海外ホテルや海外レンタカーを事前予約する場合には、クレジットカードはもはや必需品。
そもそもクレジットカードを持っていないと、電話でどんなに交渉しても予約自体が不可能なことが多いんですよね…*1。
当然、ネット経由で予約する場合にも、クレジットカード番号が必須になります。
海外でのホテル&レンタカー予約について:
楽天カードの公式サイトにも記載有り:
実際、楽天カードの公式サイトにも、下記ような注意喚起があるくらい。
海外ではクレジットカードは身分証明書の役割が強く、現金決済の場合多額のデポジット(補償金)が必要な場合や、予約自体受付できない場合もあります。
予約の際クレジットカードの提示があれば、ホテルやレンタカー会社は万が一の場合そのクレジットカードで利用金額を請求することが出来るため、原則こういった対応となっています。
それゆえ、どんなにあなたが現金払いが好きな現金主義者だとしても、海外にいくならクレジットカードを持っていくようにしてください。
もはやそういう時代と捉えてもらってもかまいませんよ。
カード嫌いでも海外にはカードを持って行こう:
稀にこれだけ強く注意喚起をしても、『クレジットカードなんて持ちたくない!海外でも現金払いだけでOKだ』なんて日本の常識を持ったまま海外にいってしまう方がいますが、そのほとんどが現地でたいへんな苦労されることに。
- カードを持たずに海外:ホテルやレンタカー利用で苦労する
- カードを持って海外:ホテルやレンタカーを楽々利用可能
そうならぬよう、たとえクレジットカードが嫌いで仕方ないとしても、せめて1枚はカードを持っていくようにしてください。
さもないとせっかくの海外旅行を堪能することすら出来ない可能性がありますよ(海外旅行におすすめのカードは下記記事参照)。
デポジットは返却時にキャンセルしてもらえる:
尚、クレジットカードで支払いをしたホテルやレンタカーのデポジット(預入金)については、ホテル退出時やレンタカー返却時に返してもらるのでご安心を!
仮に返してもらえないようなケースがあれば、ホテルやレンタカー会社に対してではなく、利用したクレジットカードを発行している会社に苦情を入れれば問題なく返金してもらえることでしょう。
その方が日本語で対応できる分だけ楽ですよ。
- 現金でデポジットを入れる:
返金されない場合は日本語以外で対応(英語やスペイン語等で交渉をする必要性がある)
- カードでデポジットを入れる:
返金されない場合はカード会社に日本語で電話で相談すればOK
以上、海外のホテルやレンタカーの予約をする場合には、クレジットカードが必須…という基本的な話でした。海外旅行に慣れていない方の参考になれば幸いです。
参考リンク:
海外に行くのははじめてだ…という方は下記記事も参考に。海外におけるクレジットカード事情についてわかりやすくまとめています。
*1:アジア諸国など、予約時にクレジットカード番号が不要な国もあるにはあると思いますが、長期で海外滞在をするのであれば必須です。