『クレジットカードはお得さではなく、券面デザインの良し悪しで選びたい!』
そんなクレジットカードを見た目で選びたい方のために、今回は券面デザインが選べるおすすめのクレジットカードをまとめてみました。
これらのクレジットカードであれば格好いいものから可愛いものまで多数のデザインが用意されているので、是非、自分好みのデザインがないかどうかをチェックしてみてくださいね。
デザインが選べるクレジットカードまとめ:
エポスカード:
年会費無料で発行可能なエポスカードでは、過去、100種類近くの券面デザインから好きな絵柄を選ぶことが可能でしたが、現在では残念ながらデザイン変更サービスが終了済み。
ただ、エポスカードで作成可能なエポスVisaプリペイドカードでは引き続き、70種類前後の券面デザインから好きなカードを選択可能なので、好きなデザインのカードを財布の中に入れることが可能です。
- 過去:クレジットカードそのもののデザインを変更可能だった
- 現在:プリペイドカードのデザインを70種類前後から選択可
※エポスVisaプリペイドカードはSuicaのようにチャージして利用するVisaカードで、エポスカードによる残高チャージが可能です(一部を除き、Visa加盟店で利用可能)。
券面は非常に豊富:
気になるエポスVisaプリペイドカードの絵柄は…というと、ドット柄、子犬、ゼブラ模様、富士山、アザラシ、ハート柄…などなど多種多様。
これだけの種類があれば自分好みの1枚を見つけられると思うので、是非、こだわりのカードを買い物で利用したい方は、下記の公式サイトにてそのデザイン一覧を確認してみてください。
プリペイドカードゆえ、デザインの切り替えも気軽に出来ますよ。
楽天カード:
デザインが選べるクレジットカードとして楽天カードの名前をあげるとちょっと意外…かもしれませんが、楽天カードにはシルバー色の券面以外にも様々なカードが存在。
中でも下記のお買いものパンダデザインは、女性に高い人気があるようです(左側が楽天PINKカードを選択した場合の絵柄で、右側が通常の楽天カードを選択した場合の絵柄)。
確かに可愛いですよね、これ。
シンプルなディズニーデザインも人気:
加えてJCBと楽天カード株式会社が提携して発行しているディズニーデザインの楽天カードも、女性受けのする可愛い1枚。
シンプルなミッキーマウスが券面にデザインされてるだけではありますが、ディズニーファンにとっては魅力的なカードになるのではないでしょうか?
併せてご検討いただければな…と思います(JCBブランドを選択した場合のみ、ディズニーデザインを選択可能)。
VIASOカード:
ふなっしー柄、マイメロディ柄、くまもん柄、ラブライブ柄…と、キャラクターもののデザインに強いのがVIASOカード。
最近ではさらにデザイン券面が追加され、コウペンくんやファイナルファンタジー柄の券面も用意されているため、非常に選びがいがあるクレジットカードに進化しました。
大手カード会社発行で年会費無料なのも魅力:
尚、VIASOカードも年会費無料で作成可能なクレジットカード。
しかも三菱UFJニコスという大手クレジットカード会社発行のクレジットカードゆえに、キャラクターデザインのカードを選びたいけど安心さも欲しい…という方におすすめですよ(引用元)。
三菱UFJニコス株式会社(みつびしユーエフジェイニコス、英: Mitsubishi UFJ NICOS Co., Ltd.)は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社で、国内最大のクレジットカード会社である。
MUFG内略称はNICOS。
はじめてのカードにも最適となります。
イオンカード:
最後がイオンカード。
こちらはカードデザインが選べるよりかは、ディズニーファンに嬉しいミッキーマウスやトイ・ストーリーの券面デザインが用意されてるので紹介させていただきました。
ディズニー絵柄のクレジットカードが欲しいというのであれば、是非、こちらも検討してみてください。
他のクレジットカードよりも種類が豊富&デザイン性が抜群です。
デジタルな時代になりつつある今は:
過去、クレジットカードというのは店頭でプラスチック樹脂製のカードを店員に渡し、決済機で処理をしてもらうことで支払いが完了するものでしたが、最近ではスマホや通信販売の普及によって事情がやや変化。
ご存知のようにスマホ内蔵の電子マネーとしてクレジットカードを利用する機会が増えてきてますし、楽天市場やAmazonに至ってはカード番号と有効期限だけで支払いに使えてしまう形です。
- 過去:券面デザインが重要だった
- 現在:電子決済が増えたことでデザインの重要性は低下
それゆえ、これから先の未来においては、クレジットカードデザインなんて重要視されない時代が来るのかもしれませんね。
それはそれでワクワクする半面、どこか寂しさも感じてしまう私です。
よくある質問とその答え:
クレジットカードの券面デザインに関する、よくある質問とその答えをまとめてみました。格好いいカードや可愛いカードが欲しい方は参考にしてみてください。
Q.シールを貼って、自分でデザインしても大丈夫?
いわゆる痛Suicaのように、クレジットカード表面にシールなどを貼り付けて、自分だけのオリジナルデザインのクレジットカードを作ることは可能なのでしょうか?
