クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

イオンSuicaカードによるSuicaチャージは、絶望的にポイントが貯まらない!Suicaチャージでポイントを貯めるならビューカード一択です。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

イオン店頭にあるイオンカードの引き落とし日を知らせる表示

ご存知ない方も多いのですが、イオンSuicaカードなどでSuicaチャージをする場合のポイント還元率って激低、つまりほとんどポイントが貯まりません。

どのくらいイオンSuicaカードを使ってSuicaチャージをするとポイントが貯まるのかを、わかりやすく箇条書きしてみるとこんな感じ(引用部は公式サイトより抜粋)。

  • 4,000円分チャージ…10円分のポイント
  • 1万円チャージ…25円分のポイント
  • 10万円チャージ…250円分のポイント

JR東日本でのご利用分(みどりの窓口、びゅうプラザ、券売機、VIEW ALTTE(ビューアルッテ)でのSuicaチャージ分、モバイルSuicaなど)は400円ごとに1ポイントとなりますので予めご了承ください。

ご覧頂いたように、1万円のSuicaチャージで25円分のポイントしか獲得できないとか、もはや悲劇ですよね。

これをわかりやすくポイント還元率で表すと0.25%。まぁ、どのクレジットカードと比べてもかなり悪い数字なのは間違いありません。

イオンSuicaカードのSuicaチャージについて:

Suica購入だけでなく定期券も含む:

また上記引用部分をよく読んでみると面白いのですが、イオンSuicaカードの落とし穴はなにもSuicaチャージだけじゃないんですよね。JR東日本での利用分すべてが、このポイント還元率になってしまうようなんです。

すなわち、定期券の購入や新幹線切符の購入でも同じってこと。6ヶ月分の定期を10万円で購入しても250円分のポイントしか貯まらないこととなります。

  • 10万円の定期券購入…250円分のポイント獲得
  • 新幹線切符5万円の購入…125円のポイント獲得

このようにイオンSuicaカードはJR東日本を利用中の方にとって、ポイントが貯まりにくいクレジットカードで間違いなし。

仮にみなさんが節約目的でクレジットカードを利用しているのであれば、絶対にイオンSuicaカードをSuicaチャージや定期券購入で使ってはいけません。

VIEWカードがSuicaチャージには最強:

参考までにJR東日本系のクレジットカード会社「ビューカード」の事例を紹介すると凄いの一言。

Suicaチャージのポイント還元率はなんと1.5%、新幹線切符や定期券購入ともなるとそれ以上となります。

もちろんイオンSuicaカードにはイオンでの割引というメリットがある以上、魅力的なクレジットカードであることは間違いないのですが、少なくともSuicaチャージや定期券購入には向かない点はよく覚えておいてください。

他のカードを使ったほうがよほどお得です。

JR東海の窓口で新幹線切符を買うと0.5%:

イオンSuicaカードをJR東日本のみどりの窓口ではなく、JR東海やJR西日本の窓口 or 自動券売機で利用すると、なぜかポイント還元率が0.25%から0.5%にアップします。

  • JR東日本から購入:還元率0.25%
  • JR東海から購入:還元率0.5%
  • JR西日本から購入:還元率0.5%
  • JR北海道から購入:還元率0.5%
  • JR九州から購入:還元率0.5%
  • JR四国から購入:還元率0.5%

これは前述のようにイオンSuicaカードはJR東日本経由の購入でのみポイント還元率が悪化するから。

競合企業であるJR東海やJR西日本にはこのルールが適用されないので、新幹線切符や特急券を購入するならJR東日本を避けてもらえればと思います(JR品川駅やJR東京駅にはJR東海のきっぷうりばが設置されている)。

ビューカードを作ろう:

山手線の案内表示を写した画像

このようにイオンSuicaカードは残念ながらSuicaチャージにまったく向かないクレジットカードなため、普段からSuicaを利用している方や、新幹線切符や定期券購入をイオンSuicaカードでしている方は、この機会にビューカードへの切替がおすすめ*1

場合によってはそれだけで年数千円~1万円程度の節約につながる可能性がありますよ。

以上、イオンSuicaカードによるSuicaチャージは、絶望的にポイントが貯まらない!Suicaチャージでポイントを貯めるならビューカード一択です…という話題でした。

参考リンク:

Suicaチャージでお得なクレジットカードが知りたい方は下記記事を参考に。Suicaチャージに適したクレジットカードを紹介しています。

news.cardmics.com

*1:新幹線切符でポイント還元率が1.5%になるのは、JR東日本が運営しているみどりの窓口で切符を購入した場合のみです。JR品川駅などにはJR東海のみどりの窓口も存在するので、そちらで購入してしまうとポイント還元率は0.5%にしかなりませんよ。

PAGE TOP