クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

専門家がアコムのACマスターカードを徹底解説(2023年版)!その審査基準や評判など、ACマスターカードのメリットとデメリットを解説。

ACマスターカードの券面画像

大手消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードである、「ACマスターカード(エーシー・マスターカード)」。

別名アコムマスターカードとも呼ばれるこのカードは、消費者金融発行のクレジットカードゆえに『ちょっと作るのが怖いなぁ…』と思う方も多いはず。確かに楽天カードやイオンカードなどと比べると、心理的なハードルは確かに高いですよね。

そこで今回はこれからACマスターカードを申込しようと思ってる方のために、そのメリットやデメリットをわかりやすく解説。

審査基準や評判が気になる方を含め、ACマスターカードの申込に少しでも不安がある方は是非、この記事を参考にしてみてくださいね。

アコムのACマスターカード概要:

早速、アコムのクレジットカードである「ACマスターカード」の概要について紹介していってみたいと思います。

作成を急いでいる方は必要なところのみ、読んでもらえればOKです。

作成にかかる諸経費&費用:

まずはACマスターカードを作る上でかかる費用まとめから。わかりやすく表にしてみたのでご確認ください。

手数料費用 費用 解説
入会金 無料 アコム入会にお金は必要ありません。
発行費 不要 発行に関してお金はかかりません。
事務手続き 無料 事務手続きなどの費用も無料です。
年会費 無料 何年持っていても年会費は無料です
解約手数料 不要 カード解約にかかるお金は不要。

ご覧いただいたようにACマスターカードは、入会金や発行費、事務手続き等々、すべて0円で作ることができるクレジットカード。

年会費や維持費も無料なので、たとえ5年、10年と持っていたとしても、持っているだけであればお金がかかることはありません。

安心の盗難補償付き:

そんなアコムのACマスターカードは安心の盗難補償付き。

仮にこのクレジットカードを誤って紛失してしまった場合だけでなく、財布ごとスリに盗まれて悪用されてしまった場合でも、所定の手続きさえ踏めばみなさんの損失は発生しません。

ご安心ください(規約上の記載は下記の通り)。

カードの紛失、盗難その他の事由により、カードが他人に利用された場合の損害は会員の負担となります。

ただし、会員が前項の届出書を当社に提出され、かつ最寄りの警察署にカードの紛失、盗難の届出をされた場合は、当社への届出日の60日前以降に行われたカード不正使用による損害は、当社が補てんします。

ネット通販からの情報漏えいも大丈夫:

また、紛失や盗難には、楽天市場やAmazonといった通販サイトからの個人情報漏洩による被害も含まれている点も安心材料。

ネット通販等を通してACマスターカードの番号や有効期限が流出してしまった場合でも、みなさんが負担すべき被害額を0円に抑えることが出来るのであわせてご安心ください(下記図も参考に)。

ACマスターカードは盗難や不正利用をされても安心

ACマスターカードは盗難や不正利用をされても安心

これなら『クレジットカードってなんかちょっと怖い…』と心配な方にも、安心&安全なクレジットカードになるのではないでしょうか。

不正被害が補償されない条件は?

但し、ものごとには必ず例外があるもの。

ACマスターカードにも下記のような事例の場合には損失を補償しない…という例外事項が設けられているので、このカードを持つ際にはこういった禁止事項をしないよう気をつけていただければな…と思います。

ただし、次の場合の損害は補てんされません。

  1. 会員の故意または重大な過失に起因する損害。
  2. 会員の家族、同居人、留守人等会員の関係者によって使用された場合。
  3. 会員規約に違反している状況において、紛失や盗難等が生じた場合。
  4. ACマスターカードの署名欄に会員の署名がない状態で損害が発生した場合。
  5. 戦争、地震等著しい社会秩序の混乱の際に紛失、盗難等が生じた場合。
  6. 本規約第2条第6項または第3条に基づき会員が損害を負担する場合。
  7. 会員が当社の請求する書類の提出を拒み、提出した書類に不正の表示をなし、または被害状況の調査に協力しなかった場合。
カード裏面のサインは必須:

中でも注意すべきは4番目。

ACマスターカード裏面に署名サインがない状況ではみなさんの過失となる場合もあるようなので、ACマスターカード入手後には即、サインをするようにしてください。

  • 裏面にサインなし:損害補填が受けられない可能性あり
  • 裏面にサインあり:損害補填の対象になるので安心

それだけで盗難補償が受けられるようになります(引用はこちら)。

カードに署名(サイン)がない状態で、盗難・紛失による被害が発生した場合は、当社会員規約に基づき不正使用による損害の補填が受けられない場合がございます。

カードを安全にお使いいただくために、必ずご署名(サイン)をお願いいたします。

あと、1番目の「重大な過失」は、たとえばACマスターカードの裏面に暗証番号をマジックペンで書き込んでいるとか、そういうレベルの落ち度の話。

うっかり財布ごとACマスターカードを落としてしまったとか、会計の際に店員から返してもらうのを忘れて不正利用されてしまったりとかは、しっかり補償の対象となりますよ。

