2005年1月~12月の間に国内発行クレジットカードが対象となった、偽造&変造カード被害額をまとめたデータです(一般社団法人日本クレジット協会の統計から引用)。
クレジットカード偽造被害の国内・海外ごとの内訳
項目 | 被害額 | 構成比 | |
---|---|---|---|
偽造被害の内訳 | 国内の被害額 | 64.2億円 | 77.0% |
海外の被害額 | 19.2億円 | 23.0% | |
クレジットカード偽造被害額(総額) | 83.4億円 |
集計結果の中にある「偽造カード被害額」とは何ですか?
偽造カード被害額とは、偽造または変造されたクレジットカードによって不正利用された金額です。
偽造&変造クレジットカードによる被害額は2005年も尚、高止まり。
ピークから比較すれば減少していますが、まだまだ世の中にスキミング犯罪が蔓延してることは間違いなさそうです。ご注意ください。
参考リンク:
当記事に関連する情報や知識がわかるリンク一覧です。
- クレジットカードの統計データ一覧
- カード周りの関連犯罪を知る
- 不審なメール事例や情報漏洩事件リスト
- 情報流出した際の対処法
- クレジットカードの基礎知識を学ぶ
- 専門家おすすめのクレジットカード
- お金に困った時のQ&A
最終更新日:2023年8月25日