クレジットカードと現金、落としたらどちらが危ないかと質問をすれば、ほとんどの方がクレジットカードと回答するであろうこの世の中。
しかし、仮にクレジットカードと現金を落としたらどうなるのかを考えると、不思議と現金ばかりが盗まれるイメージを持つのではないでしょうか?
- 想像:現金よりもクレジットカードのほうが危ない
- 現実:現金とクレジットカードを落としたら現金のみが戻ってこない
そこで今回は雑談がてら、この理由について記事を書いてみたいと思います。
読めばきっと、意外とクレジットカードって安心&安全な支払い手段なんだなぁ…ということに気付いてもらえるはずですよ。
不正利用しにくいクレジットカードの仕組み:
クレカは不正の痕跡が残りやすい:
まずは質問から。
今、あなたの目の前に誰かが落としたクレジットカードがあるとする。この時、あなたはそのカードを悪用する勇気がありますか?
残念ながら私には全くありません。
なぜならクレジットカードは利用場所、日時、使用金額までもがしっかりと記録されてしまう支払いツールなので、たとえるなら無駄に使いたい衝動に駆られるだけのハニートラップみたいなもの。
要するに誘惑に負けて誰かのクレジットカードを使ってしまったら、防犯カメラから即座に悪事がバレて警察に捕まるだけ。
悪用に挑戦するだけ無謀です。
現金だとそれが出来ちゃう人も多い:
反面、目の前に1万円札が落ちてたとする。そのとき、あなたはその1万円札をネコババする勇気はありますか?
これはまぁ…出来ちゃう人は多いんじゃないんでしょうか(苦笑)
なぜならご存知のように現金は足がつかない支払手段のため、あなたがその1万円を盗んだとしてもバレることは稀だから。
銀行ATMに置き忘れたお金を盗んだりしない限りは、逮捕される事例なんてほとんどないものと思われます。
これが現金払いとカード払いの差:
このように危ないと思われるクレジットカードですが、実はクレジットカードを落としても不正利用される危険性はほとんどありません。
それでも運悪く不正利用されてしまったとしても、誰がどこで不正利用をしたのか履歴がしっかり残るため、逮捕される確率が高いのがクレジットカードというもの。
- クレジットカード:
不正に使おうと思っても利用履歴がしっかり残ってしまうので逮捕されやすい。落としたら戻ってくることも多い。
- 現金:
利用履歴が残らないので不正利用されやすい。落としたら戻ってくることは稀。
よほど気合の入った悪人や、酔っ払った勢いで魔が差してでもしない限りは不正利用すらしようと思わないのです。
不正利用されても補償がある:
さらにクレジットカードには悪用された時の盗難補償が完備。
それゆえ、仮に100万円の不正利用にあったとしてもあなたが自己負担すべき金額は0円で済むので、そういった意味でも安心&安全であると言えます。
- クレジットカード:悪用された時の補償あり
- 現金:悪用された時の補償がまったくない
このあたりの補償については下記記事を参考に。他にも様々なトラブルに対する補償がクレジットカードには用意されていますよ。
道端で放置されるクレジットカード:
時々、通行量の多い交差点や歩道にクレジットカード等が盛大に落ちてる場合がありますが、こういったクレジットカードってしばらく眺めていても誰も拾わないもの。
つまりクレジットカードに対する世間のイメージってそんなものなんですよね。
拾っても意味がないから誰も拾わない。それほどまでに安全性が高いと言い換えることができるにも関わらず、「クレジットカードって落としたら怖い」って強い印象をお持ちの方が多いのはちょっと矛盾しているなぁ…って思います。
- 世間の印象:クレジットカードは落としたら怖い
- 世の中の実情:クレジットカードが落ちてても誰も拾わない
対して1万円札が100枚落ちてたらどうなるのか。道行く人々は見向きもしないどころか、取り合いになる可能性すらあるでしょう。
大金を持ち歩くくらいなら、クレジットカードを:
このように大金を財布の中にいれておくくらいなら、クレジットカードで支払いを代用したほうがよほど安全というもの。
前述のように現金を紛失した場合には戻ってくる可能性は低いですが、クレジットカードは落としたとしても悪用される可能性は低いので、現金紙幣を持ち歩くよりも安全性が高まりますよ。
以上、誰かが落としたクレジットカード、あなたはそれを悪用する勇気がありますか?現金と比べたカードの安全性について書いてみる…という記事でした。
参考リンク:
クレジットカードに付帯している盗難保険や、カード紛失時の対応については下記記事も参考にどうぞ。これらの知識を持ち合わせていれば、財布を盗まれてもそれほど慌てずに済むはずです。
また、紛失時の緊急連絡先についてもまとめてあるので、心配な方は下記記事をブックマークしておくのがおすすめ。万が一のときに役立ちます。