電車やバスに乗れるだけでなく、コンビニや飲食店での買い物にも便利になってきた交通系ICカードSuica。
ただ事前にチャージをしないと利用することができないプリペイド方式を採用しているSuicaって、手元にお金がない方にとっては意外と使いにくい電子マネーなのもまた事実ですよね。
クレジットカード払いでチャージするにしても1回払いかリボ払いでしか入金出来ないので、チャージ残高を残してしまうとむしろ支払いのほうが先に来てしまうことさえありえます。
そこで今回はそんな方のために、ボーナス払いや分割2回払いでSuicaチャージをするとっておきの方法を紹介。
- 通常:Suicaチャージは1回払い or リボ払いでしか不可能
- この方法:ボーナス払いや分割2回払いでSuicaチャージ可能
これらの支払い方法は金利手数料が1円もかからない支払い方法なので、Suicaチャージ代を先延ばししたい方はご覧ください。ボーナス払いの場合には最大で6ヶ月以上も支払いを先延ばしすることが可能ですよ。
※クレジットカードの支払い方法についてのまったく知識がない…という方は、下記記事から先にどうぞ。1回払いやボーナス払い等の基礎知識がわかります。
Suicaをボーナス払いする方法:
早速、Suicaをボーナス払いや分割2回払いでチャージする方法について解説していきます。
ボーナス払いをするために必要なもの:
Suicaチャージを先延ばしするために必要なものは、下記のものです。
要するにビューカードというJR東日本が発行しているクレジットカードが必須だってこと。
これは「ビュー・スイカ」カードはもちろんですが、ビックカメラSuicaカードやルネカードといった、ビューカード発行の別クレジットカードであっても問題はありません(おすすめのビューカードはこちらの記事を参照)。
ボーナス払いや2回払いのやり方:
ビューカードを入手した後はもうカンタン。その後の手順としてはこんな感じです。
- ビューカードでSuicaチャージする
- ビューカード公式サイトから、VIEW's NETにログイン
- 支払い方法を変更する
たったこれだけ。
これで1回払いでしか出来なかったSuicaチャージを、2回払いやボーナス払いに変更可能です。
実際にボーナス払いに変更してみた:
論より証拠。
実際に私が保有しているビックカメラSuicaカードを利用して、Suicaチャージ分をボーナス払いに変更してみた証拠画像は下記の通りです。
ご覧のように桜木町駅の改札で行われたSuicaのオートチャージ分が、ショッピング1回払いからショッピングボーナス一括払いに変更できているのがわかります。
Suicaチャージをボーナス払いする利点:
『いやいや、Suicaチャージをボーナス一括払いに出来ることはわかったけれども、これをして何の意味があるの?』という方は、お金に余裕がある方ですね。
前述のようにSuicaという電子マネーは原則、先に現金を入金しておくか、クレジットカードの1回払いを使って入金しなくちゃいけないもの。
- 現金や1回払いでSuicaチャージ:直近の生活費に困る
- ボーナス払いでSuicaチャージ:金欠を乗り切れるかも?
これだとお金に余裕がある時は問題ないのですが、明日を生きるための生活費も苦しい…という場合には辛いんです。
ボーナス払いなら手数料不要で先延ばしできる:
その点、金利手数料が発生しないボーナス1回払いや分割2回払いであれば、Suicaチャージ分の支払いを先延ばし可能とメリットは大。
最大で6ヶ月程度、Suicaチャージ分を先延ばしすることが出来るので、普段からコンビニやスーパーなどでSuica払いを多用することで急な金欠だって乗り切れる可能性があります。
- コンビニやスーパーで現金払い:すぐに手元資金がなくなる
- コンビニやスーパーでSuica払い:支払いを先延ばしできる
反面、なにも知らずにリボ払いでSuicaチャージをしてしまうと、金利手数料ばかりが膨らんでしまうのでおすすめ出来ません。
確かに目先のお金は確保できるかも…ですが、その先に待ってるのは借金地獄だけです。
支払い方法の変更には条件も:
尚、ビューカードの支払い方法の変更には金額的な条件がある点は注意。
- ボーナス払い…1万円以上のSuicaチャージのみ
- 2回払い…5,000円以上のSuicaチャージのみ
それゆえ、Suicaチャージ分の支払いを先延ばししたいのであれば、1回あたりのチャージ金額を最低でも5,000円にしたほうが良い感じ。
更に金銭的にツラい…という方は、ボーナス時期まで支払いを先延ばしできる1万円チャージをして金欠を乗り切ってみてくださいね(ボーナス払い分が引き落とされる時期については下記記事を参照)。
ボーナス払いできると思わなかった私:
この方法については私も正直なところ、『さすがに電子マネーチャージをボーナス払いにするのは無理だろう…』と思って試したこともなかった内容だったんですよね。
それを冗談半分で試してみたら出来ちゃった…というのが率直な本音です(苦笑)
しかし、現時点で使えるのは事実なので、手元のお金が足りずにSuicaを使いたくても使えない…という方は是非、活用してみてください。
Suicaは使える店舗が多い人気電子マネーなので、支払いの先延ばしは助かる…という方も多いと思いますよ(下記は対応可能なクレジットカード例)。
- ビックカメラSuicaカード…年会費が条件付きで無料
- JRE CARD…アトレやペリエ等の施設でお得
- ルミネカード…ルミネでお得
以上、Suicaチャージの支払いを、手数料なしで先延ばしする方法を解説。Suicaのチャージ代金は、ボーナス払いや分割2回払いに変更可能です…という話題でした。
参考リンク:
Suicaチャージをしてポイントを貯めたい…という方は下記記事も参考に。
ビューカード発行がいかにお得かということが、この記事を読んでもらえればわかってもらえると思います。