JAL(日本航空)とプライオリティパス社が提携をし、今後、JALの4万マイルでプライオリティパス入手が可能になるようです。日本航空が公式リリースにて発表しました。
Priority Pass Limited(本社:ロンドン、日本地区代表 吉井伸之、以下、「プライオリティ・パス社」)と日本航空株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:植木義晴、以下「JAL」)は、プライオリティ・パス社が提供するラウンジ・アクセス・プログラム「プライオリティ・パス™」について、JALマイレージバンク(以下、「JMB」)と提携することについて合意しました。(中略)
今回の提携により、JALのマイル40,000マイルとの交換で、世界950以上の空港VIPラウンジを1年間、何度でも無料で利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージメンバーシップを獲得することが可能になりました。
交換メリットはほぼなし:
「プライオリティパスがJALマイルで獲得可能に!」というと、なんか凄く便利そうな感じではあるんですが、残念ながらプライオリティパス取得に必要なマイル数が多すぎるためにおすすめは出来ません*1。
まぁ『マイルが余ってしまって失効しそうなんだよ』という方であればOKかもですが、それ以外では敢えてマイルをプライオリティパスに交換するのは避けたほうが無難。なにせ4万マイルもあればハワイ行きの航空券と交換できるので、そっちにマイルを使ったほうが絶対にお得です(プライオリティパスのお得な入手方法は下記記事にて)。
気になるJALラウンジの開放:
それよりも気になるのは、今回のJALとプライオリティパス社の提携によって、JALラウンジ(サクララウンジ)がプライオリティパス提示で使えるようになるんじゃないか?という内容のほう。
プレスリリースには一切、そのあたりのことは書かれていませんが、提携関係となった両社が今後、協議をしていけばその可能性は高そうな気がします。個人的にもそうなってくれたら嬉しいんですが、すでに混雑傾向にあるJALラウンジをプライオリティパス保有者にも開放したら収集がつかなくなりそうな気もするので、実現の可能性は半々といったところでしょうか*2。
尚、現状、JALのサクララウンジ利用方法については下記記事をご覧ください。基本的にはJALの上級会員になっている方ではないと使えないくつろぎ空間ですよ(JALカード保有者でも使うことはできません)。
以上、JALの4万マイルで、プライオリティパス入手が可能に!もしかするとJALラウンジがプライオリティパス提示で使えるようにもなるかも…という話題でした。
参考リンク:
飛行機をよく使う方、海外によく行かれる方は下記記事もあわせてどうぞ。飛行機代やホテル代といった旅費を少しでも安くするための方法をまとめています。