クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

インターネット利用明細書のメリット、デメリットまとめ!いつでもクレカの利用履歴を確認できる一方、ネット明細ならではの罠も。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

Apple社製のデスクトップパソコンの画像

今やすべてのクレジットカード会社が提供しているのではないか?というくらい、導入が広がったインターネット利用明細書(ネット明細)。

このネット明細を利用すればクレジットカードの利用歴をいつでも確認できるため、良い点ばかりが目につきがち…なんですが、悪い点はまったく無いのでしょうか?

そこで今回はネット明細のメリット&デメリットをわかりやすく解説。

現在、インターネット利用明細書を利用中の方は、是非、この機会にネット明細の問題点を正しく把握してくださいね。

ネット利用明細書の良し悪し:

ネット利用明細書の良い点:

まずはインターネット利用明細書の良い点から。

  1. 年会費が下がったり、上乗せポイントが貰える
  2. 利用履歴を逐一、確認できる
  3. いつでもプリントアウトできる
  4. ついでにポイント交換なども出来るので楽
  5. 紙の明細書を発行しないため、若干のエコ

それぞれわかりやすく解説するとこんな感じです。

メリット 解説
1.年会費が下がったり、上乗せポイントが貰える インターネット明細を利用することで年会費が安くなったり、ポイント上乗せなどのメリットを提供しているクレジットカードは多め。
2.利用履歴を逐一、確認できる 紙の明細書は郵送されてはじめて利用履歴を確認できるため、不正利用等があった場合に発覚が遅れてしまう危険性あり。その点、ネット明細書であれば早めに利用履歴が反映&確認できるので、クレジットカードに不安がある方にも安心です。
3.いつでもプリントアウトできる 紙の明細書は紛失してしまうと無くなるデメリットがありますが、ネット明細であればいつでも自由にプリントアウト出来る分だけ楽ちん。確定申告時期にプリントアウトして保管も可能です。
4.ついでにポイント交換なども出来るので楽 ネット明細書を確認可能なネットサービスにログインすると、明細書の確認以外にもポイント交換申請だったり、各種キャンペーンの登録手続きなども一緒に出来るので便利(他、住所変更などの手続きも簡単)。
5.紙の明細書を発行しないため、若干のエコ 紙の明細書を発行してもらわないということは、それだけ紙を無駄にしないエコ面でのメリットも。また、郵送にかかるエネルギー(トラックや郵便バイクのガソリンなど)を削減できる魅力もあります。
利用履歴を家族に見られないメリットも:

これらのメリットに加え、配偶者や両親などに自分の利用明細書を確認されたくない場合も、インターネット利用明細書であれば隠し通すことが可能。

  • ネット明細:
    パスワードをしっかり管理すれば自分しか見れない
  • 郵送で届く明細書:
    家族が勝手に開封してしまう可能性あり

なにせ自宅に郵送されてくる明細書とは異なり、パスワードさえバレなければ勝手に明細書を確認されようがないので、大人の付き合いで「そういったお店」にいく機会が多い方にもおすすめかもしれません(本来は下記のように、郵送で届く明細書も本人のみしか開封できないはずなんですが、その徹底を家族内でするのは難しい状況)。

news.cardmics.com

ネット明細書の悪い点:

次にインターネット利用明細書の悪い点はこんな感じ。

  1. 毎月のチェックを忘れてしまう
  2. 明細書の保存期間を過ぎると確認できなくなる
  3. 登録をするといらない広告メールが多く届くようになる
  4. IDやパスワード漏洩で中身が閲覧される可能性がある

それぞれわかりやすく解説するとこんな風になります。

デメリット 解説
1.毎月のチェックを忘れてしまう ネット明細書は自分からログインしないと利用履歴を確認できないので、めんどくさがりな方だと確認作業を怠ってしまう可能性あり。反面、紙の明細書を郵送で届けてもらう場合には明細書の確認漏れが起きにくくなります。
2.明細書の保存期間を過ぎると確認できなくなる クレジットカード発行会社によって取扱は違いますが、保存期間の短いカード会社の場合だと、3ヶ月~6ヶ月程度で利用明細書の閲覧ができなくなることがあります(紙の明細書は保管しておけば残る)。
3.登録をするといらない広告メールが多く届くようになる インターネット明細に登録をするためには、パソコンや携帯電話のメールアドレスを登録する必要性があるため、ネット明細を使い始めるとそのアドレスに広告メールが届くようになります。
4.IDやパスワード漏洩で中身が閲覧される可能性がある ネット明細にログインするためのIDとパスワードが漏洩すると、第三者にあなたのクレジットカード利用履歴を閲覧されてしまう危険性あり。自宅宛に届く紙の明細書だと漏洩リスクは低いです。
明細書の保存期間は短い:

