『楽天カードを入会しようと思うのだけれども、せっかく申し込むなら入会特典として8,000円分の楽天ポイントが欲しい!』
そんな希望をお持ちの方のために、今回は8,000ポイントの入会特典をもらうための方法や過去の開催時期をまとめてみたいと思います。
5,000円分のポイントじゃ物足りない…と思う方は是非、参考にしてみてくださいね。
8,000ポイントキャンペーンの基本:
入会キャンペーンは不定期開催
はじめに、楽天カード入会で8,000ポイントが貰えるキャンペーンはいつ開催されるのかというと、これは基本的に不定期開催。
楽天カードの公式サイトのどこを見ても、いつ、どのタイミングで次回のキャンペーンが実施されるか記載はないので、私たちカード申込者側からすると推測するしかない状況です。
5,000円ポイントが貰えるのが普通:
実際、楽天カードで実施されている入会キャンペーンは、そのほとんどが5,000円ポイントの付与のみ。
7000円分や8,000円分の楽天ポイントが貰えるキャンペーンが実施されることは少なめなので、7,000円や8,000円分が貰えるタイミングを見つけたら、そのチャンスを逃さないようにしてください。
- 実施が多い:5,000円分が貰える入会キャンペーン
- 実施が少ない:7,000円分が貰える入会キャンペーン
- 実施がかなり少ない:8,000円分が貰える入会キャンペーン
それだけで普段よりも2,000~3,000円分もお得です(現在開催中のキャンペーン確認はこちらから)。
楽天カードの8,000ポイント付与の歴史:
続いて楽天カードの8,000ポイント付与の歴史を解説。過去を知れば次の開催タイミングを知る手がかりとなりますよ。
2014~2015年頃は毎週末開催:
楽天カードがまだ、今よりも人気じゃなかった2014~2015年頃の状況だと、8,000円分の楽天ポイントが貰えるタイミングが多いのは土曜日や日曜日といった週末でした。
- 月曜日10時~金曜日9時59分まで:5,000ポイント
- 金曜日10時~月曜日9月59分まで:8,000ポイント
つまり金曜日の朝10時から月曜日の朝9時59分までに申込さえすれば、誰でもカンタンに大量の楽天ポイント獲得が可能だったってこと。
しかも週末になれば例外なく8,000ポイント付与のキャンペーンが開始されていたため、次回開催スケジュールがわかりやすかったのも魅力でした。
2015年12月ごろから不定期開催に:
それが2015年12月ごろから開催傾向がガラリと変更。
週末に必ず実施されていた8,000ポイントキャンペーンの実施数がグンと減り、月に1度のみの開催となった時は業界内に衝撃が走りましたね。
噂によると期間限定を煽りすぎて消費者庁から怒られたとか、定期的に同じキャンペーンを実施して景品表示法に違反したんじゃないかとかいろんな話題がありましたが、ほんとうの理由はよくわかりません。
なんにせよ、2015年末から8,000ポイント付与は完全不定期開催に変更。
今では次にいつ、入会キャンペーンが実施されるのかを推測するしかない状況となりました。
8,000ポイントってどのくらいの価値があるの?