詳しくは下記記事も参考にどうぞ。

news.cardmics.com

ETCカードや家族カードは発行不可:

ACマスターカードでは残念ながら、ETCカードや家族カードといった付帯カードを作ることは出来ません。

  • ETCカード:発行できない
  • 家族カード:発行できない

これはそれらのカードの発行機能そのものがACマスターカードには用意されていないので、『高速道路を通行するためのETCカードを作りたかったんだけど…』といった要望をお持ちの方は、諦めて他のカードを探すしかない状況です(ETCカード作成目的の方はこちら記事を参考に)。

電子マネー等も使えないクレジットカード:

他、楽天EdyやSuicaといった電子マネーも内蔵されていないこと、そしてiPhone版のおサイフケータイとも言えるApple Pay(アップルペイ)も未対応。

  • 内蔵電子マネー:なし
  • 追加電子マネー発行:なし
  • アップルペイ対応:なし

他のクレジットカードに当然のように内蔵されているICチップも2018年になってやっと導入されたくらい。

全般的に対応は遅め…と思ってもらってOKでしょう。

選べる国際ブランドはマスターカードのみ:

ACマスターカードで選べる国際ブランドは、その名の通りMastercard(マスターカード)のみ。

どんなに希望してもVisaやJCBといった他の国際ブランドを選択することは出来ないのでご注意ください。

  • マスターカード:選択可能
  • Visaカード:不可
  • JCBカード:不可
  • アメックス:不可
  • ダイナースクラブ:不可

最初からMastercard一択です。

使えるお店はVisaカード並に多い:

ただマスターカード付きのクレジットカードともなれば、日本国内で使えるお店探しで困ることはなし。

コンビニやスーパーマーケット、書店にレストランにと、クレジットカード払いが使えるほとんどのお店でACマスターカードを利用することが出来ます。

同様に楽天市場、Amazon、ZOZOTOWN、Yahoo!ショッピングなどの通販モールでの利用はOK。

利用場所 可否 解説
楽天市場 利用可 おなじみの通販モールである楽天市場でも支払いに使えます。
Amazon 利用可 Amazonでの支払いにも利用可能。ギフト券の購入にも。
ZOZOTOWN 利用可 ZOZOTOWNで洋服や靴などの購入にも利用可能です。
メルカリ 利用可 メルカリの支払いにもACマスターカードは利用できます。

三井住友カード等のVisaカードと同様に使える場所は多く、逆にACマスターカードが使えない通販サイトやショッピングサイトを探すほうが大変なくらいとなります。

海外での利用でも困ることがない:

更にマスターカード付きのクレジットカードであれば、海外での利用も快適そのもの。

アメリカ、カナダ、フランス、イタリア、韓国、台湾などなど、ほぼすべての国や地域で支払いに困ることはありません。

ACマスターカードは世界各国での支払いに使える

ACマスターカードは世界各国での支払いに使える

つまりACマスターカード1枚あれば日本国内でも海外でも支払いに困ることはないので、安心してご利用いただければなと思います(Mastercard側いわく、Visaカードよりも使えるお店は多いとのこと)。

見た目はアコムのクレジットカードだとわからない:

ACマスターカードの見た目はシルバー基調のシンプルデザイン。

そのため、店頭での支払いに使っても、デパートやホームセンターの店員さんから『あっ、これはアコムのクレジットカードだな…』と思われることはまずありません。

  • 表面:アコムの文字はなし
  • 裏面:発行会社に小さくアコム表記あり

そしてこれは海外でも同様で、アコム=消費者金融であることは日本人くらいしかわからないので、他のクレジットカード同様に支払いで利用可能。

アコムのカードだから支払いを拒否される…なんてこともないのでご安心ください。

ACマスターカードの審査基準:

ACマスターカードの審査基準

次にアコムのACマスターカードはどんな人であれば作成可能なのか、その審査基準や入会条件について詳しく書いていってみたいと思います。

アコムのカードが欲しいけれども審査がどうしても不安な方はじっくりご覧ください。

審査基準は原則として非公開:

ACマスターカードの審査基準を知るためには公式サイトを見るのが一番…ということで、アコムの公式サイト上に審査基準がないかどうかを確認してみた結果が下記のもの。

安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方

う~ん、正直かなりざっくりな基準すぎてで、わかりにくいですよね、これ。

念のため他にも審査基準の手がかりになるようなものがないかを探してみましたが、アコムの公式見解としてははこの基準のみ。

どうやら基本は非公開のようです。

申し込んでみるまでわからないのが実情:

このようにアコム側では『こういう人だったら必ずACマスターカードを作れるよ!』といった条件を明確に提示するのではなく、申込してくれた情報を元に判断するよ…といったような、ぼんやりとした入会条件しか提示してくれていない模様(クレジットカード審査がよくわからない方はこちらの記事を参照)。

そのため、正直、申込をしてみるまでは審査に通るかどうかはわからないのが実情なのですが、さすがにそれでは不親切なので、いくつかACマスターカードの審査に関する条件や手がかりを紹介してみたいと思います。

3秒診断で審査の手がかりを得る:

一番わかりやすい審査突破への手がかりは、アコム側が用意してくれている「3秒診断」の活用です。

ACマスターカードの公式サイトに行ってみると、ページを開いたところに『カード発行可能かどうかすぐに診断!3秒診断』という赤いボタンがあるので、ここを押すとあなたがACマスターカードを作れるかどうかの判別が可能。

ここに下記の3つの情報を入力すると、あなたがACマスターカードの審査に通るかどうかの目安がわかります。

  • 年齢:現在の年齢を記入
  • 年収(総支給額):ボーナスや残業代を含めた年収を記入
  • カードローン他社お借入状況:他社からの借入額を記入

実際、私も試しに行ってみたところ、「ご融資可能と思われます」との回答を3秒で得ることが出来ました。

どうやら私は問題なく、ACマスターカードを作れる属性のようですが、人によってはここで「申し訳ございませんが、お客さまご本人にご収入がない場合はお借入ができません。」という結果が出ることもあるので、不安な方は試してみると良いでしょう。

3秒診断は仮の診断でしかない:

但し、3秒診断はあくまで仮の診断

いくらそのチェックにおいて作成可能であることがわかったとしても、本審査では審査落ちしてしまう可能性があります。

まぁそれって逆をいえば、3秒診断はいくら触っても大丈夫ってこと。

何歳まで申込可能なのかとか、どのくらいの借入件数があると審査に通りにくいのかを探ってみると面白いですよ。

3秒診断は簡易的なものゆえ、CICやJICCといった個人信用情報機関への信用照会は行われません。結果、いくらチェックしても照会履歴も残らないので、安心して借入が可能かどうかの確認をしてもらえればなと思います。

当サイト推測の審査基準:

次に『3秒診断だけではちょっと審査難易度がわかりにくい』と思われた方のために、当サイトが推測するACマスターカードの審査難易度を職業別にわかりやすく表にしてみました。

前述のようにあくまで推測なのでその点はご了承ください。

対象 審査 対象 審査
会社経営者 大企業経営者 公務員 国家公務員
大企業役員 地方公務員
中小企業経営者 団体職員
中小企業役員 士業
正社員 上場企業勤務 個人事業主 医療関係
大企業勤務 不動産収入
中堅企業勤務 店舗経営
小規模企業勤務 自由業
非正規雇用 契約社員 学生 大学院生 ×
期間工 大学生 ×
派遣社員 専門学校生 ×
アルバイト 短大生 ×
パート 高校生 ×
家内労働者 中学生以下 ×
年金受給者 × 無職 資産あり ×
専業主婦(主夫) × 資産なし ×
生活保護 × 家事手伝い ×

大前提として未成年は作成できないので、高校生は入手がほぼ無理。

また、成人であっても大学生や専門学校生などの学生身分ではACマスターカードを作れないので、アルバイト収入がある方でないと作成できません(アルバイト収入があるならアルバイト身分で申込をすれば審査資格を満たす)。

  • アルバイト収入のない学生:審査通過は無理
  • アルバイト収入のある学生:審査基準クリア

どうしても欲しいなら働けばOK…ってことですね。

専業主婦も審査に落ちる:

同様にパート収入のない専業主婦も作成不可。

これはアコムがうんぬんという話ではなく、キャッシング周りの法律である「貸金業法」によるものなので諦めてください。専業主婦でも作りやすいクレジットカードについては下記記事を参考にしてもらえればなと思います。

加えて生活保護や老齢年金などの年金生活者も審査通過は不可。それに該当する方も作成を諦めたほうが良いかもしれません(年金受給者向けのカードはこちら)。

要はとにかくバイトだろうがパートだろうが派遣社員だろうが働いている方であればチャンスがあるカードだけれども、それ以外の仕事による収入がない方には審査難易度が高いカード=ACマスターカードである…と言えそうです。

他社借入額が多いと審査通過は難しい:

その他、アコムでACマスターカードを作る前に、他社クレジットカードでキャッシングを限度額いっぱいまで使ってしまっているとか、消費者金融や銀行カードローンの口座開設済み…という場合にも審査は厳しくなる可能性あり。