ネット明細書のデメリット2つ目「明細書の保存期間を過ぎると確認できなくなる」については、クレジットカード発行各社、最近になって保存期間を伸ばすようにはなってきていますが、未だに半年や12ヶ月経過程度で明細書が閲覧できなくなる場合があるので要注意。

特に個人事業主の方など、カードで経費を支払っている方はくれぐれもご注意ください。

うっかりすると確定申告の時期に慌てることになります。

ネット明細最大のリスク:

インターネット明細最大のリスク

ここまでネット明細書の良い点と悪い点をまとめてみましたが、個人的に一番、みなさんに気をつけて貰いたいなと思うのは、悪い点の1つ目である毎月のチェックを忘れがちになる点。

前述のように郵送で明細書を送ってもらう場合には、強制的に月1回、自宅まで封筒が送られてくるので大丈夫…なんですが、インターネット明細書だとEメール通知のみになってしまうため、ついつい他の大量メールに埋もれて確認を忘れてしまう落とし穴があるんです。

  • ネット明細:意識して確認しなければ確認しない
  • 郵送の明細書:月に1度は目に入る

これがほんと怖いんですよ。

不正利用に気付きにくい:

では明細書を確認しないことのなにが怖いのか…というと、仮に自分のクレジットカードを第三者に不正利用されてしまったとしても被害に気付けないため。

  • 毎月明細書を確認する人:不正被害に気付きやすい
  • 数ヶ月に1度しか確認しない人:不正被害に気付きにくい

ご存知のようにクレジットカードには盗難補償が完備されているため、原則、不正被害にあっても負担は0円で済むのですが、その有り難い補償にも申請期限があるため、期限切れになってしまった場合には全額、自己負担になる可能性があるんです。

明細書を定期的にチェックしないと不正利用にも気付けない

明細書を定期的にチェックしないと不正利用にも気付けない

つまりネット明細を使っているばかりに盗難補償を申請できない可能性があるというのが、ネット明細書最大のデメリット

そんな悲惨な目に合わないためにも、みなさんはネット明細だろうが郵送で届く明細だろうが、月に1度のチェックは絶対に忘れないようにしてください。

それが不正利用から身を守るための手段となります(不正利用された時の補償についてはこちらの記事参照)。

ネット明細書&郵送のセットが最善:

このようにメリットばかりが目立つネット明細ではありますが、個人的にはインターネット利用明細書と郵送の組み合わせで利用することをみなさんにすすめしたい私。

今や郵送で明細書を受け取っている方も問題なくネット明細は利用可能なため、不正被害から身を守るためにはそれらを併用するのがベストなのですね。

  • ネット明細のみ:確認が甘くなりがち
  • 郵送で明細取り寄せ:不正利用に気付きやすい
  • ネット明細&郵送:非常に安心&安全

これなら不正利用されても二重にチェック可能となります。

郵送サービス無しのクレカも増加中:

とはいえ、最近では郵送による明細書の送付を行わないJCBカードWのようなクレジットカードも増えつつあるので、郵送で明細書を取り寄せたくても不可能な場合も増加中。

加えて郵送代を有料化するクレジットカード会社も増えつつある…と、あと1~2年もしたらネット明細のみが普通な時代になっていくのかもしれませんね。

これも時代の流れと言えそうです(カード会社にはネット明細でも不正利用に気付きやすい仕組みを作って欲しい!)。

以上、インターネット利用明細書のメリット、デメリットまとめ!いつでもクレカの利用履歴を確認できる一方、ネット明細ならではの罠も…という話題でした。

参考リンク:

クレジットカードの不正利用にはどのようなものがあるのか知りたい方は下記記事を参考に。クレジットカードの関連犯罪についてわかりやすくまとめています。

news.cardmics.com

PAGE TOP