楽天カード入会で貰えるポイントにはどのくらいの価値があるのか…というと、これは説明するまでもなく1ポイントあたり1円分。
楽天市場内で1ポイント=1円として使っても問題ありませんし、そのままマクドナルドやミスタードナッツ店頭で利用してしまうことだって可能となります(こちらも1ポイントあたり1円として利用可能)。
- 楽天市場:利用可能
- 楽天ポイントカード加盟店:利用可能
- 楽天ペイ加盟店:利用可能
ちなみにマクドナルド等の店頭で楽天ポイントを利用する場合には、楽天カードの裏面に印刷されているバーコード(これが楽天ポイントカードに相当するもの)を利用すればそれでOK。
お店の人にそのバーコードを読み取ってもらうことで、獲得した楽天ポイントを店頭利用できますよ。使い勝手、抜群です。
キャンペーンの次回開催を推測:
ここまでで楽天カードの8,000ポイントキャンペーンの基礎知識とその歴史がわかったところで、ここから先は肝心の、それじゃいつ次回は開催されるのかについて詳しく解説していってみたいと思います。
せっかくなら8,000ポイント欲しい方は参考にどうぞ。
2022年の実施予定を過去から推測:
2022年現在、8,000ポイントキャンペーンはいつ頃実施されるのかというと、これは2017年から2021年にかけて実施されたタイミングから推測するのが無難。
ここ5年の間に楽天カード入会で8,000ポイントが貰えた時期は下記の通りとなっているので、これらの傾向から次回開催のタイミングを推測することはできそうな感じはあります*1。
開催年 | 開催日 | 実施日数 |
---|---|---|
2017年 | 2017年2月20日(月)~2月27日(月) | 7日間 |
2017年5月22日(月)~5月29日(月) | 7日間 | |
2017年8月21日(月)~8月28日(月) | 7日間 | |
2017年10月17日(火)~10月27日(金) | 10日間 | |
2017年11月10日(金)~11月20日(月) | 10日間 | |
2018年 | 2018年2月19日(月)~2月26日(月) | 7日間 |
2018年5月16日(水)~5月21日(月) | 5日間 | |
2018年8月22日(水)~8月27日(月) | 5日間 | |
2018年11月12日(月)~11月19日(月) | 7日間 | |
2019年 | 2019年2月18日(月)~2月25日(月) | 7日間 |
2019年5月20日(月)~5月27日(月) | 7日間 | |
2019年8月19日(月)~8月26日(月) | 7日間 | |
2019年11月11日(月)~11月18日(月) | 7日間 | |
2020年 | 2020年2月18日(火)~2月25日(火) | 7日間 |
2020年11月9日(月)~11月16日(月) | 7日間 | |
2020年12月14日(月)~12月21日(月) | 7日間 | |
2021年 | 2021年2月15日(月)~2月24日(水) | 9日間 |
2021年3月1日(月)~3月8日(月) | 7日間 | |
2021年4月12日(月)~4月19日(月) | 7日間 | |
2021年5月17日(月)~5月24日(月) | 7日間 | |
2021年9月14日(火)~9月21日(火) | 7日間 | |
2021年11月15日(月)~11月22日(月) | 7日間 | |
2022年 | 2022年2月14日(月)~2月21日(月) | 7日間 |
2022年3月1日(火)~3月8日(火)※ | 7日間 | |
2022年3月15日(火)~3月22日(火) | 7日間 | |
2022年5月16日(月)~5月23日(月) | 7日間 |
※2022年3月1日~3月8日はJCBブランド入会のみ8,000ポイント付与だった。
規則性はほとんどなし:
ご覧のように過去の開催時期を比較してみると、おおむね2月、5月、8月の実施がかぶっているため、次回の8,000ポイント付与は2022年8月頃じゃないのかなと思うところ…なんですが、2016年の開催分と照らし合わせると8月実施が確実というわけでもない感じ(2020年以降は8月開催がない)。
- 2016年の開催:1月、8月、11月
- 2017年の開催:2月、5月、8月、10月、11月
- 2018年の開催:2月、5月、8月、11月
- 2019年の開催:2月、5月、8月、11月
- 2020年の開催:2月、11月、12月
- 2021年の開催:2月、3月、4月、5月、9月、11月
- 2022年の開催:2月、3月、5月
同様に8,000ポイント付与キャンペーンは3ヶ月に1度くらい開催される傾向にはありますが、2016年の場合だと2月に開催された後に8月まで半年も開催されなかったことがあったり、逆に2017年のように年末に2ヶ月連続で開催されることもあったりと、こちらも楽天カードの入会キャンペーンには規則性があるようでないような感じの開催間隔となっています。
※新型コロナウィルスの影響で2020年は5月&8月が休止となった可能性が高く、その分あdけ2021年は開催数が増えた印象はある。
週末に覗くと見つけやすい?
