クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

分割払いとリボ払いの違いをわかりやすく解説!お金に困った時、クレジットカードでどちらの支払い方法を使うべきかわからない方に。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

カード決済機とカードブランドの画像

分割払いとリボ払い。

どちらもお金に困った時に助かる支払い方法なことはわかっていても、どう使い分けたらいいのかわからない方は意外と多いもの。

そこで今回はそれら2つの支払い方法の違いをわかりやすく解説した記事を書いてみたいと思います。

クレジットカード利用時にどちらを使うべきか迷っている方は是非、参考にしてみてくださいね。

分割払いとリボ払いの基礎知識:

まず、分割払いとリボ払いの違いを解説する上で、感覚的にも理解しやすい分割払いの解説からはじめてみたいと思います。

分割払いとは?

分割払いとは返済回数を決めて支払う方法のこと。

たとえば10万円の商品を分割10回払いで購入する場合には、10万円÷10回なので1回あたり1万円+金利の支払いとなります。

『ん?よくわからないな…』という方には、下記のように箇条書きをするとわかりやすいはず。

  • 10万円を5回払い:2万円を5回+金利
  • 10万円を10回払い:1万円を10回+金利
  • 10万円を20回払い:5,000円を20回+金利

要するに購入代金が10万円なら、それを何回にわけて払うか決めるのが分割払いなのですね。

分割払いで選択可能な回数は決まっている:

但し、『それじゃ分割100回払いで!』といったような、分割時に好きな支払回数を選択できるのかといえばそんなことはありません。

各クレジットカードごとに選べる回数があらかじめ決められているので、その回数の中から自分が使いたいものを選ぶことになります。

詳しくは下記記事にまとめてあるので、そちらをご覧ください。

news.cardmics.com

リボ払いとは?

続いてリボ払いとはどんな支払方法なのか…というと、こちらは支払い回数ではなく支払い金額を固定させる方法のこと。

たとえば毎月のリボ払い返済金額を1万円で設定した場合、10万円の商品をリボ払いすると10回払い、20万円の商品なら20回払いになります(下記は月々の支払額を1万円で固定させた場合)。

  • 10万円をリボ払い:1万円×10回払い+金利
  • 20万円をリボ払い:1万円×20回払い+金利
  • 30万円をリボ払い:1万円×30回払い+金利

厳密には毎月の支払い金額に金利を含めるか、それとも含まないかで返済回数は異なる場合あり。ただ今回の記事ではざっくりとした分割払いとリボ払いの解説をするために、難しい金利計算は省略させてもらいます。

毎月の返済額は変更できる:

また、リボ払いでは毎月の支払い金額を1万円から別の金額に変更することも可能です。仮に「毎月、2万円は返せる」と思うなら、下記のようになります。

  • 10万円をリボ払い:2万円×5回払い+金利
  • 20万円をリボ払い:2万円×10回払い+金利
  • 30万円をリボ払い:2万円×15回払い+金利

こんな感じで毎月の支払い金額を固定し、ゆとりのある返済を目指すのがリボ払い

自分にとって『この金額だったら払えるなぁ…』といった金額を設定しておけば、金欠時でも無理のない返済が出来ることでしょう。

JRの定期券は分割払いで購入するとお得:

手元にお金がないから…と、JRの定期券を1ヶ月ごとに購入している方は分割6回払いを利用して6ヶ月定期券を買うのがおすすめ。

そうすれば金利手数料を払っても節約できる金額が大きくなるので、家計の支出削減に繋がりますよ(下記は2023年時点で吉祥寺駅→東京駅の定期券を金利18%負担で計算した比較)。

  • 1ヶ月定期を6ヶ月連続で買う:71,100円
  • 6ヶ月定期を分割払いで買う:59,800円
  • 6ヶ月定期を1回払いで買う:56,910円

分割払いも活用方法次第です。

分割払いとリボ払いの違い:

コンビニに設置されているPOSレジの画像

ここまでお読みいただければ分割払いとリボ払いの違いは理解してもらえたかと思いますが、ではどんな場合にどちらの支払い方法を使うべきなのでしょうか?