これも貸金業法の関係で、年収(残業代や夏冬のボーナスを含む)の1/3以上にすでに借入してしまっている場合に新規貸出が出来なくなってしまうためです。

  • 年収300万円の方:他社借入が90万以上だと厳しい
  • 年収500万円の方:他社借入が150万円以上だと厳しい
  • 年収800万円の方:他社借入が240万円以上だと厳しい

年収の1/3以上のお金を借りてる方は審査落ちの可能性大

年収の1/3以上のお金を借りてる方は審査落ちの可能性大

反面、他のクレジットカードを持っていないとか、消費者金融や銀行カードローンをまったく使っていない場合には、問題なくアコムのマスターカードを入手できる可能性大。

お金に困って困って仕方ない場合を除き、発行を期待して大丈夫でしょう。そこまで審査に厳しいクレジットカードではありません。

他社の利用履歴が悪いと審査に通らない:

もうひとつ気をつけていただきたいのが、他社のクレジットカードや消費者金融の利用履歴。

あまり知られていませんが日本国内に存在するクレジットカード会社や消費者金融、銀行といった会社には横の繋がりがあり、みなさんが過去にどのように消費者金融やクレジットカードを利用し、返済をしてきたのかといった情報交換をしています。

消費者金融やカード会社はお互いに情報共有をしている

消費者金融やカード会社はお互いに情報共有をしている

それゆえに、もし他社のクレジットカードで返済をストップしてしまっているとか、他の消費者金融からすでに『お金を返して!』と督促状をもらっている方の場合には、ACマスターカードの作成は極めて難しいかも。

  • 他社カードの返済をしていない:審査通過は難しい
  • 他の消費者金融から督促されてる:審査通過は厳しい

入手はしばらく無理だと思ってください。

過去5年の間に債務整理の経験がある方も厳しい:

同様に過去5年の間に自己破産や任意整理を行っている方も、ACマスターカードの作成はまず無理。

  • 5年以内に自己破産した:作成は無理
  • 5年以内に任意整理した:作成はまず無理

いわゆるブラックリストに掲載されてしまっている状況となっているので、ブラックリストから削除されるまでは入手困難でしょう(ブラックリストの入手方法は下記記事を参照に)。

news.cardmics.com

SMBCモビットのクレカと審査難易度を比較すると?

アコムと同様に大手消費者金融のひとつであるSMBCモビットでも、「Tカード プラス(SMBCモビット next)」というクレジットカードを利用者向けに発行中。

しかしこちらの審査&発行を担当しているのは三井住友カードなので、アコムのACマスターカードよりも審査難易度がやや高めであると想定されます。

さらにTカード プラス(SMBCモビット next)はSMBCモビットと契約をした後にしか申請できない点もデメリット。

場合によってはSMBCモビットは利用できるけどクレジットカードは審査落ちになることもありえるので併せてご注意ください。

ACマスターカードのメリット:

ACマスターカードのメリット

ここまで長々と基礎知識や審査を解説してきましたが、ここでやっと、アコムのクレジットカードであるACマスターカードの保有メリットを紹介していこうと思います。

最短、即日発行が可能:

アコムのACマスターカード、最大のメリットといえば、やはり最短で即日発行なクレジットカードであること。

要するに今日申込をすれば最短で今日、入手をすることが出来ちゃうってことです。

  • ACマスターカード:今日申し込みをすれば今日入手できる可能性あり
  • 他のクレジットカード:今日申し込みをしても入手は早くて1週間後くらい

これはとにかくクレジットカードを早く作らなくちゃいけない理由がある方にとって嬉しいサービス。

プロバイダ料金や格安SIM、ネット通販等での支払いにどうしてもクレジットカードが必要な場合はもちろん、ドコモやauの携帯電話が止められてしまいそうといった場合、そして生活費に困ってしまって食料品を買う現金もない…といった時にも、ACマスターカードは役立つことでしょう。

なぜ最短即日発行が可能なのか?

ではなぜACマスターカードは最短即日発行が可能なのか。これは単純な話、申込をする側である私達がアコムまで受取にいく形をとっているため。

これならクレジットカードの郵送にかかる時間を短縮できるので、申込をしたその日のうちに入手できるのですね。

  • ACマスターカード:自分で受取にいくので即日発行できる
  • 他のクレジットカード:郵送で送ってもらうので時間がかかる

自分からカードを受け取りに行けば郵送時間が不要となる

自分からカードを受け取りに行けば郵送時間が不要となる

まぁ受け取りに行くのが面倒はデメリットは当然ながらにあるんですが、どうしてもすぐにクレジットカードが必要な方には有難すぎるサービスになるはず。

『いやいや、そんな面倒なことしたくないし』と思った方は、郵送でもACマスターカードを送って貰うことができるので、そちらを利用してもらえればと思います。

土日や祝日でも即日発行できる:

尚、アコムはお金に困った時に活躍する消費者金融だけあって、土曜日や日曜日、祝日であっても問題なく即日発行してくれます。

  • 土曜日:即日発行可能
  • 日曜日:即日発行可能
  • 祝日:即日発行可能
  • 大型連休:即日発行可能

さすがに1月1日の元日は無理ですが、ゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィーク中でも発行可能…と至れり尽くせり。

連休中にお金に困ったらACマスターカードを検討しましょう(元日に問い合わせをしてみたところ1月1日の即日発行には対応していないとの回答を頂いています)。

消費者金融の審査基準:

ACマスターカードの2つ目のメリットとしては、クレジットカードの審査においても消費者金融の審査を適用してくれる点。

これはたとえば楽天カードやイオンカードといったクレジットカード審査に落ちてしまった方であっても、ACマスターカードなら審査に通る可能性あるので、あきらめずに申し込みに挑戦してみてください。

前述のようにクレジットカード会社の審査ではなく消費者金融による別の審査基準が適応されるので、このクレジットカードであれば審査に通る可能性があります。

  • 一般的なクレジットカード:クレジットカードの審査
  • ACマスターカード:消費者金融の審査

実際、他のクレジットカードは作れなかったのにACマスターカードは作れた…そんな口コミはネット上に多数存在するほどです。

学生や年金受給者には厳しい:

反面、クレジットカード業界の審査ではなく消費者金融の審査になってしまう都合上、大学生、専門学校生、短大生といった学生や、老齢年金などの受給者には厳しい審査が待ってる点は注意(そもそも入会条件から弾かれている)。

こういった方はあえてACマスターカードを選ばずに、それぞれの特性に応じて作りやすいクレジットカードを選んでもらえればOKなので、最初からアコムと契約する必要性はありません*1

それで万事解決です。

キャッシュバックサービスが追加:

アコムのACマスターカードは従来、買い物で利用しても電気代やガス代の支払いで利用しても1円分もポイントが貯まらないクレジットカードでしたが、2018年3月よりその方針が一転。

現在では利用額の0.25%分が自動的にキャッシュバックされるクレジットカードに変更になりました(引用はこちら)。

  • 2018年3月17日まで:ポイントやキャッシュバックなし
  • 2018年3月18日以降:キャッシュバック開始

この度、アコムのクレジットカードをご利用いただいた場合、ご利用金額(売上金額)の0.25%をキャッシュバックするサービスを開始いたします。

まぁこれを『0.25%ぽっちかぁ…』と思ってしまう気持ちはわからなくはありませんが、0%だった時よりは100倍マシなはず。

それにキャッシュバックがあるということは最終的な金利手数料の返済額も大きく減らされることになるので、以前よりは買い物で使いやすいクレジットカードになったんじゃないかなと思います。

10万円利用なら250円分、100万円利用なら2,500円分のキャッシュバック獲得です。

正式名称はACマスターカード:

インターネット上でアコムのACマスターカードに関連した情報を調べていると、「アコムマスターカード(アコマス)」、「アコムカード」、「アコムクレジットカード」、「エーシーマスター」といった様々な名称を目にすることがありますが、正式名称はACマスターカードが正解。

これ以外の表記は一般的に浸透している別名程度に思ってもらえばOKです。

但し、「アコムカード」については消費者金融アコムのキャッシング専用カードを指す場合もあるので、クレジットカードではそもそもない場合も。

説明や解説記事を読む場合には、まったく別物の可能性を踏まえた上でお読みください。

ACマスターカードのデメリットや欠点:

ACマスターカードのデメリットや欠点

ACマスターカードのデメリットも詳しくまとめておきます。

こういったデメリットを理解してから作るのか、それとも理解せずに作るのかでは大違いなので、しっかりと落とし穴を把握した上で申込するようにしてください。

リボ払い専用カードであること:

ACマスターカード最大のデメリットは、このカードがリボ払い専用のクレジットカードであること(リボ払いとは?という方はこちらの記事を参照)。

セブン-イレブンでの支払いに使っても、Amazonでの支払いに使っても、ココイチのカレー代で使っても、すべてが自動的にリボ払いになります。箇条書きにするとこんな感じですね。

  • 1回払いを選択:リボ払いに
  • 2回払いを選択:リボ払いに
  • リボ払いを選択:リボ払いに
  • 分割払いを選択:リボ払いに
  • ボーナス払いを選択:リボ払いに

とにかくどこでどんな風に支払いをしても、自動的に全部リボ払い。

だからこそリボ払い専用カードと呼ばれるわけですけれども、リボ払いの問題点としては金利手数料が発生することなので、この手数料を払いたくない方には正直、ACマスターカードは向きません。