唯一、ひとつの例外を除いて統一性があるのが8,000ポイント付与キャンペーンの終了日。
月曜日や火曜日の朝9時59分に終了となる場合が多いって、言い換えると土曜日や日曜日に8,000ポイント付与キャンペーンが行われている可能性が高いことを意味するので、そのタイミングで確認するようにしてください。
- 平日にチェック:キャンペーンに見つけにくい
- 土日にチェック:キャンペーンに見つけやすい
中でも2017年11月10日より実施された入会キャンペーンはそれが顕著。
金曜日スタートで翌々週の月曜日終了ということは、敢えて2つの週末を挟んだ実施期間にしたと考えられるので、こういったあたりからも楽天カード側は土日を狙って8,000ポイントキャンペーンを実施しがちなことがわかります。
次回実施は8月のお盆明け?:
これらの傾向をまとめると、楽天カード入会で8,000ポイント貰えるキャンペーンが実施される日は、
- 毎年2月、5月、8月、11月に開催されやすい
- 実施はだいたい土日を挟む(多い場合には2回)
- 法則が崩れる場合もある
といった感じ。
つまり次回開催は2022年の8月までない可能性が高いなぁ…って感じですが、さてさてどうなることやら。
前述のように8,000円分のポイント付与はゲリラ開催も多いので、いつ実施となってもいいように、定期的にキャンペーンページをチェックしてもらえればなと思います(現在実施中のキャンペーンを確認)。
楽天スーパーセールは狙い目:
あともうひとつ、狙い目のタイミングが楽天スーパーセールが実施されているタイミング。
こういった時には悪くても7,000円分、良いタイミングだと8,000円分の楽天ポイントを付与してくれることが多いので、テレビCMや電車の中吊り広告で楽天スーパーセールの告知を見つけたらチャンスだと思ってください。
うまくタイミングが合えば労せずして7,000円分、8,000円分の楽天ポイント確保が出来ます。
お買い物マラソンでは実施されない傾向に:
反面、以前は実施確率が高かった楽天お買いものマラソンですが、こちらの実施タイミングには8,000ポイントが貰えないことが増えている印象があるので過度な期待は禁物。
2018年5月の実施タイミングのように、楽天お買いものマラソンが終了した翌々日から8,000ポイントキャンペーン開始みたいな、ちょっとズルい実施時期が設定されることもありえますよ。
※8,000ポイント付与時には楽天市場でも比較的大きめのバナーが掲示されるので、体的に楽天市場の上のほうを確認してみるのも良いアイデアです。
8,000円付与の場合にはポイント獲得条件が異なる場合も:
楽天カードは通常、だいたいエントリー+申込+期間中に1回利用の3つを達成すると5,000円分の楽天ポイントが貰えるキャンペーンを実施しているんですが、8,000円付与のキャンペーン実施時は最後の利用部分が回数ではなく1万円以上の支払いで…などの金額に変更になっている場合もあります。
- 5,000ポイント付与時:1度の利用でポイント付与
- 8,000ポイント付与時:1万円利用など条件が違うことも
やはり楽天カード側としても8,000円に増量する場合には、ある程度、ポイント獲得条件を厳しくしている可能性があるので、申込の際にはキャンペーン内容&ポイントの受け取り方をよく読むようにしてください。
これを忘れるとせっかくの8,000ポイントキャンペーン中なのに、2,000円分のポイントしか貰えない…なんてことになりますよ(入会ポイントを確実に満額受け取る方法についてはこちらを参照)。
よくある質問とその答え:
ここまでを読んでもまだまだ疑問がある…という方のために、よくある質問とのその答えを作ってみました。
どうしても8,000ポイントを狙いたい方は参考にどうぞ。
Q.楽天に聞けば開催予定は教えてくれる?
楽天カードに問い合わせをすれば、次回、入会ポイントを8,000円分もらえる時期を教えてもらえるんじゃないのか…と思われるかもですが、こちらは無理。
私のようなクレジットカード情報サイトの運営者にもキャンペーン情報の共有はしてもらえないので、楽天カードにコネも縁もない消費者が問い合わせたところで教えてもらえるはずはありません。
常にチェックし続けるしかない:
そのため、楽天カード入会で8,000ポイントが貰えるかどうかは、常に楽天カードの公式キャンペーンページをチェックするしかなし(下記ページ)。
ここの表記を週に1度でもチェックすれば、7,000ポイントや8,000ポイント付与時を見逃さずに済むのではないかと思いますね。
追加2,000~3,000ポイントが欲しいなら、逐一確認あるのみです。
Q.なぜ付与ポイント数に差を設けてるの?
