ゴールドカードの今がわかる最新知識&ニュースまとめ
今から約15年前の2003年、24歳の私は人生初のゴールドカードを入手しました。 今はもう新規発行が停止されてしまっている、三井住友VISAヤングゴールドカードっていうカードです。 三井住友VISAカード 公式 もうね、ゴールドカードに対する憧れが社会人にな…
2019年現在、ひとことにゴールドカードといっても、その中には大きく分けて3つのジャンルが存在します。 低年会費ゴールドカード 若年層向けゴールドカード 伝統的なゴールドカード 各ジャンルの詳細は後述しますが、これら3つの特徴等を事前にしっかり覚え…
楽天カードのゴールドカードといえば、年会費1万円の楽天プレミアムカード…という印象お持ちの方は多いのですが、2019年10月現在、楽天では3種類のゴールドカードを発行しています。 楽天ゴールドカード…年会費2,000円+税の格安ゴールドカード 楽天プレミア…
現在、楽天カード株式会社が発行している一般消費者向けゴールドカードには下記2枚が存在するんですが、正直、似たり寄ったりのデザイン&名称ゆえに、どちらを選んでいいのかわからない…という方は多いはず。 楽天ゴールドカード 公式 楽天プレミアムカード…
『ゴールドカードが欲しいけれども、私のような年齢&年収の人間が審査に通るかどうか不安…』といった、ゴールドカードの審査について不安を感じている方は多いもの。 確かに、ちょっと前の感覚でいうと、年収1,000万円以上じゃなくちゃダメだとか、賃貸マン…
ニコスブランドやDCブランドの発行&管理で有名な三菱UFJニコス。 この会社が発行している「MUFGカード ゴールド」というゴールドカードは、なんと25歳以下の方はもちろん、18歳や19歳といった10代でも持つことが可能なゴールドカードとなっています。 MUFG…
いきなりですが男性のみなさんに質問です。 人生一度くらいは『ゴールドカードを持ってみたい!』とゴールドカード保有に憧れたことがありますか? たぶん、だいたい70%くらいの方がYESと答えると予測。特に30歳を過ぎた男性というのはなぜか無性にゴールド…
最高峰のゴールドカードとして人気のアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(通称:アメックスゴールド)。 アメックスゴールド 公式 このゴールドカードにはどのような保有メリットやデメリットがあるのかについて、今回は詳しく記事にまとめてみたい…
今回は『男なら一度はゴールドカードを持ってみたい!』、『部下の前で年会費無料カードを使うのはちょっと…』という方向けに、ゴールドカードに関する知識を徹底的にまとめてみました。 この記事を読んでいただければゴールドカードに関する豊富な知識を手…
特定の条件をクリアすると、その後はずっと年会費無料になるエポスゴールドカード。 普通に申し込んだ場合:年会費5,000円 条件クリアした上で申込:ずっと年会費無料 今回はこのゴールドカードを手に入れることができた私が、入手までに行った手順や利用額…
一定の条件を満たすことで、年会費無料で持つことが出来るエポスゴールドカード。 このゴールドカードを入手するためにはどうすれば良いのか…そんな情報を調べている方のために、今回はエポスゴールドカードの入手条件について詳しくまとめてみたいと思いま…
今回は年会費0円で持つことが出来る、年会費無料のゴールドカードをまとめてみました。 正直、入手難易度はどれも高いですが、狙って作れないことがないゴールドカードばかりとなっているので、『ゴールドカード保有で会費なんて払いたくない!』という方は…
今回はゴールドカードが欲しいけれども、せっかくならポイントが貯まりやすいゴールドカードを持ちたい…という方のために、ポイント獲得に強みのあるおすすめカードをまとめてみたいと思います。 『私はステータスのある無しよりもポイント重視だ!』という…
今回は海外旅行や海外出張のお供に最適な、VISAブランドのゴールドカードを紹介してみたいと思います。 年会費の安いVISAカードでは不安という方や、ゴールドカードならではの付帯サービスに期待したい…という方は、これらのカードを作るのがおすすめ。やは…
今回は年会費無料のゴールドカードであるイオンゴールドカードの、入手方法や審査難易度をまとめた記事を書いてみたいと思います。 イオンカード 公式 『ゴールドカードは欲しいけれども、年会費は払いたくないっ!』という欲張りな方は是非、参考にしてもら…
