クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

楽天お買い物マラソンはここに注意!買いまわりでポイント10倍を目指すなら、お買い物マラソンの上限ポイント数に気をつけよう。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

重なる楽天カードと現金の画像

現在、楽天市場では、ショップ買いまわりで獲得ポイントが10倍になる「楽天 お買い物マラソン」が開催中。

楽天お買い物マラソンの仕組みはカンタンそのもの。

楽天市場に出店しているお店で買い物をすればするほど得られるポイント倍率が増えていく企画となっているため、『一気にたくさんのポイントを獲得したい!』という方にとって絶好のまとめ買いチャンスであると言えます。

お買い物マラソンは買えば買うほどポイント倍率が最大10倍までUPするお得なキャンペーン。

うまく買いまわりをすればマンガ本の購入でポイント10倍獲得、お酒の購入でもポイント10倍獲得、インテリアや家電の購入でもポイント10倍獲得は夢ではありません(後述するSPUと組み合わせれば、20%以上の楽天ポイント獲得ができる)。

楽天お買い物マラソンの落とし穴について:

そんな一見、お得すぎて落とし穴などないように見える楽天お買い物マラソン…ですが、ポイント10倍を目指す上での注意点が3つほど。

  1. 貰えるポイントには上限があるという点
  2. 貰えるポイントが期間限定ポイントだという点
  3. 買いまわりの対象となる下限金額がある点

それぞれ詳しく解説していきます。

1.貰えるポイントには上限がある

楽天お買い物マラソンにおける一番大きな落とし穴は、楽天お買い物マラソン経由で貰えるポイントには7,000ポイントの上限が設定されている点。

要するにいくらポイント10倍になったとしても上限ポイント数に到達してしまえば、それ以上はポイントを貰うことが出来ません(引用はこちら)。

Q.特典ポイントに付与上限はありますか?

A.ショップ買いまわりで獲得できるポイントの上限数は7,000ポイントです。

100万円買い物をしても、たとえ1億円の買い物をしたとしても、貰えるのは7,000ポイントのみです。

パソコンや高額家電の購入には不向き:

わかりやすく例をあげますね。

たとえばポイント10倍になった状態で25万円くらいするノートパソコンを楽天お買い物マラソンで購入すると、25万円×10%で2万5,000円分のポイントが本来なら貰えるはずですが、特典上限によって実際に貰えるのは7,000ポイントのみ*1

  • 間違い:ポイント10倍で25万円購入すると2万5,000ポイント
  • 正解:ポイント10倍で25万円購入すると上限7,000ポイントのみ

こんな風に楽天お買い物マラソンにおいて貰えるポイント数には限界があるので、どれを購入しても10%分のポイントが貰えるぞ…と思っていると、無駄に多くの買い物をしてしまう結果になるのでご注意ください。

上限到達後はむしろ、買い物をしないほうがお得です(楽天お買い物マラソン終了後、他のキャンペーンが実施されている時に買い物をしたほうがお得ということ)。

いくらまでなら買い物できる?:

では、いくらまでなら買い物をできるのかというと、これはポイント倍率によって異なってきます。

仮にポイント10倍まで買いまわりをした場合で考えると、7万7,778円までの買い物でならポイントが貰え、それ以上は楽天市場の基本ポイントである1%分のみ。

以降、ポイント9倍であれば8万7,500円まで、ポイント8倍なら10万円まで…といった感じに買い物可能金額が増えていきますが、貰えるポイント上限は前述のように7,000ポイントまでです。

買いまわり店舗数 ポイント倍率 ポイント獲得可能な上限買物金額
1店舗のみ ポイント1倍 上限なし(そもそもお買い物マラソンの対象とならない)
2店舗利用 ポイント2倍(実質+1%) 70万円まで
3店舗利用 ポイント3倍(実質+2%) 35万円まで
4店舗利用 ポイント4倍(実質+3%) 23万3,334円まで
5店舗利用 ポイント5倍(実質+4%) 17万5,000円まで
6店舗利用 ポイント6倍(実質+5%) 14万円まで
7店舗利用 ポイント7倍(実質+6%) 11万6,667円まで
8店舗利用 ポイント8倍(実質+7%) 10万円まで
9店舗利用 ポイント9倍(実質+8%) 8万7,500円まで
10店舗利用 ポイント10倍(実質+9%) 7万7,778円まで

そのため、『どうしても30万円する大型テレビがお買い物マラソン中に欲しいんだ!』という場合にはポイント倍率をそこまで高めず、4店舗程度の利用で抑えておけばそれほど損した気分にはならないことでしょう(30万円のテレビを3%引きで購入できたと考えればOK)。

