私は現在、LUXURY CARDのGOLD CARD(ゴールドカード)という、年会費20万円のクレジットカードを保有しているんですが、このカードのサービスがなんとも突き抜けているので今回はそれを紹介させてもらおうと思います*1。
お金に余裕がある方は是非、活用を検討してみてくださいね。このサービスを利用すれば恋人や家族とステキな時間を過ごせること、間違いなしです。
LUXURY CARDのリムジン送迎について:
自宅までリムジンで送ってくれる:
はじめに、LUXURY CARDのGOLD CARDであれば使える、突き抜けたサービスとはどんなものなのか…というと、それはリムジンによる無料送迎サービス『ラグジュアリー リムジン』のこと。
あくまでLUXURY CARDと提携しているレストランを予約した場合に限りますが、LUXURY CARD保有者であればレストランまでの行きか、もしくは食事が終わった帰りのどちらかで高級リムジンによる送迎をお願いすることが出来ます。
- 通常のレストラン予約:帰りは自分で帰るしかない
- GOLD CARD経由:帰りはリムジンで自宅まで送ってくれる
ラグジュアリー リムジン
ラグジュアリーカードが厳選した日本を代表する名店や隠れ家的レストランで、ご利用の会員様はサービス対象地域でのレストランとご指定の場所の間で片道送迎サービスをご提供いたします。
無制限でリムジンを利用可能:
条件をまとめるとこんな感じ。
- LUXURY CARDのGOLD CARDを保有中
- コンシェルジュサービスでレストラン予約(ラグジュアリー リムジン)
- レストランへの行きか帰りかどちらかの送迎が無料
- 東京都内&大阪・京都の市街地のみのサービス
ご覧いただいたように回数制限は設けられていないので、やるかどうかは別として、1年365日で365回のリムジン送迎をしてもらう…ということも理論上は可能そう。
しかし、ラグジュアリー リムジンに登録されているレストランは全部で30個程度しかないので、そう頻繁に使えるサービスでもないのかなという気はしています。
まぁ使えて月に2~3回程度…といったところでしょうか。
リムジン送迎が使えるエリアについて:
念の為、LUXURY CARD経由で無料リムジンサービスが利用できる地域を表にするとこんな感じ。
左側の「使える場所」がリムジンに迎えをお願いできる対象エリアで、左側がリムジンから降りることが出来る対象エリアとなります。
使える場所 | リムジンの送迎先 |
---|---|
東京23区内 | 東京23区、川崎市全域、浦安市、市川市、武蔵野市、狛江市 |
東京23区、川崎市全域、浦安市、市川市、武蔵野市、狛江市 | 東京23区内 |
京都市内 | 京都市内 |
大阪市内 | |
神戸市 | |
奈良市 | |
伊丹空港 | |
大津市、草津市、近江八幡市 | |
大阪市内 | 大阪市内 |
京都市内 | |
神戸市内 | |
奈良市内 | |
伊丹空港 |
つまり、大阪市内で食事をした後に奈良市内に帰ることは出来ても、奈良市内に迎えに来てもらって大阪市内のレストランに行くことは不可…と、乗る場所と降りる場所で少し違いがある点はご注意ください。
大阪や京都出張に便利:
ちなみに東京在住の私にとって便利だなぁ…と思うのが、京都市内や大阪市内で食事をした後に伊丹空港まで送ってもらえる点。
- 京都市内で食事してから伊丹空港:可能
- 大阪市内で食事してから伊丹空港:可能
京都の料亭で食事をとった後にそのままリムジンで空港へ…なんて贅沢すぎるプランをたてることだって出来てしまうので、関西地方に飛行機で出張に行く機会が多い方は活用ください。空港への交通費節約にも繋がります。
現在は使いたい放題だけど:
どうやらLUXURY CARD側が契約をしているリムジン会社との間では「月間○回まで」といった回数制限が盛り込まれているようなので、この先、LUXURY CARDの会員数が増加した場合にはカード会員側にも回数制限が設けられる可能性はありそうな感じ。
ただ2019年に確認してみた限りでもまだそういった制限を設ける予定はないとのことだったので、しばらくは回数制限を気にすることなくリムジンを使えるものと思います。
ご安心ください。
実際に無料リムジンに乗ってみた:
…ということで取材のためにも無料リムジンを依頼してみました。
さすがにリムジン&運転手に対して写真を撮らせてもらうためにはLUXURY CARD側の広報に許可を取らないといけなかったので、経験談だけで勘弁してもらえればと思います。
リムジン=長くない:
まず、実際に使ってみてわかったのは、リムジン=車体の長い車…というわけではないということ。
今回、私の送迎を担当してくれたのはトヨタのセンチュリーという車で、車体そのものは一般的な乗用車となんら変わらない車でした(リムジン=運転席と後部座席の間に仕切りがある車のこと…らしいです)。
