今回は「クレジットカードのキャッシングってなに?」という方のために、キャッシングについての基礎知識やその使い方などをわかりやすく解説してみたいと思います。
キャッシングを使う予定がある方はもちろん、今後も使う予定がないぞ…という方にも重要な知識になるので、是非、この機会にクレジットカードキャッシングの基本を身につけてもらえれば幸いです。
尚、「そもそもクレジットカードの仕組みをよくわかっていない…」という方は、下記記事から先にどうぞ。
図解でわかりやすく解説しています。
クレジットカードキャッシングの基本:
クレジットカードのキャッシングとは?
まず、クレジットカードのキャッシングとは何かというと、これは「クレジットカード会社との契約を利用してお金を借りること」です。
ざっくり言ってしまえば、キャッシング=カード会社から借金をすること…という認識で問題ありません。
そもそもクレジットカードの仕組みを考えると、ショッピング(買い物)だろうがキャッシングだろうが、下記のようにクレジットカード会社はみなさんにお金を貸している状態は同じ。
- カードで1万円の服を購入:
支払いは1ヶ月後…ということは、その間、カード会社はみなさんに1万円を貸している状態。
- カードで1万円をキャッシング:
カード会社がみなさんに自由に使える1万円を貸すこと。原則、その返済は1ヶ月後から開始される。
そのため、カード会社とクレジットカード契約を結んでいる方は、クレジットカードで買い物ができるだけでなく、そのカードを使ってお金を借りることも可能になるのですね。
キャッシングは金利手数料が必要:
ではキャッシングとショッピングでは何が違うのでしょうか?
それはキャッシングでは原則、クレジットカード会社に対して「お金を貸してくれてありがとう」という謝礼に当たる、金利手数料を払わないといけないことです。
- クレジットカード1回払い:手数料は不要
- キャッシング:金利手数料が必要
まぁこれは住宅ローンやオートローンなどなど、どんな借金でも同じ。
金利を払わずにお金を貸してくれる人や企業などあるわけがないので、キャッシングを使う予定があるなら金利手数料を負担しなくてはいけないことを覚悟してください。
金利負担はリボ払いとほぼ同じ:
ちなみに金利はどのくらいを負担しなくてはいけないのかというと、これはクレジットカードのリボ払いや分割払いと同じくらい。
1ヶ月あたり1.5%程度、年率にすると18%程度の負担を求められることが多いといえるので、キャッシングにしろリボ払いにせよ、金利を払いたくないという方は使わないほうが無難です。
参考までに1ヶ月間、お金を借りるとかかる手数料の目安はこのくらい。
比較項目 | 金利 | 実際にかかる金利 |
---|---|---|
1万円を1ヶ月借りる | 18% | 月150円の金利手数料 |
10万円を1ヶ月借りる | 月1,500円の金利手数料 | |
30万円を1ヶ月借りる | 月4,500円の金利手数料 | |
50万円を1ヶ月借りる | 月7,500円の金利手数料 | |
80万円を1ヶ月借りる | 月1万2,000円の金利手数料 |
意外と金利って取られないんだな、そう思った方も多いのではないでしょうか?
1年間借りっぱなしにしても18%程度:
同様に1年借りっぱなしにした場合の金利手数料はこんな感じ(実際には1年間お金を借りっぱなしにすることは出来ない)。
比較項目 | 金利 | 実際にかかる金利 |
---|---|---|
1万円を1年間借りっぱなしにする | 18% | 年1,800円の金利手数料 |
10万円を1年間借りっぱなしにする | 年1万8,000円の金利手数料 | |
30万円を1年間借りっぱなしにする | 年5万4,000円の金利手数料 | |
50万円を1年間借りっぱなしにする | 年9万円の金利手数料 | |
80万円を1年間借りっぱなしにする | 年14万4,000円の金利手数料 |
さすがに1年もお金を借りるとそれなりに手数料がかかるので、極力、キャッシングで借りたお金は早めに返済するのがベストとなります。
キャッシング枠とは何?
