クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

JRE CARDと「ビュー・スイカ」カードはどっちがお得?その年会費やポイント制度など、2枚のビューカードを専門家が比較してみた。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

JR目黒駅にあるアトレの入り口を写した画像

JR東日本系のクレジットカード会社であるビューカードが、2018年より発行を開始したJRE CARD(ジェイアールイー・カード)。

このJRE CARDと「ビュー・スイカ」カードのどちらを作るべきか迷っている方のために、今回は2種類のビューカードを比較した記事を書いてみたいと思います。

せっかくならお得なほうを作りたい…と思ってる方は是非、参考にどうぞ。

JRE CARDと「ビュー・スイカ」カード比較:

アトレやフェザン等を使うならJRE CARD:

まず、JR東日本の駅ナカ&駅チカの商業施設である、アトレ、フェザン、ラスカ、エスパル、グランデュオなどを利用する機会があるという方は、2枚を比較するまでもなくJRE CARDを選択すれば問題なし。

JRE CARDで支払いをするだけで支払額の3.5%分ものポイント獲得が出来るので、あえて「ビュー・スイカ」カードを使うメリットがありません(「ビュー・スイカ」カードだと1.5%還元のみ)。

JRE CARDがお得に使える商業施設などの一覧

JRE CARDがお得に使える商業施設などの一覧

年会費等の条件はほぼ一緒だけど:

次に、JRE CARDと「ビュー・スイカ」カードの基本スペックですが、こちらはほぼほぼ一緒。しかし、細かくみてみると若干の違いがあるにはあるんですよね。

たとえば1年目の年会費。

JRE CARDでは1年目の年会費が無料に設定されているものの、「ビュー・スイカ」カードでは1年目から524円(税込)の年会費が必要になるなど、約500円ほどJRE CARDのほうが負担の少ない条件となっています。

初年度年会費は無料!

初年度は年会費無料でご利用いただけます!

2年目以降はどちらも同じ年会費になるので負担は一緒です。

Suicaを内蔵させないことも出来る:

あと、すでに定期券付きのSuicaを持ってる方など、追加でSuicaカードを財布の中に入れたくない…という方にとってはJRE CARDのほうが優位性あり。

JRE CARDではSuica機能なしを選択できるのに対し、「ビュー・スイカ」カードではSuicaが強制的に内蔵されてしまうので、財布の中で2枚のSuicaがケンカしてしまうこともあるかもしれません。

ご利用のスタイルに合わせて、Suica・定期券なし、Suica付、Suica定期券付3種類から選べます。

ただJRE CARDにSuicaを内蔵させない場合には、MastercardやJCBといった国際ブランドが選択できない点はやや注意。

Visaブランドのみの選択になるのでご了承ください。

「ビュー・スイカ」カードが優れてる点は2つ:

それでは、JRE CARDよりも「ビュー・スイカ」カードのほうが優れている点にはどのようなものがあるのか…というと、これは主に2つ。

1つ目は家族カードが発行できる点で、「ビュー・スイカ」カードなら両親や配偶者、子供でも家族カードをもたせることでSuicaチャージ&オートチャージ機能が利用できます。

家族カード お申込み可能!

さまざまな優待や保険など、充実したサービスを本人会員さまと同様(一部特典を除く)に受けられる「家族カード」をお申込みいただけます(最大9枚まで)。

家族カードのご利用で貯まったJRE POINTは本人会員さまの獲得分と合算され、ご家族で貯めることができます。

ボーナスポイントが貰える:

加えて「ビュー・スイカ」カードにはボーナスポイントといって、年間のクレジットカード利用額に応じて貰える上乗せポイントが存在。

  • 年間30万円達成:250ポイント
  • 年間70万円達成:1,000ポイント
  • 年間100万円達成:1,500ポイント
  • 年間150万円達成:2,500ポイント

「ビュー・スイカ」カードのボーナスポイント

「ビュー・スイカ」カードのボーナスポイント

このボーナスポイント制度はJRE CARDには存在しないので、ビューカードをメインカードとして利用する予定がある方であれば「ビュー・スイカ」カードのほうがお得になります(アトレ等の駅ナカ&駅チカ施設を使わない場合)。

実はそれでも魅力は少ない:

但し、「ビュー・スイカ」カードの家族カードは年会費有料のカード。

それゆえ、別に「ビュー・スイカ」カードで家族カードを作らなくても、家族別々にJRE CARDを作れば問題がないんですよね。

加えて「ビュー・スイカ」カードのボーナスポイントについては、Suicaチャージや新幹線切符の購入等はポイント付与の対象外。

  • Suicaチャージで年30万円以上:ボーナス無し
  • VIEWプラス以外で30万円以上:ボーナス有り

つまりSuicaチャージやオートチャージ用にビューカードを作ろうと思っている方にとっては、どんなにチャージで「ビュー・スイカ」カードを利用してもボーナスポイントが貰えることはないので、Suicaチャージ用に作るのであればJRE CARDでも「ビュー・スイカ」カードでもお得度は一緒です。

ボーナスポイントを貰っても還元率は最大0.85%程度:

「ビュー・スイカ」カードをショッピング等で利用すると大量のボーナスポイントが貰えるように見えますが、一番還元率が高くなる年間150万円利用時のポイント還元率でも約0.85%程度。

楽天カードやJCB CARD W等にはポイント還元率では敵いません(おすすめの高還元率カードは下記記事参照)。

それゆえ、どうしてもクレジットカードは1枚しか持ちたくない方以外は、目指せるなら年間150万円の利用を目指そう…という程度で大丈夫。

無理にカード利用額を増やすと、むしろ支出を増やしてしまうことになりますよ。

総合的にJRE CARDのほうがお得:

JR東日本のグリーン券販売機を写した画像

ここまで解説させていただいたように、JRE CARDと「ビュー・スイカ」カードは細かく比較してみてもJRE CARDのほうが魅力的なクレジットカード。

それに対して家族カードが作れることやボーナスポイントが貰えることが「ビュー・スイカ」カードの強みなので、家族みんなでJRE POINTを貯めたいとか、家族の誰かが無職でクレジットカードを作れないとか、家族のクレジットカード利用歴を管理したい…といった場合以外は、JRE CARD選択でOKでしょう。

2種類の違いをまとめた表を作成:

最後に念のため、2枚の違いを表にまとめておいたので、こちらも活用ください。

比較項目 JRE CARD 「ビュー・スイカ」カード
1年目の年会費 無料(2年目から年会費発生) 税込524円(1年目から年会費発生)
定期券を内蔵 Visaブランドでのみ可能 Visa、Mastercard、JCBの3ブランドで可能
アトレ、エスパス、フェザン、ラスカ等での利用 ポイント還元率3.5% ポイント還元率1.5%
Suica内蔵 内蔵させないことも出来る 強制的にSuica内蔵
家族カード 発行できない 発行できる
ボーナスポイント なし ボーナスポイントはあるが、Suicaチャージの金額は対象外
入会キャンペーン やや充実 非常に充実
公式サイト 公式サイト 公式サイト

以上、JRE CARDと「ビュー・スイカ」カードはどっちがお得?その年会費やポイント制度など、2枚のビューカードを専門家が比較してみた…という話題でした。

参考リンク:

Suicaチャージ用のクレジットカードをもっと詳しく知りたい方は下記記事も参考に。JALカードSuicaやイオンSuicaカード等も含めた上でのおすすめカードを紹介しています。

news.cardmics.com

PAGE TOP