今回はVISAブランドのゴールドカードである、三井住友VISAゴールドカードの基礎知識から保有メリットなどをわかりやすく解説した記事を作ってみたいと思います。 三井住友VISAゴールドカード 公式 来月、海外旅行に行く予定があるとか、せっかくならゴールド…
年会費がわずか1,905円+税のゴールドカードである、MUFGカード ゴールド。 MUFGカード ゴールド 公式 今回はこのゴールドカードの保有メリットやポイント制度などを、初心者の方にもわかりやすく徹底的に解説していってみたいと思います。 かなりの長文にな…
『ゴールドカードが欲しいけれども、年会費を払いたくない!』 そんな我儘な要望をお持ちの方におすすめなのが、エポスカードやイオンカードで作ることが出来るゴールドカード…なのですが、これらのカードは作るのが大変な上、サービス内容も他のゴールドカ…
今回は初年度年会費無料、つまりカード入手から1年間の年会費が無料になるゴールドカードの活用方法について記事を書いてみたいと思います。 まぁ、あんまり堂々と書くとカード会社に怒られちゃいそうですけれども、後述する『書き方』の問題なので、ゴール…
アメックス公式のゴールドカードである、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード保有を夢見ている方は、主に30代後半から50代くらいの男性を中心にかなり多い状況があります。 これはやはり1990年前後のバブル当時、このゴールドカードを持っているかど…
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(通称:アメックスゴールド)を作成すると、利用限度額はだいたいどのくらい貰えるものなのでしょうか? アメックス・ゴールド 公式 この点について調べている方が多そうなので、今回はアメックスゴールドを新規…
個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと、個人事業主や法人経営者向けのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード。 (個人向け)アメックスゴールド (法人向け)アメックスビジネスゴールド これからアメリカン・エキスプレ…
今回は『アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(通称:アメックスゴールド)が欲しいけど、自分の年収でも作れるのかどうかわからない…』という方ために、審査通過に必要な年収について記事を書いてみたいと思います。 アメックスゴールドの公式サイ…
クレジットカードを持っている人の中で、ゴールドカードを保有している人の比率ってどのくらいか?これ、これからゴールドカードを作ろうと思っている方であれば特に気になるデータですよね。 そこで今回は世の中全体で、ゴールドカードを保有している人の比…
今回は『クレジットカードでもっと多くの支払いをしたいから、ゴールドカードに切り替えたい!』とか、『すでにリボ払い残高が膨らんできてしまったので、ゴールドカードを作ればもっとゆとりがある限度額を貰えるんじゃないか?』という方のために、ゴール…
楽天カードの上位ゴールドカードである楽天プレミアムカード。 普段から楽天カード利用が多い方の場合、このゴールドカードに切り替えるかどうかを悩んでいる…という方は多いはず。今回はそんな楽天プレミアムカードの保有メリットを簡単にまとめてみたいと…
クレジットカードの上級カードであるゴールドカードは、保有するだけで年間1万円以上の年会費がかかることが一般的です。 この出費を考えると『ゴールドカードを持ちたいんだけどな~』なんて思っていても、ちょっと尻込みしてしまう…という方も多いはず。 …
『今すぐゴールドカードが欲しい!』 そんな要望をお持ちな方のために、今回は最短翌日に自宅に届けてもらうことができるゴールドカードを紹介してみたいと思います。兎にも角にも早くゴールドカードがほしい…という方は是非、参考にしてみてくださいね。 最…
『女性とのデートの時にはゴールドカードの1枚も持っていないと、支払いの時に恥をかくよ?』なんて、ゴールドカードを持っていない方は1度くらい、周りに言われたことがあるはず。 しかし、そういう意見は聞くものの、クレジットカードの色が違うだけでモテ…
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが、2014年9月5日発行分から年会費の値上げを実施しました。 従来:2万6,000円+税 今後:2万9.000円+税 なんだかただの値上げなような気がしますが、アメリカン・エキスプレス側では今回の年会費変更に際して様…