楽天カード側がなぜ、入会ポイントとして付与する楽天ポイント数に差を設けているのかは楽天カード社内の人間でもない限りわかりません。
しかし、外部から推測するには、やはりメリハリを付けたいから…というのがその理由なんじゃないかと思いますね。
要するにずっと5,000ポイント付与だと楽天カードを申し込もうか申し込むまいかで迷っている人達には響きにくいのですが、期間限定で8,000ポイントを付与すれば『8,000ポイントも貰えるなら…』と楽天カードを申し込んでくれる人も出てくる、そんなイメージ。
- ずっと5,000ポイント:マンネリする&申込者が増えにくい
- ゲリラ的に8,000ポイント:申込しなくちゃという気分になる
まぁみなさん、うまく楽天カード側の手のひらの上で踊らされてる…って感じでしょうか。それでも追加で2,000~3,000円が貰えるなら、喜んで踊らされましょう(笑)
Q.なぜ次回キャンペーンが公開されない?
『私は楽天カード入会で8,000ポイントが欲しいのに、なぜその開催予定が公開されていないんだ!』と思われる方もいるかもしれませんが、これはちょっと無理な話。
仮にそれらの開催スケジュールを楽天カード側が公開してしまったら、誰も現在の5,000ポイントキャンペーンでは申込しなくなってしまいますからね。
- 告知した場合:
今、楽天カードを申込したら損になるので申込をためらう
- 告知しない場合:
いつ開催されるかわからないので楽天カードを申込する
それに楽天カードとしても、ゲリラ的に8,000ポイント付与をすることでキャンペーンのマンネリ化を防ぎたい思惑もあると推測されるので、開催スケジュールの公開はこの先も望み薄でしょう。
Q.1万ポイントや9,000ポイント付与はもう無い?
過去に実施されいた楽天カード入会で9,000ポイントや1万ポイントが貰えるキャンペーンはもう実施されないのかというと、可能性は限りなく0%に近い感じ。
なぜなら9,000ポイント付与のキャンペーンはゲリラ的に、1万円ポイント付与のキャンペーンは楽天スーパーセール開催時に実施されることが多かったのですが、どちらも2015年頃から5年間も実施されていないことを考えると、この先もよほどの記念企画でもなければ実施される可能性は低いものと思われます。
- 入会で9,000ポイント付与:
ゲリラ的に実施されていたが5年以上実施がない
- 入会で1万ポイント付与:
楽天スーパーセール開催時に実施されていたが5年以上実施がない
仮にありえるとしたら楽天カード○周年記念とか、楽天市場30周年などの特別なタイミングのみでしょう。
楽天カードが効果測定した結果?
ちなみになぜ楽天カードが9,000ポイントや1万ポイントの付与をやめてしまったのかというと、たぶん8,000ポイント付与と1万ポイント付与の効果に、あまり違いが無かったからだと思うんですよね。
要は8,000ポイント付与でも充分にカード申込者を集められるので、わざわざ持ち出しが多くなる9,000ポイントや1万ポイント付与のキャンペーンをやめてしまったのだと思われます(費用対効果が一番高まるポイント数が7,000ポイントや8,000ポイントだったということ)。
今後も復活の望みは薄いです。
Q.夫婦で申込すれば2人分もらえるの?
