クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

日本国内でも作れる銀聯カードまとめ!中国に行くなら、予め銀聯ブランド(ユニオンペイ)のクレジットカードを作っておこう。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

店頭に掲示されている中国銀聯カードのロゴマーク(UnionPay)

今回は日本国内で銀聯ブランド(ユニオンペイ)のクレジットカードを入手する方法をわかりやすく解説。

上海、北京、大連といった中国の主要都市に出張で行く予定がある方は是非、参考にしてみてくださいね。

日本国内で銀聯カードを入手する方法:

三井住友銀聯カード:

現在、日本国内で銀聯カードを発行している主なクレジットカード会社は2社。

1つはご存知、三井住友カード株式会社。Visaカードを発行していることで有名なクレジットカード会社です。

こちらでは三井住友カード保有者を対象に銀聯カードの発行を行っているので、誰でも気軽に申込することが出来ます(三井住友カードのゴールドカードやプラチナカード保有者でも銀聯カード申込は可能)。

三井住友カードで作れる銀聯カード

三井住友カードで作れる銀聯カード
サブカードとして銀聯カード発行可:

銀聯カード入手手順はカンタンで、三井住友カードを申し込むタイミングで銀聯カードの追加発行を依頼すればそれでOK。

要するにETCカードや家族カードのように銀聯カードも追加発行できるので、銀聯カードが欲しい方はそのまま三井住友カード(NL)や三井住友カード ゴールド(NL)などを申し込めば問題ありません。

それで三井住友銀聯カードの入手が可能となります。

三井住友銀聯カード|三井住友カード三井住友銀聯カード|三井住友カード 

ゴールドカードの銀聯カード:

日本国内で銀聯カードを発行しているもう1つのクレジットカード会社は三菱UFJニコスです。

そんな名前は聞いたことがない方も多いかもしれませんが、三菱UFJニコスはニコスカードやDCカードといった有力なクレジットカードブランドを保有している三菱UFJフィナンシャルグループの企業。

怪しい会社ではありません(日本最大級のクレジットカード会社)。

この三菱UFJニコスでは現在、銀聯ブランドのゴールドカードを発行中。

こちらも三井住友カード同様、親となるゴールドカードを別途申込する必要性がありますが、そのカードを入手できれば誰でも下記の銀聯ゴールドカードが手に入ります。

三菱UFJカードで作れる銀聯ゴールドカード

三菱UFJカードで作れる銀聯ゴールドカード
銀聯ゴールドカードはビジネスで強みあり:

尚、銀聯ブランドのゴールドカードを持つメリットは出張先の中国で、現地の方(中国人)から信頼してもらいやすい点。

これは中国からやってきた取引相手がJCBカード ゴールドを持ってたら、「おっ、この人は日本のことをわかってるなぁ(日本に良い印象を持ってるんだなぁ)」と思うのと一緒ですね。

  • Visaゴールドカードで支払い:印象は変わらない
  • 銀聯ゴールドカードで支払い:印象がよくなる

やはり自国の国際ブランドが付いたゴールドカードを持ってると相手に与えるイメージが段違い。それゆえ、仕事で中国に行くなら是非、銀聯ゴールドカードを作成いただければと思います。

銀聯(ぎんれん)カード|三菱UFJニコス銀聯(ぎんれん)カード|三菱UFJニコス 

三井住友カードの銀聯カードを申込してみた:

実際に三井住友カードの申込と同時に銀聯カードの申込もしてみたところ、だいたい1週間程度で自宅に郵送されてきました。

ただ銀聯カードの郵送は三井住友カード本体とは別の郵送になるようで、本カードよりも1日遅れての到着となった点は要確認。

  • 本カード:7日後に到着
  • 銀聯カード:8日後に到着

ここをしっかり把握しておかないと、『あれ、銀聯カードを申し込んだのに忘れられているんじゃないか!?』と心配になってしまうかもですね。

焦らずお待ちいただければと思います。

Visaやマスターカードが使えないことも:

銀聯カードが使えることを示すステッカー画像

最後にですが、北京や上海といった大都市であっても中国ではVisaカードやマスターカードが使いにくいことがあります。

そもそも中国国内には銀聯カードのみしか受け付けてくれない店舗なんてものもありますし、Visaカードが使えるお店でも店員から「手元に銀聯カードはないのか!?」と聞かれる場合もあるくらい。

更にJCBカードに至っては悲しいかな、「加盟店手数料が高いからやめてくれ」なんて言われた経験もありました(香港の尖沙咀での経験)。

マクドナルドなどの大手チェーンでも使いにくい:

また、最近で中国国内ではクレジットカード払いではなく、アリペイやWeChatPayなどのスマホ払いが主流。

そういう影響もあってか、クレジットカードすら使えないお店も徐々に増加してきている感があるので、そういうお店だと以前にも増してVisaやMastercardが使えないケースが考えられます。

事実、大手ファーストチェーン店であるマクドナルドでも、VisaカードやMastercardが嫌がられることがあるのだそう(こちら記事を参照)。

店内に有人レジはあるにはあるが、「その他モバイル決済、カード払い用」という表示があるのみだ。

しかも使えるカードは銀聯カードなど中国のクレジットカードだけで、VISAやマスターなど国際カードブランドいわゆる「外卡」は使えないときた!

こうなると銀聯カードを持っていないと支払いそのものに不便してしまうことも増えるので、中国出張や旅行に長期で行く予定があるなら、もはや銀聯カード作成が必須なのかもしれません。

以上、日本国内でも作れる銀聯カードまとめ!中国に行くなら、予め銀聯ブランド(ユニオンペイ)のクレジットカードを作っておこう…という話題でした。

参考リンク:

そもそも国際ブランドってなに?クレジットカードとはどう違うの?といった疑問をお持ちの方は下記記事を参考に。

国際ブランドの基礎知識だけでなく、VisaやMastercardといった国際ブランドごとの特徴をわかりやすく解説しています。

news.cardmics.com

PAGE TOP