ファミリーマートでのオートチャージが始まったとはいえ、チャージする場所に困りがちな楽天Edy。この楽天Edyを自宅でチャージすることが出来る、格安の楽天Edyリーダーを今回は紹介させてもらおうと思います。
それが楽天Edyオフィシャルショップ限定で販売されている、下記の楽天EdyリーダーUSB型です。
この楽天Edyリーダーはその名の通り、USBメモリ型の電子マネーリーダーなんですが、驚きなのはその販売価格。なんと税抜き1,715円で販売されているため、自宅用のリーダーが欲しいと思っている方には最適なんです(通常のPaSoRiはだいたい3,000円以上する)。
中身はSONY製のUSB型電子マネーリーダー:
『いやいや、そうはいっても楽天公式の電子マネーリーダーなんてすぐに壊れちゃうんじゃないの?』と思われる方もご安心を。
なぜならこの電子マネーリーダーそのものは、SONYのRC-S360/Sという製品に「楽天Edy」というロゴマークが刻印されているだけのものなので、製品の品質そのものはSONYが担保してくれます。
更に言うなら現在、RC-S360/Sは法人向けのみに販売されている商品なので、耐久性についても心配いらないのではないでしょうか?
SuicaやWAONへのチャージも可能:
ちなみに楽天EdyリーダーUSB型は楽天Edyへのチャージや残高照会だけでなく、SuicaやWAONといった電子マネーへのチャージにも対応しています。
そのため、JR東日本の圏内にお住まいの方ではない方、例えば大阪や福岡、札幌といった地域在留だけどSuicaを活用したいと思っている方にも適した電子マネーリーダーになるはず。
残念ながらWindows10を利用中の方は少しテクニックがいるみたいですが、やって出来ないことはないので、とにかく安い電子マネーリーダーが欲しい方はこちらを是非、お買い求めください*1。
以上、楽天Edyを自宅でチャージしたいなら、格安の「楽天EdyリーダーUSB型」を持とう!とにかく安い電子マネーリーダーが欲しいなら…という話題でした。
参考リンク:
楽天Edyリーダーよりも先に、楽天Edyカードそのものを入手しないと…という方は、下記記事も参考に。無料で楽天Edyカードを手に入れる方法などをまとめています。