リボ払いは使い方次第:

しかし、リボ払いを使わないとクレジットカードの利用代金を払えない方には、たとえ金利手数料を払ってでもリボ払いが救世主になることも。

しかもアコムマスターカードは月額3,000円から返済OKなので、10万円の買い物で使って3,000円ずつ、コツコツ返済していくことも可能です。

もちろん返済期間が長くなればなるほど、発生するリボ払いの金利手数料も膨らんでいくのは当たり前の話。それゆえ、ACマスターカードを使うのであれば消費者金融を使う場合同様、返済計画をきちんと立てた上で使うようにしてください。

そうしないといつの間にかリボ払いの未払い残高が膨らみ続け、気付けば金利の返済だけで首がまわらない…なんてこともなりかねませんよ。

  • 計画性もなく使う:リボ払い残高が膨らみ続ける
  • 計画をたてて使う:リボ払いが生活の救世主になる場合も

繰り返します。

リボ払いを使うのであれば繰り上げ返済をするなどして、金利手数料の発生を最低限に抑えることが重要

ちゃんと計画を立てた上で使えば、リボ払いも決して怖いものではありませんよ(すでに返済が苦しい方は下記記事を参考に)。

news.cardmics.com

他のカードにあるサービスが無い:

アコムのクレジットカードであるACマスターカードのデメリットその2としては、付帯保険や付随カード発行など、他のクレジットカードには当然ながらにしてあるものがほとんど無い点です。

前述のように家族カードの発行もできなければ、ETC車載器用のETCカードの発行もできないなど、お金に困った時に助けてくれる点以外は見事に削ぎ落とされたカードに仕上がっている感じ。

キャッシュバックもわずか0.25%分だけなので、ポイント目当てでクレジットカードを作りたいなら他のカードのほうがお得でしょう。

  • ポイントを貯めたい:不向き
  • 家計の節約をしたい:不向き
  • 空港ラウンジを使いたい方:対応できない
  • 家族みんなで使いたい:不向き
  • お金に困っている方:検討価値アリ

節約目当てとか、サービス重視で作るクレジットカードではありません。

海外旅行保険やカード優待もほぼなし:

他にも海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険などがないとか、カード提示で割引が受けられるとかそういうこともないので、このカードにはそこまでの期待をしてはダメ。

  • 海外旅行傷害保険:付帯なし
  • 国内旅行傷害保険:付帯なし

とにかくお金に困った時に助けてくれるのが、消費者金融アコム発行のクレジットカードとしての強みであると言えます。

支払い時に「リボ払いで!」と伝える必要性なし:

アコムのACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカードゆえ、店員さんに『一括払いで!』と伝えたところで自動的にリボ払いに切り替わることになります。

これは考え方次第ではひとつのメリットと言えそうな感じ。

なぜなら、彼女や家族の前でわざわざ『リボ払いで!』と言わなくても自動的にリボ払いになるので、周りに金欠がバレたくない方には都合の良いカードとなるのです。

  • 通常のカード:リボ払いを使うにはリボ払いを宣言する必要あり
  • ACマスターカード:1回払いでお願いしても自動的にリボ払いになる

体裁を気にする方はどうぞ(実際には楽天カードや三井住友カードをリボ払い専用カードとして使ったほうが周りにはバレにくい)。

よくある質問とその答え:

ACマスターカードのQ&A

まだまだアコムマスターカードについて疑問がある方のために、Q&A形式でよくある質問とその答えを作成してみました。

審査やデメリットをもっと知りたい方はご覧ください。

Q.ACマスターカードは無職でも作れるの?

アコムのACマスターカードは無職や家事手伝いといった、収入を一切持たない人でも作れるのかどうか…というと、これはさすがに無理。

そもそもの話、収入がない人に対してクレジットカードを発行しても、返済にすぐ行き詰まってしまう可能性が高いわけですから、アコムが慈善団体でもない限りは作ってもらえません。

  • きちんと返済した場合:アコムの利益になる
  • 返済できなかった場合:アコムはその分だけ損害を受ける
  • 自己破産された場合:アコムはその分だけ損害を受ける

アコム側の儲けになるのは、ACマスターカードの利用代金をきちんと支払ってもらった場合のみです。

自己破産はカード会社にとって大きな損失となる

自己破産はカード会社にとって大きな損失となる
誰でも借りられるって聞いたけど?

