クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

【注意】楽天銀行の利用制限やパスワード変更を伝える、不審なメールにご注意ください

楽天モバイルの店舗を写した白黒画像

近頃、楽天銀行を騙る不審なメールが増加傾向にあります。

下記に紹介するようなメールを受信したとしても慌てず、絶対に銀行口座番号や個人情報を入力せぬようお願い致します。

楽天銀行を騙る不審なメール事例:

楽天銀行のメール設定に異常感知:

楽天銀行のメール設定に異常が発生したため、取引サービスの利用停止を伝えるメール事例です。

いつも楽天銀行をご利用いただきありがとうございます。

楽天銀行が不正利用を検知・判断したので、お客様の楽天銀行は取引サービスが利用停止しました。

不正利用による被害拡大を防止のだめ、ご本人に確認して、取引サービスの限制を解除してください。

▽お手続きはこちら

本人確認を

※このリンクはお客様ご本人様専用のものです。24時間を経過すると無効となりますので、ご注意ください。

楽天銀行のメール設定に異常発生した旨を伝える詐欺メール

楽天銀行のメール設定に異常発生した旨を伝える詐欺メール

そもそも送信元のメールアドレスが.cnである時点で、公式メールとはまったく別モノなことは明白。

当然、手続き先として指定されているURLも公式のものとは異なりますので、絶対に応じないようお気をつけください。

楽天銀行からの制限通知:

楽天銀行への不正ログインが連続したため、利用を一時制限した旨を伝えるメールです。

いつも 楽天銀行 をご利用いただきありがとうございます。

お客さまのWEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きましたので、2023年8月8日午前2時39分に当社サイトのご利用(WEB、スマートフォン共通)を一時制限させていただきました。

お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。本人確認後、制限を解除することができます。

◆本人確認をご希望の方は、以下のボタンをクリックしてご本人様確認を行ってください。

本人確認を

※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。

※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を制限させていただきます。

メール件名「楽天銀行からの制限通知」の画像

メール件名「楽天銀行からの制限通知」の画像

こちらはメール件名が「【緊急】楽天银行からの制限通知」であることからも明白ですが、中国語圏から届いたメールで間違いなし。

日本語の「銀行」が「银行」になってしまっているので、紛れもなくフィッシングメールでしょう(フィッシングメールの解説はこちら)。

楽天銀行:アカウントの異常通知

件名:「楽天銀行:アカウントの異常通知%楽天銀行:アカウントの異常通知」で届くメールです。

あなたの楽天銀行アカウントに異常が検出されました

安全上の理由から、あなたの楽天銀行アカウントにアクセス異常が確認されました。アカウントの安全を確保するために、再度ログインが必要です。

下記のボタンをクリックして、あなたのアカウントに再度ログインしてください。

再ログインする

この操作を行わなかった場合、速やかに楽天銀行のカスタマーサポートにご連絡ください。

  • 本メールは、ご登録されたメールアドレス宛に自動的に送信しています。
  • 本メールは送信専用です。本メールに直接返信されても回答はできません。
  • セキュリティ確保の観点から、「メールアドレス」欄を変更された場合のみ、変更前のメールアドレスにもこのメールを送信させていただいております。
  • ご不明な点がございましたら、お客様サポートセンターよりお問い合わせください。

当社の個人情報の取扱いについては個人情報保護方針をご覧ください。

発行元 : 楽天グループ株式会社

© Rakuten Group, Inc.

件名:「楽天銀行:アカウントの異常通知」で届くメール画像

件名:「楽天銀行:アカウントの異常通知」で届くメール画像

メールの色合いといい、楽天銀行公式メールと勘違いしてしまいそうになりますが、件名が同じ文章の繰り返しになってしまっている時点で怪しさ満点。

「再ログインする」に割り当てられているURLも公式のものとは異なるので、絶対にクリックしないようお気をつけください。

パスワード変更完了を伝えるメール:

メール件名:『[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ』で届く不審なメールです。

平素より楽天グループのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ただいま、お客様からの変更処理に基づいて楽天会員アカウントのパスワード変更が変更されました。