  • 分割払い:支払い回数を決めて払う方法
  • リボ払い:毎月の返済金額を決めて払う方法

その使い分けについても少し触れておきたいと思います。

分割払いを使うべき場合:

分割払いを使うべきケースは、一時的にお金が必要になった場合ですね。

たとえばエアコンやパソコンといった高額品が壊れてしまったけれども、手元に現金が不足している場合などに分割払いは役立つ可能性大(高額品購入のみ分割払いにし、他の支払いは通常通り1回払いを利用する)。

  • 普段の支払い:いつもどおり1回払い
  • 急遽必要になった高額支出:分割払い

これで発生する金利を最小限に抑えることが出来ます。

結婚式費用、出産費用などにも:

また、分割払いは結婚式費用、出産費用といった高額出費にも有効。

分割24回払いや36回払い等を利用すれば2~3年にわたって無理なく払えるので、生活レベルを維持しつつ、少しずつ返済にお金を回していけることでしょう(金利負担を減らす方法は下記記事も参考に)。

news.cardmics.com

リボ払いを使うべき場合:

次にリボ払いを使うべき…というか、使わなくちゃいけないケースは、食費などの「これが払えないと生きていけない…」ってくらいにお金に困った時、これに尽きます。

逆にいえばそのくらいお金に困った時ではないとリボ払いの利用は検討しちゃダメ。

なぜならゆとりある返済をし続けられるリボ払いを常用すると、自分に甘えが生じ、未払いの返済額が雪だるま式に膨れ上がってくだけですからね。

  • ゆとりを得るためにリボ払いを常用:
    クレジットカード利用額よりも返済額が少なく済むため、常用すると未払い残高がみるみる膨れ上がって返済不能となっていく。
  • 生活費に困ってリボ払いを使う:
    選択肢がほかにないので仕方なし。収入を増やす、節約をするなどして家計の立て直しを!(お金に困ってる方はこちらの記事も参照

こんなふうにとことん困った時以外は使っちゃダメなんです。

収入が増える見込みがあるなら一案:

ただし、この先、就職や転職によって収入が増える予定があるなら、とりあえずリボ払いを使って支払いを先延ばしにするのはひとつのアイデア。

  • 収入が増える予定あり:
    この先に収入が増える確実な予定があるのであれば、現状の生活苦をリボ払いでしのいでも問題なし(将来に支払いを先送りできる)
  • 収入が増える予定がない:
    収入が増える予定もないのに収入以上の支出を続けてしまえば自己破産する可能性が高いので、リボ払いを使わないで済む方法を考えるべき

利用する際はきちんと返済計画をたてた上でどうぞ(リボ払いの効果的な使い方は下記記事参照)。

news.cardmics.com

借金が増えやすいリボ払いと完済しやすい分割払い:

クレジットカードのリボ払いは別名ミニマムペイメント。

日本語に直訳すると「最小限の支払い」となるように、リボ払いはカード利用額に対して最小限の支払いだけで済む方法ゆえ、どうしても借金が積み上がっていきがちな構造があります(最低限の支払いだけを繰り返していると未払い残高がなかなか減っていかないってこと)。

反面、分割払いは購入時に支払い回数を決めて使うもの。

繰り返し利用さえしなければ支払い回数到達とともに残額を0円にできるので、計画的に借金をしたい方には向いていると言えます。

リボ払いも分割払いも不要なら使わない:

現金払いのみの看板画像

最後に。

言うまでもなく、リボ払いや分割払いは借金そのものです。

急場をしのぐためにどうしてもこれらの支払い方法を利用しなくてはいけなくなった場合を除き、極力、利用しないようにするのがベスト。

仮に常用してしまえば前述のように自己破産への道をまっすぐ突き進むことになってしまうだけなので、迂闊に使えば人生が狂いかねませんよ(すでに使ってしまってる方は下記記事を参考に)。

以上、分割払いとリボ払いの違いをわかりやすく解説!お金に困った時、クレジットカードでどちらの支払い方法を使うべきかわからない方に…という話題でした。

参考リンク:

クレジットカードにはその他にもボーナス払いや分割2回払いといった金利が発生しない賢い支払い方法が存在。

そういえばあまり詳しく知らないな…と思われた方は下記記事もあわせてどうぞ。

news.cardmics.com

PAGE TOP