こう書いても『俺はACマスターカードなら誰でも借りられるって聞いたけど?』としつこく食い下がる方もいるかも…ですが、クレジットカード発行は誰かにお金を貸すのとまったく同じ行為。

ほかのクレジットカードの返済を踏み倒している方や、すでに年収の1/3を超える借金作ってしまっている方に発行してもお金が戻ってこない可能性が高いので、申し込みされても審査を通すわけにはいかないのです。

  • 他社カードで不渡り中:お金は貸せない
  • 他社カードで延滞履歴あり:お金は貸せない
  • 自己破産したばかりの人:お金を貸せない
  • 借金で首が回らない人:お金を貸せない

いくらクレジットカードが欲しいと思っても、無理なものは無理でしょう(もちろん申し込みへの挑戦は問題ないので、必要ならこちらから挑戦をどうぞ)。

事情があって働けない場合は:

尚、病気や怪我等で働きに出ることが出来ないんだよ…という方は、下記の公的融資制度の利用もあわせてご検討ください。

こちらであれば無職であっても怪我をして働けない場合でも、事情を説明すれば資金融資してもらえる可能性あり。

困った時は恥ずかしがらずに相談してもらえればなと思います。

cashing.cardmics.com

Q.作成すればクレジットヒストリーは作れる?

アコムのマスターカードを利用すれば、クレジットヒストリー(通称:クレヒス)が構築されるのかどうか…というと、これはもちろんYES。

ACマスターカードはクレジットカードなので、作成したタイミングでクレジットヒストリーが構築されますし、利用して正しく返済すればクレヒスを磨くことだって可能です(下記表のように日本信用情報機構JICCとCICに利用履歴等が掲載される)。

利用履歴は日本信用情報機構とCICに記録&保管される

利用履歴は日本信用情報機構とCICに記録&保管される
自己破産などの債務整理後に:

実際、ACマスターカードは自己破産や任意整理などの債務整理後に、クレヒス構築目的で作る人もいるくらい。

無事に審査に通れば、スーパーホワイト状態のクレヒスを1から構築していけますよ。詳しくは下記記事も参考にどうぞ。

news.cardmics.com

Q.利用すると自宅に利用明細書が届く?

ACマスターカードを利用すると、自宅宛にクレジットカードの利用明細書が届くんじゃないかと心配されている方も多いですが、こちらは公式サイトにも記載がある通り、まったく問題なし。

ご利用明細の郵送なし!

ご利用明細はアコムホームページでご確認いただけます。明細書がご自宅に届かないのでプライバシーも守られます。

利用明細についてはアコムホームページにログインすることで確認できるので、家族にACマスターカードを利用していることも、アコムとの契約があることもバレません。

返済を踏み倒すと督促は届く:

但し、それはあくまで健全にACマスターカードを利用している場合の話。

返済日になっても利用代金を払わない&アコム側からの督促電話を無視すると、自宅宛に督促状が届けられてしまうこともあるのでご注意ください(電話がつながらない以上、郵送で告知するしかなくなるため)。

家族に利用がバレたくなかったら、健全に利用するのみです。

Q.ACマスターカードは作るとやばいの?

『アコムのクレジットカードを作るって危ないの?やっぱ契約するとヤバいの?』みたいな不安を抱えている方もいますが、作成そのものはまったく問題なし。

クレジットカードを作ったら自宅にパンチパーマ&金のネックレスのおじさんが取り立てにやってくるとか、玄関にペンキで「金返せ!」といったイタズラ書きをされるんじゃないかみたいなことはありえないのでご安心ください。

  • 自宅に怖いおじさんが来る:ありえない
  • 玄関にペンキでいたずら書き:ありえない
  • 臓器を売れと脅される:ありえない
  • 東京湾にドラム缶ごと:ありえない

あれはヤミ金であって、アコムをはじめとした大手消費者金融ではありません(消費者金融とヤミ金の違いはこちらを参照)。

消費者金融とヤミ金は大違い

消費者金融とヤミ金は大違い
そもそも返済してる人のところに取り立てはこない:

ついでにいうとお金の取り立てが自宅に来るのは、あなたが借りたお金を返さない時。

ACマスターカードの利用代金を決められた期日までに返済している人のもとには取り立てがやってくることは100%ないので、取り立てが怖いと思うなら確実に返済するようにしてください。

  • 約束通り返済してる人:取り立てはやってこない
  • 約束通りに返済しない人:取り立てがくるかも

それで問題ありません。

働いている人は上場企業勤務の正社員:

その上ですこし余談を。

アコムで働いている人はみんなパンチパーマなんじゃないかとか、背中にドラゴンや虎のイレズミが入っているんじゃないか…みたいに思ってる方は多いのですが、アコムって日本マクドナルドやワークマンと同じ東証スタンダード市場に上場中の上場企業なんですよね(引用元)。

株式が上場されたのはいつですか?

