ロシアによる軍事侵攻によって被害が拡大しているウクライナ。
このウクライナに楽天ポイントやTポイントを使って支援する方法を今回はまとめてみたいと思います。
自腹で寄付をするのはちょっと難しいけどポイントなら…。そう思える方は参考にどうぞ。
ポイントでウクライナ支援する方法まとめ:
Tポイントで寄付する方法:
Yahoo!ネット募金では、Tポイントを使ったウクライナ支援を受付中。
今回の危機でも、ウクライナや近隣諸国の当局、その他のパートナー団体と協力して支援を拡大し、東欧で避難を強いられる人々が必要とする支援を届けていきます。
皆様のご支援により、故郷から避難を余儀なくされているウクライナの人々を保護し、安全を守る援助活動が可能となります。
こうしている今も、爆撃から逃れ、命がけで避難をしている人々がいます。どうぞ、今すぐご支援ください。
なんと1ポイント単位でTポイントを寄付できるので、余ったポイントがちょっとしかない方でも構いません。
- Tポイントで寄付:1ポイントからOK
- クレカで寄付:100円以上からOK
是非、ウクライナの人たちを助けるためにも寄付を検討いただければなと思います。
楽天ポイントで寄付する方法:
ウクライナへの支援は楽天ポイントでも可能です。
こちらのやり方も非常にカンタン。下記の楽天クラッチ募金経由なら楽天ポイントで寄付ができるので、日々のポイ活でポイントが貯まっている方はご検討ください。
現在ウクライナでは民間人を含めた多くの犠牲者が出ており、多くの人が国内外へ避難を余儀なくされるなど、深刻な人道危機が懸念されています。
楽天グループでは、ウクライナの方々への人道支援のための募金を受け付けます。
皆様からお寄せ頂きました募金は、飲料水など物資支援、保健サービスの提供、子どもの保護をはじめとする人道支援に活用されます。
ご協力をよろしくお願いいたします。
Tポイント同様、1ポイント単位で寄付できますよ。
※楽天クラッチ募金でのウクライナ支援は終了しました。現在の寄附はYahoo!ネット募金経由でどうぞ。
楽天クラッチ募金12億円突破:
連日のようにウクライナ情勢がニュースになってせいか、楽天クラッチ募金経由のウクライナ人道支援が12億円を突破。
これは過去に類を見ないくらいのすごい金額。日本からの支援がウクライナの人たちにとって少しでも役立てばいいですね。
引き続き当サイト「クレジットカードの読みもの」でも、この記事を目立たせる位置に置くことで支援していきたいなと思います。
ウクライナを支援しよう:
ここまで余ったポイントを使ったウクライナ支援方法を紹介させていただきましたが、ほんと1円分でも構いません。
その気持ちを届けることこそが重要だと思うので、Yahoo!ネット募金や楽天クラッチ募金経由での寄付をご検討いただければと思います(Tポイントや楽天ポイントが余っている方は是非!)。
以上、楽天ポイントやTポイントを使ってウクライナ支援をしよう!楽天クラッチ募金やYahoo!ネット募金では1ポイント単位での寄付が可能です…という話題でした。
参考リンク:
『いやいや私はもっとしっかり寄付したいから、寄附金控除が受けられる募金先はないの?ついでにクレジットカードで払いたいし。』と思われた方は下記記事も参考に。
日本ユニセフや日本赤十字社への寄付方法をわかりやすくまとめています。