2003年1月~12月の間に国内発行クレジットカードが対象となった、偽造&変造カード被害額をまとめたデータです(一般社団法人日本クレジット協会の統計から引用)。
クレジットカード偽造被害の国内・海外ごとの内訳
項目 | 被害額 | 構成比 | |
---|---|---|---|
偽造被害の内訳 | 国内の被害額 | 139.9億円 | 85.1% |
海外の被害額 | 24.5億円 | 14.9% | |
クレジットカード偽造被害額(総額) | 164.4億円 |
集計結果の中にある「偽造カード被害額」とは何ですか?
偽造カード被害額とは、偽造または変造されたクレジットカードによって不正利用された金額です。
偽造&変造クレジットカードによる被害額は2004年も約160億円と高止まり。
業界全体で不正を防ぐための啓蒙活動を行ってはいますが、偽造カード被害が収まる気配がありません。ご注意ください。
参考リンク:
当記事に関連する情報や知識がわかるリンク一覧です。
- クレジットカードの統計データ
- カード関連犯罪を知る
- 不審なメール事例や情報漏洩事件
- 情報流出した際の対処法を解説
- クレジットカードの基礎知識を学ぶ
- 専門家おすすめのクレジットカード
- お金に困った時のQ&A
最終更新日:2023年8月25日