公衆トイレにしろ、喫茶店のトイレにしろ、トイレに入ってふぅ~と落ち着いていると、いきなりやってくるドアノブを『ガチャガチャ!』する人。
もうこの手の方は個室の中に人が入っているかどうかなんてお構いなしに、全力でドアノブをガチャガチャする傾向にあり。
ちょっと目視でドアノブの色を確認すれば人が入っているかどうかなんてわかるはずなのに、そんなの関係ねぇと言わんばかりにガチャガチャ…。個人的にこれ、ほんと心臓に悪いので、やめて欲しいんです。
今回はそんなトイレをガチャガチャする人に対する愚痴を、雑談がてらに書いてみたいと思います。私も同様、トイレでビクビクしてしまう方は是非、この記事をTwitterやFacebook等で拡散してみてくださいね。
トイレをガチャガチャする人について:
どうやら急いでいるわけではない:
この点について最初の頃、私は『ドアノブをガチャガチャくらいするくらいだから、きっと急いでいるに違いない!』と焦って出るようにしていたんですが、急いで出たとしても外に誰もいないというケースのほうが多いんですよね。
仮に個室トイレの外で待っていたとしても、漏れそうとかこの世の終わりとか、そんな感じでもどうやらない様子…。
- 間違い:漏れそうだからガチャガチャする
- 正解:空いているか確認せずにとりあえずガチャガチャする
要するにガチャガチャする人というのは、単純に目視でトイレが利用中かどうかを確認する癖がない人なだけ…なんだと思います。どこでもドアノブをガチャガチャ、スライド扉だったらガタガタが、これが彼らのデフォルト仕様なんでしょう。
念のため、赤色は入室中です:
念のため、ご存じない方のために書いておきますが、個室トイレの中に人がいるかどうかって、ドアノブのところの色をチェックしてもらえばわかります(大事なのでメモ願います!)。
仮に青色だったら空室、赤色だったら利用中なので、青色だったら思う存分ガチャガチャしてください。
- 青色:空室。どうぞガチャガチャしてください
- 赤色:利用中。ガチャガチャせずに待っててください
反面、赤色なら中に利用者がいるので、そのまま個室トイレの外で待ちましょう(苦笑)。どうしても急ぎであれば、ドアを軽くノックするだけでOKです。
ビビリには辛いガチャガチャ:
こんな感じでほんと、ビビリな人間にとってはガチャガチャほど、ビクッとさせられるものは無し。
特に私のよう人間はガチャガチャされると、『入ってまだ10秒くらいなのに…』とか、『まだもうちょっと使いたいのに~』と意味もなくトイレの中で葛藤させられるので、もしそんなビビリに少しだけ気を使っていただけるのであれば、是非、トイレを開ける前には利用中かどうかを目で確認してから開けるようにしてください。
たったそれだけでこの世の中の全ビビリが救われますよ!
以上、ちゃんと鍵をかけてトイレに入っているのに、確認せずにガチャガチャ&ガタガタする方、やめてください…という、個室トイレのマナーに関する話題でした。ガチャガチャ派の方にこういった弱い心が少しでも伝われば嬉しいです。
参考リンク:
『私もよくガチャガチャされて困ってる!』といったトイレに関するマナーで不満をお持ちの方は、下記記事で紹介している不満買取センター等に苦情を言って、不満をお金に変えても面白いかもしれません。
個人的にもトイレメーカーが「中に人が入っている時にはガチャガチャできないトイレ」を作ってくれたら、泣いて喜びます(不満買取センターについての詳細は下記記事にて)。