東京都渋谷区にある楽天のコンセプトカフェ『楽天カフェ』。
このお店では私が知る限りではありますが、未だにRポイントカードが使えない状態が続いています。
Rポイントカードとは?
Rポイントカードとは楽天が2014年10月1日より開始した、町で楽天ポイントを貯めたり使ったりすることが出来るサービスのこと(知名度がまだ低いのでとりあえず解説)。
まぁ、Tポイントカードの楽天版のようなものと思ってもらえれば間違いありません。
なぜ楽天カフェでRポイントカードが使えないのか:
そんな楽天のポイントカードであるRポイントカードが、自社をアピールする場である楽天カフェでまだ導入されていないのでしょうか?まさか導入しようとして店主に断られる…なんてことは自社カフェであればありえないのですから、私にはその理由が全くわかりません。
更にいうのであれば、Rポイントカード利用開始からすでに3ヶ月近くが経過しているにもかかわらずこの状況なのもおかしい。裏側になにか別の『導入できない理由』が、あるように思えてしまいます。
Rポイント加盟店も増えない:
加えてもうひとつ。
楽天カフェでRポイントカードが使えないということもそうなのですが、他のRポイントカード加盟店も全く増えていないですよね(現状、Rポイントカードが開始された状況のまま)。
楽天の強力な営業網があればもっと勢い良く加盟店を増やせそうなものなんですが、1店舗も新規店舗がない状態もおかしい感じ。もしかするとこれも楽天カフェで導入できない理由と同じなのでしょうか?すごく気になります。
勝手にその理由を予測:
ではなぜ楽天カフェでRポイントカードを導入できないのか?雑談がてら、勝手にその理由を予測してみます。
- Rポイントカードを不正利用することで、楽天ポイントを無限に獲得できるテクニックが実は存在する?
- 店員が履歴を残さない形で、勝手にポイントチャージできる?
- 客のRポイントカードのポイント残高を盗める?
もちろんこれらは勝手な推測に過ぎませんが、こういうポイントカード自体の設計ミスでもない限り、この状況は激しくおかしい。更に言うならRポイントカード機能が付いた楽天カードも未だに発行されていないしで、おかしいことだかけですね(楽天社内の方、事情を教えてください!)。
以上、Rポイントカードに、なにか重大な問題が発生している?楽天カフェでは未だにRポイントが貯まらないし、使えない…という話でした。
参考リンク:
その後、Rポイントカードは加盟店を無事に広げ、楽天カフェでも楽天ポイントが貯まるようになりました。結局、事情はわからずじまいでしたが、改善されて良かったなかと思います(楽天ポイントの効率の良い貯め方は下記記事を参照)。