次にクレジットカードのキャッシングではいくらまでお金を借りることが出来るのか?についてですが、こちらはクレジットカードで買い物可能な利用限度額同様に「キャッシング枠」というものがすべてのクレジットカードには設定されているので、それ次第になります。
たとえばキャッシング枠が50万円に設定されているカードであれば10万円や30万円の借入は問題なし。
反面、10万円しかキャッシング枠がないという方は、残念ながら30万円や50万円を借りることは出来ないのでご注意ください。
- キャッシング枠10万円の場合:10万円までお金を借りられる
- キャッシング枠50万円の場合:50万円までお金を借りられる
キャッシング枠10万円なら10万円までが借りられる範囲となります。
キャッシング枠0円の方も:
尚、買い物に対する利用限度額(ショッピング枠)とは異なり、キャッシング枠の場合には0円に設定されている方も多いです。
キャッシング枠0円ということは要するに、そのクレジットカードではお金を借りられませんよ…ということ。
後述するキャッシング使用方法を使っても、1円もお金を借りることはできないのでご注意ください。
キャッシング枠を増やしてもらうお願いは出来る:
キャッシング枠が0円の方や10万円や20万円といった少なめの方は、クレジットカード会社に依頼をして増枠(キャッシング枠を増やしてもらうこと)をお願いすることも可能です。
ただキャッシング枠の大きさは、利用限度額同様にみなさんの信用力によって左右されますので、職業が不安定な方や、すでに消費者金融などを利用してしまっている方の場合には、増枠申請をしても断られてしまうことも。
ショッピング枠にしろキャッシング枠にしろ、やはり信用力次第…といったところですね。
キャッシングのやり方:
次にクレジットカードを使ったキャッシングの使い方をまとめていきます。クレジットカードを使ってお金を借りようとしている方は参考にしてください。
コンビニATMや銀行ATMで出来る:
まず、一番簡単なクレジットカードを使ったキャッシング利用方法は、コンビニATMを使った方法です。
銀行のキャッシュカードを使ってお金を引き出す時と同様に、コンビニATMの「引き出す」をタッチし、その後、クレジットカードを入れればキャッシング枠の範囲内でお金を借りることが可能。
まるで銀行口座からお金を引き出すように借りれてしまうので、むしろ怖いくらいに感じてしまう方も多いかもしれません。
どのコンビニATMが使えるのか?
参考までにどこのコンビニのATMがクレジットカードキャッシングに対応しているのか、大手クレジットカード会社である三井住友カードの公式サイトから取得してきてみました。
上記の通り、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど、原則、どのコンビニATMであってもクレジットカードキャッシングが可能だということがおわかりいただけるかと思います。
ゆうちょ銀行など銀行ATMでも借入可能:
また、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行といった大手銀行のATMでもクレジットカードキャッシングは可能。
ゆうちょ銀行や三井住友信託銀行のように返済に対応していないATMもありますが、基本、借りる分ならどこでも借りられると思って間違いありません。
尚、こちらもまるで銀行口座からお金を引き出すように、お金を借りることが出来てしまうので安易に借り過ぎないように!
キャッシングは「借金」であることを忘れないようにしないと、自己破産への道へまっしぐらです。
ネットキャッシングを利用する:
コンビニATMや銀行ATMからお金を借りる方法以外にも、クレジットカード会社に直接お願いをして、指定の銀行口座へ振込をしてもらうことも可能です(通称:ネットキャッシング)。
三井住友カード、楽天カード、イオンカード、三菱UFJニコス、オリコ、クレディセゾンなどなど、大抵のクレジットカード会社がこのネットキャッシングに対応しているので、現金ではなく通帳残高が足りなくて困っている…という場合にはこういったサービスを使ってみると良いでしょう。
ATMを探さずとも直接、お金を振込してもらえます。
預金残高が足りない時に:
ちなみに。
「クレジットカード代金の引き落とし金額が足りない!」という場合にネットキャッシングで現金を調達して、支払いに回す…なんてことが出来るかといえばこれは可能です。
まぁタコが自分の足を食べて空腹を満たすみたいなものなのであんまりおすすめはしませんが、『明日、引き落としなのに預金残高が足りない!』という時にはこういった手法でピンチを乗り切ってみてください。
詳しくは下記の「返済日にお金が用意できなかった場合にはどうすればいいのか?」の記事を参照にどうぞ。
カードキャッシングの応用知識:
更にクレジットカードを使ったキャッシングの知識を深めるために、いくつか応用知識も紹介しておきます。
キャッシングを使う予定がある方もない方も、このあたりの知識は身につけておいて損はないので、是非、しっかりと読んでもらえればと思います。
キャッシングを使わないなら0円が無難:
キャッシングを使う予定がない…という方は、キャッシング枠を0円に設定しておくのがおすすめ。
目的としてはクレジットカードを万が一、落としてしまったとしても、キャッシングを不正利用されないためです。
詳しくは下記記事にまとめてありますが、ショッピングの不正利用とは異なり、キャッシングが不正利用された場合の損失は盗難保険の適応外にされてしまうこともあるので要注意。
- ショッピングの不正利用:盗難保険対象(暗証番号取引を除く)
- キャッシングの不正利用:盗難保険対象とならない場合も
その点、キャッシング枠0円なら不正利用される可能性もゼロなので安心ですよ。
海外キャッシングは国内キャッシングと同じ枠:
国内でキャッシングを使う予定はないけれども、海外では現地通貨を引き出すためにキャッシングを利用したい…という場合にはどうすれば良いのでしょうか?
