大人も子供も楽しめる夢の国として、絶大な人気を誇る東京ディズニーランド。
この東京ディズニーランドはアルコールが全面禁止されているテーマパークですが、その中で唯一、お酒OKの会員制レストランがあります*1。
それが『クラブ33』。
熱狂的なディズニーファンの方であればもちろんご存知の、一度は入ってみたい憧れの場所ですよね(下記はWikipediaからの引用)。
東京ディズニーランド (TDL)のクラブ33は、「ワールドバザール」の三井住友銀行の隣に入り口がある。
個人会員も少なくは無いが、主な利用層は法人会員(主に公式スポンサー)であり接待等に利用されている。会員の紹介があれば、会員権の無い一般ゲストも利用は可能。現在、会員の募集は行われていない。
『いやいや、そんなレストランがあるなんて聞いたこと無いけど?』という方は食べログを確認してみるのが面白いかも。
現在ではレストラン内の写真撮影は禁止されていますが、この食べログページには過去に撮影された写真がたくさん残っているので、クラブ33がどんなところかイメージが付きやすいと思います。
JCBカードでクラブ33に入れるかについて:
クラブ33に入るのは難しい:
このように東京ディズニーランド内にあるクラブ33は原則、会員かその招待客ではないと入れない会員制レストランのため、多くの方が入りたいけれども入れない特別な場所。
- 会員:いつでも利用できる
- 会員以外:会員の紹介がないと利用できない
それゆえ、ネット上には『クラブ33 入り方』や『クラブ33 会員になるには』といったキーワードが溢れている状態があります。
まぁ、ディズニーファンの方からしたら絶対に入りたい場所でしょうからね、当然といえば当然です。
JCB THE CLASS保有者でも今は入れない:
そんなクラブ33は過去、東京ディズニーランドのスポンサー企業である株式会社ジェーシービー発行のクレジットカード『JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)』を保有していれば入ることが出来ました。
そういう私もその特典を利用してクラブ33を利用したことがあるくらい。
しかし、2023年現在では残念ながら、JCB THE CLASSを保有中の人間でもクラブ33の利用はできない状況に変更済み。
背景には多くのディズニーファンがJCB THE CLASSを求め、それによってクラブ33内が混乱してしまったことがその原因だと言われているので、しばらくその復活は難しいことでしょう。
JCB THE CLASSのメンバーセレクションにも、クラブ33の情報はひとつも掲載なしです。
抽選でもクラブ33の利用は不可能:
尚、このように書くと『いやいや、JCB THE CLASS保有者はクラブ33に年1回入場できる状況から、抽選での利用に切り替わったんだよ!』と思われた方もいるかもしれませんが、それは2017年~2019年頃の話。
- 2016年頃まで:確実に年1回は利用できた
- 2017年~2019年頃:抽選で利用できる場合があった
- 2020年以降:どうやってもクラブ33は利用不可
現在では前述のように、たとえ抽選であってもクラブ33を利用する権利を得ることはできないので諦めるしかありません。
クラブ33に入れた頃の写真:
参考までにJCB THE CLASSを利用してクラブ33に入れていた頃の写真をいくつか紹介しておきます。
まずはJCB THE CLASSを保有していると年に1度、もらうことができたメンバーセレクション内に記載されたクラブ33の写真です。
明確にクラブ33に入れるということは書かかれていませんが、ワールドバザール内でランチを楽しめる…との記載があるので、マニアにはこれだけでクラブ33であることがわかります。
クラブ33の招待状を貰った時の画像:
そして下記写真がクラブ33を予約した際にもらったチケットの画像です。
JCB THE CLASSのメンバーセレクション内にはクラブ33と明記はありませんでしたが、こちらの入場チケットには「Club33(クラブ33)」と明記されてるのがその特徴。
まぁこれも今となっては入手困難な画像といえますね。
コネ無しでクラブ33に入るのは至難の業:
JCB THE CLASS保有以外にも、様々な方法でクラブ33への入場を試みている方がいるようですが、少なくとも過去の時点ではJCB THE CLASS保有が一番の近道だったことは間違いなさそうな感じ。
ただその方法も塞がれてしまった今、残すはクラブ33の会員と知り合いになるか、東京ディズニーランドのスポンサー企業の社長 or 取締役と友達になるくらいしか選択肢はないのかもしれませんね。
どちらにせよ、難易度は激ムズです。
JCBはディズニーリゾートのスポンサー:
とはいえ。
株式会社ジェーシービーは東京ディズニーランドや東京ディズニーシーといった東京ディズニーリゾート全体のスポンサーゆえ、この先に再度、クラブ33が利用できる可能性は僅かながらに存在(優待だけでなくキャンペーン経由等もありえる話)。
その時にはJCB THE CLASSを保有しているかどうかが鍵になるので、もしどんな手段を使ってでも死ぬまでにクラブ33に行ってみたい…と強く願う方は、JCB THE CLASS保有を検討ください。
入手方法は非常に難しいですが、下記のJCBプラチナを入手して利用し続ければいつかは入手できるものと思いますよ(JCBでは東京ディズニーランドの貸切イベントなどディズニー関連のプレゼント企画が多い傾向にある)。
おすすめです。
以上、東京ディズニーランド内で唯一お酒が飲める、会員制レストラン『クラブ33』は、JCB THE CLASSカード保有者であれば年に1度入れるのかを解説…という話題でした。
参考リンク:
JCB THE CLASSカード保有者は東京ディズニーリゾートだけでなく、大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも優先搭乗できるなど、アトラクション系に強いクレジットカードになっています。
『ディズニーも好きだけどUSJも好き』という方は、そういった意味でも保有を狙ってみてくださいね。詳しくは下記記事を参考にどうぞ。
*1:東京ディズニーリゾート内でもお隣の東京ディズニーシーは全面、飲酒OKなんですが、東京ディズニーランド側ではお酒の提供がありません(今回紹介する会員制レストランを除く)。