JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)やJCB GOLD THE PREMIER(JCBゴールド・ザ・プレミア)などのステータスカード保有者であれば無料で利用できる、JCB Lounge京都に行ってきてみました。
今回はこれから京都旅行に行く方向けに、その詳細をまとめてみたいと思います。
JCB京都ラウンジは無料で利用可能:
まずJCB京都ラウンジは下記のJCBカード保有者であれば誰でも無料で利用可能。回数制限などは設けられていないようなので、京都出張や京都旅行の際にはいつでも活用することが出来ます。
- JCBザ・クラス
- JCBゴールド・ザ・プレミア
- JCBプラチナ法人カード
- ANA JCBカードプレミアム
- JAL JCBカードプラチナ
- 東海東京証券プレミアムクラブJCBプラチナム
現状だと6種類のステータスカード保有者のみが利用できるラウンジ…といったところでしょうか。どれも年会費にして3万円以上のステータスカードばかりです。
JCB京都ラウンジの場所:
JCB京都ラウンジがある場所はJR京都駅の中にある、京都劇場(入り口すぐ脇)にあります。
そのため、もしどこにあるのか迷ってしまったらとにかく京都劇場を目指して移動し、「えっ?ここまで入っちゃって大丈夫なの?」というところまでズカズカと京都劇場の中に入っていってしまってOK。そこにJCB京都ラウンジがありますよ。
JCB京都ラウンジのサービス内容:
気になるJCB京都ラウンジのサービス内容については下記の通り。
- 無料のドリンクサービス(アルコール飲料は無し)
- インターネット接続サービス Wi-Fi
- 電源の利用
- 手荷物預かりサービス
基本的には羽田空港や関西国際空港などで使えるカードラウンジと同等のものと考えれば間違いありませんが、唯一違うのは手荷物を無料で預かってくれるサービスがあるという点。京都滞在を快適に過ごしたいというのであれば、このサービスはかなり魅力になることでしょう。
同伴者1名も無料利用可能:
尚、JCB京都ラウンジはステータスカード保有者のみでなく、同伴者も1名無料で利用することが出来ます。また家族カードを保有していれば合計4名(保有者2人+同伴者2名)の利用も出来るので、家族旅行などの際にも活用できますよ。
以上、JCB THE CLASSやJCB GOLD THE PREMIERなどのステータスカード保有者なら無料で利用できる、JCB京都ラウンジに行ってきた…という話題でした。また京都に行く場合には私も是非、活用したいなと思います。
参考リンク:
JCB京都ラウンジが出来たのは2015年4月です。詳しくはオープンした時の下記記事も参考にどうぞ。