クレジットカードを利用すると必ず貰える緑色やピンク色したレシート。
あれって、気付くと財布の中に大量に溜まっているものなんですが、みなさんはこれをいつ捨てて良いのか、悩んだことはありませんか?
そこで今回はこの疑問に明確に答えるために、クレジットカード会社に電話をして正しいレシートの取り扱い方を聞いてみました。
レシートが貯まって仕方ないという方は是非、参考にしてみてくださいね。
レシートの保管期間と廃棄について:
基本は利用明細書との照合目的:
まず、クレジットカード会社のオペレーターによると、あのレシートは利用明細上に記載されている利用金額と、自分が実際に使った金額との相違がないかどうかを確認するために渡されているそう。
そのため、利用明細書に記載されている利用に間違いがないのであれば、そのタイミングでレシートを破棄してOK。
それ以降は不要とのことです。
- 利用明細書とレシートが合致…捨てて問題なし
- 利用明細書とレシートにズレ…カード会社に問い合わせ
確かに、クレジットカードでいつどこでいくらの買い物をしたかなんて、きちんと覚えているものではありませんから、そういった意味では利用明細書を確認するまであのレシートを保管しておくことが重要になるのですね。
レシートと明細にズレがあったら:
その際、仮にレシートの金額と明細にズレなどがあった場合には、すぐカード会社に電話をして問い合わせるようにしてください。
加盟店側の入力間違いなのか、それとも二重決済などの不正利用なのかどうかはその都度、違うとは思いますが、どんな場合であっても対応方法はクレジットカード会社が丁寧に教えてくれるのでご安心を!
実際にあなたがその金額を利用していないことがわかれば、スムーズに金額を修正してくれることでしょう(不正利用が疑われる場合は下記の緊急連絡先に)。
レシートを捨てる時は破ってから:
次に、レシートの廃棄方法についてはどうすれば良いのか。
これはレシート上には断片的とはいえ、あなたの個人情報がしっかりと記載されているため、誰かに悪用されないためにもきちんと破り捨ててからゴミ箱に捨てるようにしてください。
- 2つにちぎって廃棄:やや危ない
- ビリビリにちぎって廃棄:まず問題なし
それで不正利用される可能性が極端に低くなることでしょう。
理想はシュレッダー処分だけど:
あと、クレジットカード会社によってはレシートのシュレッダー処理を推奨している場合がありますが、今やレシート上に個人名やカード番号が印字されているわけでもないので、個人の場合はそこまでしなくて問題ないと思う私。
もちろん理想はシュレッダー処理なのは間違いないですけど、法人カードの利用履歴等でもなければ過度に心配しなくても大丈夫ですよ。
- 法人カード等の利用レシート:シュレッダー推奨
- 個人カードの利用レシート:ちぎって廃棄OK
個人で気をつけるべきは芸能人や議員といった、誰かに個人情報を見られて困る職業の方くらいと思われます。
以上、クレジットカード払いした時に貰えるレシートって、いつ捨てるのが正しいのか?クレジットカード会社に電話をして聞いてみた…という話題でした。
参考リンク:
クレジットカードの仕組みが未だによくわからない…という方は、下記の記事なども合わせてどうぞ。
どうして現金を払わずにサインや暗証番号の入力だけで支払いが出来るのかを解説していますよ。