上、プリペイドカードに残高があるかどうかの確認が出来ない仕様となっているので、極端なことを言ってしめば残高0円でも1万円、2万円の高速料金を払えてしまうため。

要は悪用しようと思えばカンタンに出来てしまうからこそ、プリペイドカードではETCカード発行が難しいのです。

クレジットカードでETCカードが作れる理由:

その点、あなたの信用力を元にお金を貸してくれるクレジットカードは、ETCカードとの親和性が抜群。

カード利用代金同様に後払いにしても利用者がきちんとお金を払ってくれる仕組みがあるので、クレジットカードであればそのほとんどがETCカード発行に対応してくれるのですね。

  • クレジットカード:元より後払いなので問題なし
  • プリペイドカード:後払いが難しいので問題あり

クレジットカード会社だけが優遇されているわけではありません。

Q.ハイウェイカードみたいなのは無いの?

『ETCカードを作るのはなんか面倒だから、チャージした分だけ利用できるハイウェイカードみたいなのは無いの?』

そう思われる方もいるかもですが、事前購入した分だけ高速道料金に当てられたハイウェイカードは2005年に廃止済み(引用元はこちら)。

ハイウェイカード(Highway Card)は、1987年から2005年まで、日本の道路関係四公団が発行していた磁気式プリペイドカードである。

略称「ハイカ」。

現在ではETCカードに一本化されている状況があるので、残高分だけ高速道路で使えるタイプのプリペイドカードは存在しないと思って間違いありません。

残高不足でETCゲートにぶつかってしまう:

それにプリペイド型のETCカードがあったとしたら、日本各地で残高不足によるETCゲート衝突が多発してしまうだけ。

  • 残高がある場合:ETCゲートが開く
  • 残高不足の場合:ETCゲートに衝突

つまりETCシステムは後払いだからこそ意味があるので、プリペイド型のETCシステムカードは探すだけ無駄ですよ。

類似品はこの記事で紹介したETCパーソナルカードくらいなものとなります。

トヨタではクレジットなしのETCカードを作ってくれる?

トヨタではクレジットカードなしのETCカードを作ってくれる…そんな噂がネット上に転がっていますが、これは間違いなくただのデマ。

実際にはトヨタディーラーであってもクレジット機能なしのETCカード作成はできません。

  • 間違い:
    トヨタでならクレジット発行せずにETCカードが作れる
  • 正解:
    トヨタでもクレジット機能なしETCカードは作れない

元ネタはたぶんこのQ&Aサイト

ここに「私はトヨタでクレジットなしの方でカードを作りました。ETCカードで検索すればでてきますよ」という回答がされているので、多くの方がそれを情報源にして検索しているのだと思われます。

まぁたぶんこの方はすでにトヨタファイナンスのTS CUBEのクレジットカードを持っていたので、トヨタのディーラーで申込手続きをすることで「クレジット機能なしのETCカード」を手に入れたと思い込んだのでしょう。

こういったたった1行の情報であっても、ネット上でカンタンに広まってしまう時代。私も記述ミスがないよう気をつけたいなと思います。

クレジット無しでETCカードを作ろう:

クレジット無しでETCカードを作ろう

最後に。

ここまで解説させていただいたように、クレジットカードを作れない人にとってのETCカード入手は非常に難しい状況があります。

それにも関わらず日本政府は「ETC普及率を100%にする!」といった方針を掲げていますけれども、このままじゃ土台無理な話。

デビットカードやプリペイドカード等でETCカードを発行できるようにするとか、ETCパーソナルカードの発行基準を緩和するなどしないと、いつまでもETCカードを作りたいけれども作れない人が残り続けてしまうだけかな…という気がします。

ほんとこの2024年にも発行条件を緩和してくれるといいですね。

以上、クレジット機能なしのETCカードを入手する方法(2024年版)!クレジットカード作成不要&審査なしで作れるETCカードを紹介します…という話題でした。

参考リンク:

クレジットカード審査に通るかどうか不安な方は、審査を詳しく解説した下記記事もあわせてお読みください。

年会費無料のクレジットカードなどは、よほど信用力にキズが付いてしまっている方でなければ誰でも作成できますよ。

恐るるに足らずです。

news.cardmics.com

PAGE TOP