2.貰えるポイントは期間限定ポイント

楽天お買い物マラソンの注意点2つ目は、お買い物マラソンで貰えるポイントは期間限定ポイントであるということ。

今回のルール概要をチェックしてみると2021年11月15日頃に付与されて、2021年12月31日まで使えるポイントになる形です。

  • ポイント付与日:2021年11月15日頃
  • ポイント有効期限:2021年12月31日まで

特典ポイント付与予定日
2021年11月15日(月)頃

特典ポイント期限
2021年12月31日(金)23:59まで

有効期限到達後には無効に:

このようにいくら楽天お買い物マラソンで頑張ってポイントを貯めたとしても、期限までにポイントを使うことを忘れてしまえばそのすべてが失効してしまうだけ。

まぁ45日ほどの猶予はあるので余程のことがない限り使い切れるとは思いますが、普段あまり楽天市場を使っていない方は失効させやすいのでくれぐれも注意してください。

私もよく、ポイントを失効させては凹みます(期間限定の楽天ポイントを使い切る方法は下記記事参照)。

news.cardmics.com

3.買いまわりの対象は1,000円以上の買い物のみ

楽天お買い物マラソンの注意点、最後は基本的なルールでもありますが、楽天お買い物マラソンで買いまわりの件数として数えてもらえるのは1件あたり1,000円以上の買い物のみな点。

  • 税込1,000円以上の買い物:対象となる
  • 税込1,000円未満の買い物:対象外

この金額以下の買い物の場合にはどんなに多数のショップで買い物をしたとしてもポイント倍率アップの対象とならないのでご注意ください。

クーポン割引後1,000円未満も対象外:

同様にいくら1,000円以上の買い物をしたとしても、割引クーポン等を利用するなどして最終的に1,000円未満の買い物になってしまったものもカウントされません。

さらに送料やラッピング料についても判定基準の対象外。

カウントNG例:

  • クーポン値引き後の購入金額が999円(税込)以下
  • 送料・ラッピング料を抜いた購入金額が999円(税込)以下

たとえば900円の商品に送料180円を足して1,080円になった場合でも楽天お買い物マラソンにおける買いまわりの対象とはならないのでご注意ください。

ラッピング費用についても同じ考え方となります(ラッピング費用を除いた本体料金が税込1,000円以上である必要性あり)。

楽天ブックスなどは1回のみ:

念のため、もうひとつ。

楽天お買い物マラソンでは同じショップで何度購入しても1ショップとしてカウントされてしまいます。

同一ショップでの2回以上の購入は、1ショップとしてカウントします

これは楽天ブックスや楽天24といった楽天直営のショップであっても例外はなし。

1,000円以上の買い物を何度しても1回としてカウントされてしまうので、急ぎで必要なものがないのであれば楽天お買い物マラソン終了後に利用するなどしたほうが良いかもですよ。

SPUと絡めるともっとお得:

お買い物マラソンと同時に獲得可能なSPUを活用すると、獲得可能なポイントが更に5~10%程度増加することに。

これは10万円の買い物でなら5,000~1万円前後のポイントになる計算なので、頻繁に楽天市場で買い物をする方ならSPU攻略はもはや必須となります(楽天カードを保有しているだけで大幅にポイントアップ出来る)。

もちろん楽天お買い物マラソンが実施されていないタイミングでも、楽天カードは非常にお得。楽天市場を普段から利用している方は保有を検討ください(楽天カードを持つことに抵抗を感じている方はこちらの記事なども)。

お買い物マラソンで得をしよう:

渋谷にあった楽天カフェの画像

ここまで楽天お買い物マラソンの注意点を3つほど、紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

これらの点をしっかり認識した上で利用すれば、かなりお得なキャンペーンであることには間違いがないので、買いたい高額品がある方やいろんなものを手広く買いたいという方はこのチャンスを逃さないようにしてみてくださいね。

以上、楽天お買い物マラソンはここに注意!買いまわりでポイント10倍を目指すなら、お買い物マラソンの上限ポイント数に気をつけよう…という話題でした。

参考リンク:

記事中でも書きましたが、楽天市場で更にお得に買い物をしたいのであればもはや楽天カードが必須。まだ持っていない方はお得な入会キャンペーンも開催されているので、この機会に申込をしてもらえればと思います。

あと、楽天カードの入会キャンペーンは楽天お買い物マラソン同様にちょっとしたクセがあるため、確実に満額ポイントを貰いたい方は下記記事にも目を通しておくと安心です。

news.cardmics.com

*1:正確にいうと9,500ポイント貰えますが、楽天お買い物マラソン経由で貰えるポイント数は7,000ポイントが上限だという話です(楽天市場の基本ポイントである1%分には上限がない)。

PAGE TOP