こちらは残念ながら国内キャッシング枠を作っておく必要性あり。
三井住友カードのように海外キャッシング枠のみを設定できるところもありますが、大手カード会社は国内&海外が同じキャッシング枠となっている場合が多いので、どうしても心配な方は渡航前にのみキャッシング枠を申請し、帰国後にキャッシング枠を0円に設定しなおすのも手だと言えそうです。
ご利用枠の設定・増枠
海外キャッシュサービスのご利用には事前にカードごとの「海外キャッシュサービスのご利用枠の設定」が必要です。
予めご了承ください(海外のカード事情を知りたい方は下記記事参照)。
おカネを借りる前に支払いを工夫する:
世の中、工夫すればキャッシングを使う必要性がないのに、手元のお金のやりくりが追いつかずに、仕方なくキャッシングに頼ってしまっている方は多いです。
- 結構多い:お金に困ったから即、キャッシングを利用
- 理想はこちら:お金に困ったら借りる前に知識を付ける
特にお金に困ったからといって、クレジットカードのリボ払いばかりを利用しているという方。
これは非常に勿体無い支払い方法だと言えるので、もし「借りたお金の返済に困ってキャッシングを使いたいと思っている」という方がいたら、下記記事をしっかりと読んでもらえると嬉しいです。
場合によってはこれだけで、すべての借金の返済も可能ですよ。
よくある質問とその答え(FAQ):
ここでより、クレジットカードを使ったキャッシングに関する知識を深めてもらうため、よくある質問とその答えを作っておきます。
キャッシングに関して疑問がある方は参考にどうぞ。
Q.どのクレジットカードでもキャッシング出来るの?
どのクレジットカードならキャッシングが利用できて、どのカードが使えないのかといったことは、クレジットカードごとの契約次第。
解説部分でも紹介したように、キャッシング枠がないクレジットカードでは、どのコンビニATMに差し込んだところでお金を借りることは出来ません。
また、ビューカードのようにそもそもキャッシングサービス自体を提供していないクレジットカード会社…なんていうところも。
2009年3月31日までにご契約いただいたビューカードでのみキャッシングサービスをご提供しており、以降のお申込みではサービスをご利用いただけません。
こういったカード会社ではお金を借りることは出来ないのでご了承ください(逆にキャッシングを使う予定がない方は、不正キャッシングされないビューカードがおすすめということ)。
Q.キャッシングをする際にかかる費用を教えて:
クレジットカードを使ったキャッシングをする際にかかる費用としては主に3つ。
- 金利手数料
- ATM利用手数料
- 返済手数料
1については借りた金額とその期間によって変動するものの、すべてのカードでかかる費用です。返済できていない金額が大きくなると、発生する金利手数料も大きくなるのでご注意ください。
2と3についてはクレジットカード次第でかかるところとかからないところがありますが、最近では請求されることが増えてきた印象あり。
だいたい借入時と返済時ともに1回あたり100~200円程度の費用がかかるので、この費用負担は覚悟しておくと良いでしょう。
Q.消費者金融とどっちがお得なの?
クレジットカードを使ったキャッシングと、消費者金融からの借入ではどちらがお得なのかというと、これはやはり餅は餅屋、消費者金融から借りたほうがなにかと有利です。
消費者金融のほうが優れている点としては、ATMの利用手数料や返済手数料が無料だったり、金利手数料がクレジットカードキャッシングよりも低くなる可能性がある点などなど。
加えて家族にバレずに借りやすい…という意味でも消費者金融にメリットがあることでしょう(大手消費者金融まとめ)。
消費者金融を使うのは勇気がいる:
反面、消費者金融からお金を借りるというのはなにかと勇気がいるもの。
いくら「消費者金融から借りちゃったほうがお得ですよ」と言っても、なかなか実行に移すのは難しい場合も多いと思うので、すぐに返せる予定があるならクレジットカードキャッシングでも十分です。
以上、クレジットカードのキャッシングを専門家がわかりやすく解説!その手数料、金利、やり方などの基礎知識から、賢いキャッシング方法まで…という話題でした。
参考リンク:
今すぐにお金が必要…というくらいにピンチでないのなら、国や市区町村から低金利でお金を借りることが出来る個人向けの公的融資制度の利用も検討してみてください。
正直、手続きは面倒になる可能性大ですが、その分、金利負担が減るなどのメリットがありますよ。