三井住友カード(NL)を利用中の方に朗報です。
なんと2023年7月1日より対象コンビニや飲食店のポイント還元率が、最大5%から最大7%に増額。
実質40%分のポイント増額となるため、ただでさえお得だった三井住友カードがさらにお得になりますね。
以下、条件や注意事項をわかりやすくまとめていきます。
三井住友カードの優待強化について:
最大7%相当のポイント還元に:
まずは基本から。
従来、三井住友カードを対象のコンビニや飲食店で利用すると最大5%相当のポイント還元が受けられましたが、これが2023年7月1日から最大7%還元に改定。
- 2023年6月30日まで:最大5%分のポイント還元
- 2023年7月1日から:最大7%分のポイント還元
下記のように表にして比較してみると、この破壊力の凄さがわかるのではないでしょうか?(対象店舗での月額利用額で比較)
月額利用額 | 最大5%還元 | 最大7%還元 |
---|---|---|
月5,000円 | 最大3,000円相当 | 最大4,200円相当 |
月1万円 | 最大6,000円相当 | 最大8,400円相当 |
月2万円 | 最大1万2,000円相当 | 最大1万6,800円相当 |
月3万円 | 最大1万8,000円相当 | 最大2万5,200円相当 |
月5万円 | 最大3万円相当 | 最大4万2,000円相当 |
とりわけ私のように日々、コンビニで1,000円くらい使っちゃうズボラさんには、有り難い限り。
今までどおり利用するだけで差額7,200円相当のポイント還元増となります(月3万円利用で差額7,200円相当となる)。
対象店舗はコンビニや飲食店が中心:
では気になるポイント還元の対象となる店舗は…というと、それは下記の通り。
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ポプラ
- ローソン
- マクドナルド、
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- 夢庵
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司
- その他
中でもセブン-イレブン、ローソン、マクドナルドが含まれているのは有り難い限り。
自宅や会社近くでコンビニをよく利用する方なら、それだけで年1~2万円のポイント還元が期待できます。
子育て世帯に嬉しい飲食店も多い:
また、子供がいる子育て世帯の方は、かっぱ寿司、バーミヤン、ジョナサン、ガスト、サイゼリアが含まれていることも嬉しいですよね。
子連れで外食に行く機会が多い方なら、年3~4万円相当のポイント還元が期待できることでしょう(対象店舗一覧は公式サイトを参照)。
家計の節約に活用ください。
条件はスマホを使ったタッチ決済:
では、どうすれば最大7%のポイント還元が受けられるのか?
それは三井住友カードをApple PayやGoogle Payに登録し、対象店舗でタッチ決済をするだけ。
まぁ一部商業施設内の店舗とか、小規模な店舗だと対象外になってしまう事例がわずかながらにはありますが、ただそれだけで最大7%相当のポイント還元が受けられることになります*1。
難しいことはなにもありません。
条件変更になった項目について:
そんな三井住友カード(NL)のポイント還元ですが、2023年7月以前と以降で変更となったものがいくつかあります。
一番大きいのが過去、クレジットカードそのものを使ってタッチ決済していても最大還元を受けられていたものが、7月以降は割増分の対象外になる点。
比較 | スマホのタッチ決済 | 物理カードでのタッチ決済 |
---|---|---|
2023年6月30日まで | 最大5%還元 | |
2023年7月1日から | 最大7%還元 | 最大5%還元 |
前述のように「スマホのタッチ決済(Apple PayやGoogle Pay)」のみが割増の対象となるので、この点はくれぐれもご注意ください。
カードでタッチすると損します。
iD、磁気取引、IC決済は還元率が低下:
ほかにも電子マネーiDを利用した支払い、クレジットカード決済機に直接カードを挿入してしまうIC決済、スライドさせて支払う磁気取引などのポイント優遇も廃止。
- iD決済:ポイント優遇廃止
- IC決済:ポイント優遇廃止
- 磁気決済:ポイント優遇廃止
とにかくタッチ決済以外だとポイントが付かなくなってしまうので、店員が誤ってiDに設定してしまわないよう注意深く観察するのがおすすめとなります(稀にクレジットカードのタッチ決済でと伝えても、店員がスマホをみてiDにしてしまう事例がある)。
年会費無料で作れる三井住友カード(NL):
ここまで解説させていただいたように、今でも充分にお得な三井住友カードがさらにお得な1枚へと進化。
これだけお得だともう持たない理由がないクレジットカードといえるので、是非、この機会に三井住友カードの作成を検討ください。
特に三井住友カード(NL)なら入会金&年会費が永年無料。もろもろの費用負担0円でポイントの大量還元が期待できますよ。
おすすめです。
以上、なんと三井住友カードが対象コンビニのポイント還元を最大7%に増額へ!ただでさえお得なVisaカードがさらにお得な1枚に進化します…という話題でした。
参考リンク:
三井住友カードをもっと詳しく知りたい方は下記記事も参考に。
今回紹介した三井住友カード(NL)以外にも、年会費を無料化可能なVisaゴールドカードなどもおすすめとなります。
*1:※Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスで支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。