日本で流通している主要電子マネーのひとつである楽天Edy(らくてんえでぃ)。
この電子マネーは残念ながら普通に入手しようとすると発行手数料が300円前後かかってしまうため、そこまでして入手すべきなのか、発行をためらってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はそんな節約志向な方のために、楽天Edyカードの無料入手方法をいくつか紹介。
タダでもらう方法はかなり少なくなってしまっているので、どうしても無料がいい方はこれらの方法が使えるうちに是非、楽天Edyを入手してみてくださいね。
楽天Edyカードの無料入手方法まとめ:
早速、無料でプラスティック製の楽天Edyカードを入手する方法をまとめていきたいと思います。
1.クロネコメンバーズに入会する:
クロネコヤマトの宅急便をお得に使うことが出来る「クロネコメンバーズ」に入会すると、楽天Edyが内蔵されたクロネコメンバーズカードを無料で入手可能。
但し、初回の新規発行時や、紙のクロネコメンバーズカードをお持ちの方のみ無料なので、すでに電子マネー搭載のクロネコメンバーズカードを保有中の方だと発行手数料が別途必要になる点はご了承ください。
クロネコメンバーズ電子マネーカードのnanaco・楽天Edy・WAONについて
クロネコメンバーズ電子マネーカードには「クロネコメンバー割(クロネコメンバー割BIG)」の他に、nanaco・楽天Edy・WAONのいずれかが付帯します。
クロネコメンバーズは荷物発送時に割引が受けられるなど、楽天Edyカード入手以外にもメリット多数です。
2.楽天カードを申し込む:
楽天Edy内蔵の楽天カード(クレジットカード)を申し込むのもひとつの手。
楽天カードは無料作成可能なクレジットカードにも関わらず、キャンペーンで5,000円分以上の楽天スーパーポイントが貰える入会特典があるため、タダで楽天Edyが入手できるだけでなく、それを超えるメリットを得ることが可能です。
また、楽天カードでは別途Edy利用キャンペーンが実施されていることが多いので、入手後に楽天Edyを使うと上乗せポイントを貰えるメリットも。
あわせて利用すればちょっとしたお小遣いになることでしょう。
楽天カードはタイミング次第でもっとお得:
楽天Edyが内蔵された楽天カードは、入会キャンペーンとして5,000円分の楽天ポイントを付与してくれることが多いのですが、実はタイミング次第でこのポイント数が7,000ポイントや8,000ポイントに増加する場合あり。
こちらを利用するとちょっとしたお小遣いどころか日給程度の収入になりえるので、是非、上手に活用いただければと思います。
無料ではないが、お得に入手する方法:
前述の無料入手方法だとちょっと…という方のために、有料にはなりますが楽天Edyを入手する方法もまとめておきます。
1.楽天市場で楽天Edyを購入する:
最初はわかりやすく楽天市場で楽天Edyカードを購入してしまう方法です。
しかも送料無料で自宅まで送ってくれるので、購入代金のみで楽天Edyを入手できるメリット有り。
加えて期間限定で楽天Edyの販売キャンペーンを実施していることも多いため、うまく購入すれば無料に近い金額で楽天Edyカード入手ができる可能性もあります。
まぁキャンペーン次第ではありますが、面倒な入会手続きなどはしたくないとか、クレジットカードなんていらないよ…という方なら、スッキリとEdyカードを購入してしまうのが良いのかもしれません。
デザインも非常に格好いいです。
2.有料で買うならお洒落なものを:
楽天Edyの入手方法その2としては、せっかく有料で購入するならお洒落で可愛い楽天Edyカードを入手してしまおう…というものです。
下記のように最近ではリラックマデザイン、不二家デザイン、くまモンデザインの楽天Edyカードが販売されているので、少し高くてもデザイン性のあるEdyが欲しいなら、こういったものを選択するのも手ですね。
ちなみに気になる販売価格は概ね500円程度。
ノーマルデザインのEdyカードに+200円するくらいで購入できるので、長く愛用するつもりがあるなら先行投資してしまいましょう!
おサイフケータイ対応のスマホならそのまま使える:
おサイフケータイに対応しているスマートフォン(Android端末)をお持ちの方であれば、楽天Edyのアプリをダウンロードすることでそのまま楽天Edyを利用可能。
わざわざプラスチックカード型の楽天Edyを入手する必要はないので、そのままスマホを使って楽天Edyを活用いただければと思います。
楽天Edyを使い始めよう:
今回解説させていただくように、楽天Edyカードには無料入手できる方法が存在するものの、入手するためのハードルはちょっと高め。
それゆえ、面倒な方はもう最初から楽天市場の公式サイトで楽天Edyを購入してしまったほうが早いかもですね。
そうして楽天Edyを入手できればコンビニ等での支払いがスムーズになる&利用でポイントも貯まるので、カンタンに元手が回収できると思いますよ(楽天カードなら入会ポイントだけで元が取れる)。
以上、楽天Edyカードを無料入手する方法(2023年版)!入会金や発行手数料をかけず、お得に電子マネー「楽天Edy」を手に入れよう…という話題でした。
参考リンク:
楽天Edy以外の、日本で発行されているプリペイド型の電子マネーがもっと知りたい方は下記記事も参考に。
他にもWAON、nanaco、Suicaといった電子マネーが主流となります。