1993年10月、株式を店頭売買有価証券として日本証券業協会に登録しました。

その後、1994年12月、東京証券取引所市場第二部に上場し、1996年9月、市場第一部銘柄に指定されました。

つまりアコムで働いている人はみなさんと同じ、ごくごく普通の社会人ってこと。

むしろ利用者にあらぬ不安を与えないよう黒髪ショートヘア&白シャツ&ネクタイを心がけてるくらいなので、街中ですれ違ったとしてもアコムで働いているとは思えない方ばかりですよ。

  • 社員の格好が派手:アコムの評判が落ちる
  • 社員が白シャツ&ネクタイ:アコムの評判が落ちない

それでも心配な方はアコムの有人店舗へどうぞ。まるで銀行と見間違うような接客を受けることでしょう。

クレヒス作成が目的なら携帯を分割で買えばいい:

アコムのACマスターカードを作る理由は、クレジットヒストリーを構築したいからだ…という方が稀にいますが、クレジットヒストリーを作りたいだけならソフトバンクやauで携帯電話を分割購入すればそれで問題なし。

これだけで携帯電話を割賦契約(ショッピングローン)することになるので、個人信用情報機関にあなたの信用情報が登録されはじめることとなります。

わざわざACマスターカードを作る必要はありません。

ACマスターカードの詳細データ表:

アコムACマスターカードの券面画像

アコムACマスターカードの券面画像

年会費や申込資格などの詳細データを表まとめました。他クレジットカードとの比較に活用ください。

基本情報:

年会費 1年目 年会費無料
2年目以降 年会費無料
-
国際ブランド Mastercard
申込資格 安定した収入と返済能力を有する方で当社基準を満たす方
発行期間 即日発行&当日中の入手可能
支払い方法 1回払い -
2回払い -
分割払い -
リボ払い
ボーナス一括払い -
店頭で1回払いと伝えても自動的にリボ払いとなるリボ払い専用カード
キャッシング機能 キャッシング可能
締め日&振替日 毎月20日締め/翌月6日払い
追加発行できるカード -
ETCカード 1年目 -
2年目以降 -
ETCカードの発行はできません
家族カード 1年目 -
2年目以降 -
家族カードの発行はできません
スマホ決済 Apple Pay -
Google Pay -
タッチ決済 -

発行会社:

発行会社 アコム株式会社
発行会社住所 東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング
設立年月日 1978年10月23日(創業1936年4月2日)

ポイント詳細:

ポイント名称 キャッシュバック
基本付与率 1万円あたり25円のキャッシュバック
ポイント還元率 0.25%
有効期限 -
ポイントモール -
ポイントの特徴 自動的にキャッシュバックされるため、ポイント交換等の手間がない(請求額から0.25%分が減額される)
獲得ポイント例 年5万利用 125円
年10万利用 250円
年30万利用 750円
年50万利用 1,250円
年100万利用 2,500円
年300万利用 7,500円
年500万利用 1万2,500円

付帯保険:

盗難補償 60日前以降に行われたカード不正使用による損害は、アコム側が補てん(アコム側への申請&警察への届け出が必要)。
海外旅行傷害保険 死亡・後遺障害 -
傷害・疾病治療 -
賠償責任 -
携行品損害 -
救援者費用 -
付帯条件 -
-
国内旅行傷害保険 死亡・後遺障害 -
付帯条件 -
-
ショッピング保険 -
航空機遅延保険 -
その他の付帯保険 -

優待&サービス:

旅行系サービス 国内空港ラウンジ -
海外空港ラウンジ -
手荷物配送 -
-
グルメサービス -
その他サービス 即日発行&即日入手できる以外のメリットは基本的になし。

当記事内に記載した情報はできるかぎり最新のものになるよう確認していますが、クレジットカード発行会社による制度改定等によって変更となっている場合があります。あらかじめご了承ください。

ACマスターカードは理解した上で作ろう:

紙幣や貨幣の画像

ここまでACマスターカードの審査基準からメリット、デメリットなどを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

散々書いてきた通り、ACマスターカードはお金に困った方向けの緊急用クレジットカード。すぐにクレジットカードが必要な理由がない方は、他のクレジットカードを作ってください。

いやいや、自分はもうACマスターカードに頼るしかないんだ…という方は、公式サイトにある3秒診断をどうぞ。

それで作れるかどうかの目安がわかりますよ。

以上、専門家がアコムのACマスターカードを徹底解説(2023年版)!その審査基準や評判など、ACマスターカードのメリットとデメリットを解説…という話題でした。

参考リンク:

ACマスターカード以外にも即日発行に対応しているクレジットカードが知りたい方は下記記事を参考に。急ぎでクレジットカードがほしい方に最適です。

news.cardmics.com

*1:学生は学生の身分としてクレジットカードを申し込んだほうが作りやすいですし、年金受給者の方は年金による収入を高く評価してくれるクレジットカード会社のほうが審査通過の可能性が高いです。

PAGE TOP