楽天カード入会で8,000円分の楽天ポイントが貰える時期に、夫婦2人で楽天カードを申込すれば1万6,000円分貰えるのか…というと、これはもちろんYES。
申込対象 | 貰えるポイント | 合計 |
---|---|---|
自分で1枚 | 8,000ポイント×1 | 合計8,000ポイント |
夫婦で2枚 | 8,000ポイント×2 | 合計1万6,000ポイント |
家族で3枚 | 8,000ポイント×3 | 合計2万4,000ポイント |
両親+夫婦で4枚 | 8,000ポイント×4 | 合計3万2,000ポイント |
楽天カードの入会キャンペーンはカード申込者1人に対して入会ポイントをプレゼントしてくれるので、夫婦なら1万6,000ポイント、両親も一緒に申し込めば3万2,000ポイントといったポイントを獲得することも夢ではありません。
反面、楽天カードを申込後に家族に対して家族カードを発行した場合には、追加で貰えるポイントは1,000ポイントのみ(楽天カードでは家族カード1枚申込で1,000ポイントが貰える)。
- 自分申込+家族カード:合計9,000ポイント
- 自分申込+妻も申込:合計1万6,000ポイント
つまり楽天カードの入会ポイントで得したい方は、家族カードを発行せずに楽天カードを家族それぞれが申し込むほうがお得なもらい方となります。
自分の意志で申し込みを:
とはいえ、親や配偶者の承諾なしに楽天カードを複数枚申し込むのは絶対にダメ。
クレジットカードはあくまで申込者本人の意思で申し込むべき支払い手段なので、この原則を破ってしまうと申込者全員、楽天カードの審査に落とされてしまう可能性も出てきますよ。
このあたりの入会ポイントを貰う上での注意点は下記記事を参考に。
ポイント目当てで楽天カードを申し込む予定なら、事前にこういった知識をしっかり身に付けておいてくださいね。
楽天ゴールドカードの割増ポイントは消滅?:
楽天カード入会で8,000ポイントが貰えるキャンペーン期間中には、楽天ゴールドカードでも同様に1万ポイント付与、1万2,000ポイント付与といった形で割増で開始されることが多かったんですが、2020年頃からポイント数に差がなくなりつつある感じ。
現在では楽天カードを申し込みしても、楽天ゴールドカードを申し込みしても同じ分だけのポイントしかもらえないので、入会ポイント目当てで無理に楽天ゴールドカードを狙う必要はなくなりました(ポイント差が気になる方は下記キャンペーンを確認ください)。
すこしずつ、楽天カードの予算に余裕がなくなってきた可能性もどうやらありそうです。
いつ変わるかわからない入会ポイント:
最後に。
つい8年くらい前まで、楽天カードが実施していた入会キャンペーンは2,000ポイントが貰えるキャンペーンのみでした。
しかしその後、他のクレジットカード会社に対抗すべく、楽天カード側が入会特典の充実を実施。
それ以降は5,000ポイントが貰えることが普通になりましたが、この太っ腹状態もいつまで続くかはわかりません。Yahoo! JAPANカードのように入会プレゼントそのものが廃止される可能性もゼロではないのです。
確実に5,000ポイントを取るか、それとも:
そのため、確実に5,000円分のポイントを確保するのか、それともグッとこらえて8,000円分のキャンペーン実施を待つのかはみなさんの判断次第。
8,000円ポイント付与をずっと待っていたばかりに5,000円ポイントすら難しくなってしまわないよう、くれぐれもご注意いただければな…と思います。
以上、2022年、楽天カードで8,000ポイント貰えるキャンペーンいつ開催?楽天カード作成で8,000円分の入会ポイントが欲しい方に…という話題でした。
参考リンク:
楽天カードの入会キャンペーンについてもっと詳しく情報を理解しておきたい方は、下記記事も参考に。
キャンペーン経由で貰えるポイントにはちょっとしたクセがあるので、このクセを理解せずに申し込むとせっかくもらった8,000ポイントをドブに捨ててしまうこともありえますよ。
あと、楽天カードの入会審査を突破しなければ入会ポイントの8,000ポイントは貰えないので、審査が不安な方は下記記事も参考に。しっかり対策を立てた上で申し込みをすれば決して難しい審査ではありません。
*1:○月○日から○月○日まで…という記載にはしていますが、当該日の23時59分まで楽天カードを申込すれば8,000ポイントが貰えるわけではなく、だいたいが朝の9時59分までがキャンペーン対象となっています。表記上、このほうがわかりやすかったというだけなのでご了承ください。