これについては原則禁止。
理由は単純で、クレジットカードというものはクレジットカード会社があなたに対して貸し出している貸与物であるためです。
借りているものを勝手に改造してはいけない、そういうことですね。
ATMや発券機などにも詰まる:
また、SuicaやiDといった接触させるだけで支払いが完了する電子マネーとは異なり、クレジットカードは券売機やATMの中に挿入して使う機会も多いため、シールを貼ったカードを使ってしまうと機械を壊してしまう可能性あり(中でカードが詰まって出てこなくなる可能性があるということ)。
- 非接触型の電子マネー:多少のシールは問題なし
- 接触型のクレカ:シールが機械故障に繋がることも。
仮にあなたがシールを貼ったカードのせいで機械類を破損させてしまった場合には、その修理費用を請求される可能性大なので、クレジットカードはそのデザインのままで使うようにしてください。
それが無難です。
Q.デザインが削れてしまった。新しくしてくれる?
好きなデザインのクレジットカードを長らく使っていたら、経年劣化でデザインが剥げてきてしまった。こういう場合には交換してもらえるのかというと、これはYESでもありNOでもある感じです。
まず、その絵柄のカードに在庫がまだあるかどうか。
期間限定デザインのクレジットカードや、そもそも発行枚数が少ないカードの場合には、そのデザインのカード自体の発行が終わってしまっている可能性があるのでこういう場合には交換しようと思っても出来ません。
- 在庫がない場合:交換できない
- 在庫がある場合:交換可能
逆に、運よく在庫有り…なら交換可能です。
再発行には費用がかかる:
注意点はもうひとつ。
仮に交換可能なカードがまだ残っていた場合でも、新品のクレジットカードに交換をしてもらうためには再発行費として500円~1,000円程度の費用を請求される可能性は高いです。
こう書くと『えっ、デザインが削れちゃってるんだから無料で交換してくれるんじゃないの?』と思われるかもしれませんが、デザインの破損はクレジットカードそのものが使えなくなってしまったのではないため完全に自己都合。
- カードが使えなくなった:交換費用は無料
- デザインが汚くなった:自己都合なので有料
どんなに言い分を主張したとしても費用負担は避けられないものと思います。
有効期限が来たらデザインは新しくなる:
尚、クレジットカード表面に刻印されている有効期限が到達したら、自動的に新しいカードに切り替わります(クレジットカード利用歴が悪くない方の場合)。
それゆえ、有効期限到達まであとすこしな場合には、更新期限到達とともに新しいクレジットカードを発送してもらうのも手。
そうすれば費用負担0円で綺麗なカードを入手可能することが出来るので、再発行費用の節約が可能ですよ(ちなみにこの場合も期間限定デザインや、もともと使っていたクレジットカードデザインの在庫が無い状態だと、更新されるカードは違うデザインになる)。
Q.途中で違うデザインに変更してもらうことは可能?
クレジットカードを実際に使い始めてみたものの、使ってみたら違うデザインのほうに魅力を感じてしまった…という場合、途中でデザイン変更をしてもらうことって可能なのでしょうか?
これはケースバイケース。
エポスVisaプリペイドカードのように常時、変更費用さえ払えば違うデザインに変更できるものもあれば、デザイン変更をするとクレジットカード番号までついでに変わってしまっていろいろと面倒になる…なんてカードもあります。
そのため、どうしても今のデザインが気に食わなくなってしまった時は、カード裏面に記載のある電話番号まで連絡をいれて、オペレーターにデザイン変更が可能かどうかを聞いてみてください。
この際にカード番号変更の有無や、変更手数料について尋ねると良いでしょう。
自分で描いた絵をクレカにしてもらうことは可能?
自分で描いたイラストとか、撮影した写真とかを使ってオリジナルなクレジットカードを作ってもらうことって可能なのか…というと、こちらは現時点では難しい感じ。
過去には完全オリジナルなクレジットカード作成に対応してくれていたカード会社もあったようですが、現在ではどのクレジットカード会社もそういったサービスには対応していない状況です。
- 過去:オリジナルデザインのクレカ発行が可能
- 現在:オリジナルデザインを使えるクレカは存在しない
残念ながら諦めるしかありません。
デザインでクレジットカードを選ぼう:
ここまでデザインが選べるクレジットカードを紹介させてもらいましたが、シルバーのカッコ悪いクレジットカードばかり…と思っていた方にとっては、やや興味深い内容になったのではないでしょうか?
特に最近では券面デザインを充実させ、幅広い層の利用者を獲得しようとカード会社も躍起な感じ。それゆえ、この先も選べるデザインが豊富なクレジットカードは増えていくことでしょう。
以上、デザイン重視で選ぶ、おすすめのクレジットカード(2022年版)!格好良いカードや可愛いカード等、券面デザインでクレカを選びたい方に…という話題でした。
参考リンク:
デザイン以外の着眼点で、クレジットカードを選びたい方は、下記リンク先もチェックしてみてください。
ポイントが貯まりやすいカードから、海外旅行時に役立つカードまで幅広いラインナップがありますよ。
『いやいや、自分はクレジットカードの選び方そのものがわからないんだ』という方は下記記事も参考にどうぞ。