乗用車で、運転席と客席との間に仕切りのある型式。大型高級車にみられる。
また、別の機会にLUXURY CARDのリムジン送迎を依頼した際には、レクサス車で迎えに来たこともありましたし、話題の電気自動車であるテスラの車が待っていたこともあったので、要するに「ラグジュアリー リムジン=トヨタのセンチュリーか、それ相当の車で送迎してくれるサービス」になるようです。
利用時にはがっかりされぬよう、お願いします。
レストランの外で待ち続けてくれる:
次にリムジンによる無料送迎サービスを使う上で、個人的に疑問だったのは「レストランで食べ終わる時間がわからないのに、どうやってリムジンで家まで送ってもらえるんだろうか?」という点。
これについてLUXURY CARD側に確認をしてみたところ、なんと「食べ終わりそうな時間からずっと外で待っていてくれる」とのこと。
うーん、さすがはリムジンといったところでしょうか。
なかなか出てこない場合にはお店に電話してくれる:
尚、食事が長引いて、なかなか出てこない場合には、リムジンの運転手がお店に電話をして「○○様はまだ食事中でしょうか?」と確認してくれるのでリムジンを配車した側が気にする必要性はありません。
さらに食事が終わる時間については事前にLUXURY CARDとレストラン側で協議がきちんとされているため、こちら側で時間を指定する必要性もなし…と至れり尽くせり。
- 自分で時間を指定する場合:だいぶリムジンを待たせてしまうことも
- お店が時間を指定する場合:目安時間からそうズレることがない
この辺も富裕層向けのサービスらしく、ちゃんと考えられているのですね。
無料で自宅まで送ってくれる:
最後はほんとうに無料で送迎してくれたのか…という点ですが、こちらについても問題なく完全無料で対応してもらうことが出来ました。
リムジンに乗ったら料金メーターを押されたとか、待ってる時間が長かったので送迎料金が追加された…なんてこともなかったので、たぶんどんな場合でも無料で利用することが出来ることでしょう(行き先を急遽、変更した場合や、どこかを経由して送迎してもらう場合には料金が発生する場合あり)。
異性とのデートにも最適:
あと、自宅だけでなく会社に一旦戻りたいとか、彼女の家まで送っていってほしい…などなど、クレジットカード登録住所以外への送迎も問題ないので、ラグジュアリー リムジンは異性とのデートにも最適なサービス。
- 彼女の家まで送る:無料
- そのままホテルに:無料
- 食後に会社に戻る:無料
但し、前述の送迎エリア外に送ってもらう場合には追加料金か、利用そのものを断られてしまう場合もあるようなので、この点にはご注意ください。
取引先を送っていく場合にも使えるリムジン:
最近、個人的によく使うのが取引先などの会食相手をリムジンで送ってから自宅に帰るコース。
LUXURY CARDによると東京23区内での立ち寄りであれば追加料金なしで使えるということだったので、たとえば新宿区に住んでいる取引先の自宅にリムジンで送ってもらった後に自宅に戻る…なんてことだって出来てしまいます。
- そのまま自宅に戻る:可能
- どこかに寄った上で自宅に戻る:可能
但し、ラグジュアリー リムジンの利用条件にはカード会員本人が利用すること…というものがあるので、取引先の方だけを自宅まで送ってあげる…というのは利用不可。残念ながら自分もリムジンに同乗しないといけない点はちょっと面倒だなぁと思います。
さぁ無料のリムジンに乗ろう:
ここまでLUXURY CARDのリムジンサービスである「ラグジュアリー リムジン」について解説をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
正直、高級レストランや料亭などを使うつもりがない…という方にとっては意味のないサービスになってしまいますが、美味しいものを食べるのが大好きな私みたいな人間にとってはもう手放せないサービス。
引き続き、タクシー代や電車代の節約にもなるこのサービスを活用していきたいなと思います。
以上、リムジンで無料送迎してくれる、LUXURY CARDのラグジュアリー リムジンが凄い!レストランや料亭からリムジンで帰宅可能です…という話題でした。
※無料のリムジン送迎サービスは年会費20万円のGOLD CARD保有だけではなく、年会費10万円のBLACK CARD保有者でも利用可能ですが、指定場所からレストランへの往路のみが利用可能となります。
参考リンク:
『私もブラックカードを持ってみたい!』という方は、下記記事を参考に。日本国内で発行されているブラックカードをまとめています。
*1:LUXURY CARDのGOLD CARDは、名前こそゴールドカードですが、ブラックカードに属するクレジットカードです。