2008年の年間クレジットカード決済額と不正利用被害額を比較した表です(一般社団法人日本クレジット協会の統計から引用)。
経済産業省の統計にならい、クレジットカードショッピング信用供与額=決済額として紹介。数値を単純比較しやすいよう、不正利用額は小数点以下を四捨五入しています。
クレジットカード決済額と不正利用被害額の比較表
項目 | 金額 | 前年比 | |
---|---|---|---|
クレジットカード決済額 | 33兆4,737億円 | +8.8& | |
クレジットカード不正利用額 | 104億円 | +13.4% |
クレジットカードショッピング信用供与額
日本国内におけるクレジットカードショッピングの市場規模の把握を目的に、CIC加盟会員を 対象にクレジットカードショッピング信用供与額の集計を行っている。
集計期間は当該年1月 から12月の1年間とし、日本国内のクレジットカード会社が発行したクレジットカードを利用 して消費者がクレジットカードショッピングを行った額を表している。
クレジットカードの年間決済額は堅調に成長。
ただそれを上回るスピードで不正利用も増えているので、クレジットカード会員の方は不審な利用履歴がないかどうか、今一度、明細書の確認をお願いします。
参考リンク:
当記事に関連する情報や知識がわかるリンク一覧です。
- キャッシュレス統計データ一覧
- 不正利用された時の補償について
- フィッシング詐欺などの関連犯罪を学ぶ
- 不審なメール事例や情報漏洩事件
- 情報漏洩の対象となった際の対処法
- クレジットカードの基礎知識
- 専門家おすすめのクレジットカード
- お金に困った時のヘルプ集
最終更新日:2023年8月27日