クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

【注意】PayPay銀行の口座異常や、デビットカード不正利用を装う不審なメールにご注意ください

PayPayのマークを写した白黒画像

PayPay銀行を騙るフィッシングメールが増加中。

複数種類のメール内容が存在するので、合致するメール内容を受信された方はくれぐれも騙されぬよう、ご注意ください。

PayPay銀行を騙るフィッシングメール例:

PayPay銀行の口座異常を知らせるメール:

PayPay銀行の口座が異常を感知した…とのフィッシングメールです。

メール内容は日本語がたどたどしく、ニセモノであることが判別しやすい感じ。

こんにちは、お客様の口座が異常のため、お客様の口座に振り込む際に、入金することが完了できません、。

ご振込み金額は一応こちらで預かりますので、下記リンクから制限を解除してください。ご本人確認の上、paypay銀行から送金頂きます。

▽お手続きはこちら

※メールを受け取ったお客さま専用のページです。ほかのお客さまはご利用いただけません。心配はいりません。スタッフが確認した後、お客様のアカウントに送金いたします。

ペイペイ銀行を騙る怪しいメールの画像

ペイペイ銀行を騙る怪しいメールの画像

リンク先URLもPayPay銀行と異なるURLとなっているので、ニセモノであることの判別がしやすいことでしょう。

PayPay銀行の取引目的の確認を装うメール:

PayPay銀行の取引目的を確認しようとするフィッシングメール例です。「お客様の直近の取引における重要な確認について」と題するメールが届きます。

いつもPayPay 銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。

また、この度のご案内は、当社ご利用規約第9条1項7に基づくご依頼となります。

なお、この確認に伴いご確認頂けないお客様のアカウントに対し、一時的な利用制限を実施しております。以下の内容をご確認のうえ、質問項目のご回答をお願いいたします。

PayPay銀行を装う第三者より届いた、取引目的等の確認を促すフィッシングメール

PayPay銀行を装う第三者より届いた、取引目的等の確認を促すフィッシングメール

中身はもっともらしい言葉が並んでいるため、つい騙されてしまいそうになりますが、記載されているURLはPayPay銀行公式のものとはまったく別物。

それゆえ、このようなメールを受信したとしても絶対にURLをクリックしたり、添付ファイルを開いたりしないようお気をつけください。

Visaデビットカードが不正使用されたメール:

PayPay銀行のVisaデビットカードが不正利用されたことを伝えるフィッシングメールです。

いつもPayPay銀行VISAデビットをご利用いただきありがとうございます。

第三者による不正使用の可能性を検知したため、アカウントを一時的に停止させていただきます。

ご本人確認の後、アカウントを復元することができます。

▽お手続きはこちら

※メールを受け取ったお客さま専用のページです。ほかのお客さまはご利用いただけません。

【個人情報の確認手続き】

  1.  デビットカードとワンタイムトークンをお手元に用意ください。
  2. PayPayアプリのページにアクセスし、ログインしてください。
  3. 口座情報変更ページにアクセスして、必要な情報を入力し、確認してください。

本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。

配信停止のお手続きをさせていただきますので、メール本文を削除せず、件名を「宛先の間違い」と修正のうえ、ご返信をお願いいたします。
------------------------------------
请按照上述步骤准确、及时地提供必要的信息。

何かご不明な点がありましたら、遠慮なくPayPay銀行カスタマーセンターまでお問い合わせください。

今後ともPayPay銀行をよろしくお願い申し上げます。

PayPay銀行Visaデビットが不正利用されたことを伝える不審なメール

PayPay銀行Visaデビットが不正利用されたことを伝える不審なメール

不正利用された可能性を伝えているにもかかわらず、その補償については一切言及なし。

復旧する方法しか書かれていないので、見る人が見ればそれだけでフィッシングメールであることがわかります。

加えて文中に中国語が残っている点も怪しさ満点。

翻訳してみると「请按照上述步骤准确、及时地提供必要的信息=上記の手順で、必要な情報を正確かつ迅速にご提供ください。」という意味とのことです。

PayPay銀行からも注意喚起あり:

尚、PayPay銀行の公式サイトからも、下記のような注意喚起が行われている状況あり。

PayPay銀行をかたるメールやSMS(フィッシング)

当社をかたる不正メール・SMSが多く確認されています。

メールやSMSで本物そっくりなPayPay銀行の偽サイト(フィッシングサイト)に誘導して、パスワードや個人情報を盗み出す行為をフィッシングといいます。

盗まれた情報は、あなたになりすましてサービス利用するために使われます。

(中略)

当社では、お客さま情報・取引目的等の定期的なご確認やお取引の制限解除に際して、メールやSMSにURLを記載のうえ、ご回答画面へ直接ログインを促すことも、SNSのダイレクトメッセージからの認証を促すこともありません。

PayPay銀行からなんらかのメールが届いたとしても慌てて対応をせず、ブックマークや検索エンジンを通して直接、PayPay銀行にアクセスしていただければな…と思います。

参考リンク:

このページに関連する情報や知識がわかるリンク一覧です。

最終更新日:2024年1月13日

PAGE TOP