※秘密の質問と答えをご登録されている場合は、不正アクセス被害防止のため、あわせてご変更頂くことをおすすめします。

以下の会員情報管理トップページより、秘密の質問と答えの登録・変更が可能です。

■楽天会員情報の管理画面

楽天銀行のパスワード変更を伝えるフィッシングメール

楽天銀行のパスワード変更を伝えるフィッシングメール

メール送信元の名義が「Rakuten楽天銀行」になっているものの、中身は楽天市場IDのパスワード変更を伝える内容となっているため、違和感が多め。

飛び先URLも中国のドメインである.cnとなっているので100%詐欺で間違いありません。そのまま削除でOKです。

楽天銀行口座への入金を伝えるメール:

件名「楽天銀行からのお知らせ[入金がありました]」で届く不審なメールです。

下記日時に、お客さまの口座へ入金がありました。

■入金日時

詳細はログイン後、「入出金照会」よりご確認ください。

件名「楽天銀行からのお知らせ[入金がありました]」で届くメール画像

件名「楽天銀行からのお知らせ[入金がありました]」で届くメール画像

『おっ、どこから入金があったんだろうか?』とそのままURLをクリックしてしまうと詐欺グループの思うつぼ。

割り当てられているURLは.cn、つまり中国のドメインとなっているので、楽天銀行の公式URLとは異なります。ご注意ください。

よくある質問とその答え:

よくある質問とその答えの画像

不審なメールが届いて不安な方のために、よくある質問とその答えをQ&A形式で作ってみました。参考にどうぞ。

Q.楽天銀行の口座なんて持ってないんだけど?

楽天銀行のアカウントなんて持ってないんだけど、どうして楽天銀行から不審なメールが届くのか?

これは詐欺グループが無差別にメールを送信しているから。

要はとにかくたくさんメールを送信すれば楽天銀行の口座を持ってる人にも届くだろう…という憶測を元に送信してるだけに過ぎないので、楽天銀行口座を持っていない人にもフィッシングメールが届くのです。

  • 楽天銀行の口座を持ってる人:ドキッとする
  • 楽天銀行の口座を持ってない人:無視する

つまり銀行口座を持ってない人は完全無視でOK。気にする必要もありません。

Q.楽天銀行から個人情報が漏洩してるってこと?

楽天銀行を騙るメールが届くなんて怖い!これってやっぱり楽天銀行から個人情報が漏洩して、私のメールアドレスが犯罪者に悪用されてるってことでしょ?

そう思われる方もいるかもしれませんが、これはほぼ間違い。

なぜなら通販サイト等から漏洩したメールアドレスに対して無差別にフィッシングメールを送信している場合がほとんどなので、楽天銀行から個人情報が漏れている可能性は限りなく低いと言えます。

楽天銀行から漏れていたら口座番号等も表記されている:

それに楽天銀行から個人情報が流出した場合には、銀行口座名や銀行口座番号を記載した上でフィッシングメールを送信してくるはず。

  • 楽天銀行から漏洩:
    詐欺グループは個人情報や口座番号を記載の上、フィッシング詐欺をしかけてくる
  • 楽天銀行以外から漏洩:
    詐欺グループは楽天銀行への登録情報を知らないため、宛名や口座番号を記載することができない

それをせずに送ってきているということは、間違いなくそれ以外から漏れたメールアドレスが悪用されているだけに過ぎないことがわかります。

Q.迷惑メールを止めることはできるの?

毎日のように楽天銀行を騙る迷惑メールが届いて嫌なんだけど…そう思われる気持ちはよくわかりますが、メールの送信者は法律を守っていない犯罪者グループ。

メールの配信停止をお願いしても止めてくれるはずはありませんし、個人情報保護法を盾に文句を伝えてもムダ骨になるだけなので、受信メールを迷惑メールフォルダに振り分けて嵐が過ぎ去るのを待つほかないでしょう。

  • 配信停止…応じてもらえない
  • 法令違反を連絡…意味がない
  • 警察への通報…動いてもらいにくい

それでも我慢できないなら嫌ならメールアドレスを変更するほかなし。嫌で嫌で貯まらない方はご検討ください。

参考リンク:

この記事に関連する情報や知識がわかるリンク一覧です。

最終更新日:2024年1月14日

PAGE TOP