クレジットカードの読みもの

専門家がクレジットカードや電子マネーをわかりやすく解説していくサイトです。

nanacoカードを完全無料で発行する方法はこれだ!セブン-イレブンでお得に使えるnanacoカードを、発行費タダで入手しよう。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

nanacoの案内表示を写した画像

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどでお得に使いこなすことが出来るnanacoカード(ナナコカード)。

今回はこのnanacoカードが欲しい方向けに、nanacoカードを無料入手する方法をまとめてみたいと思います。

『いくらお得でも発行費なんて払いたくない!』という方は是非、参考にしてみてくださいね。

nanacoカード無料入手方法まとめ:

まず、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの店頭でnanacoカードを購入する場合、発行手数料として300円(税込)の費用が必要になるのはみなさんご存知の通り。

今回の記事はこの300円を払わず、いかに無料でnanacoカードが入手できるかについてまとめてるだけなので、『そんな面倒ことせずに300円くらい払うわ!』と思える方は店頭購入でまったく問題ありません。

  • 300円を払いたくない人:この記事を参考に
  • 300円を払ってもいい人:店頭で購入すればOK

いや、やっぱり無料がいいよ…と思う方は、この記事をじっくり読んでもらえればと思います。

1.クロネコメンバーズに登録する:

タイミングを選ばずに発行手数料無料でnanacoカードが欲しい方は、クロネコヤマトの「クロネコメンバーズ」という無料会員制度に加入するのが一番。

なぜならこのサービスに加入をすればnanaco、楽天Edy、WAONのどれか好きな電子マネーがついたカードを無料で1枚発行してくれるためです。

反面、デメリットはクロネコメンバーズの登録をしないといけない点。

こういった会員制度に個人情報を登録したくない方は、避けたほうが良いnanacoカードの入手方法ですね。

クロネコメンバーズはとにかくお得:

ちなみにクロネコメンバーズはnanacoカードの無料入手目的であるなしに関わらず、加入しておくとなにかとお得なサービス。

加入すると宅急便の届く時間が事前に通知されたり、ネット上で受け取り時間の変更がカンタンにできるためです。

加えて荷物を発送する際に割引が適用されるなど、メルカリやヤフオク等で出品している方に嬉しいサービスもありますよ。通販でよく買い物する方は登録必須です。

2.イトーヨーカドーの8の付く日を狙う:

次に狙うべきはイトーヨーカドーの8の付く日。

毎月8日、18日、28日にイトーヨーカドーに行けば、実質無料でnanacoカードの入手が可能なためです。

  • 毎月8日、18日、28日にイトーヨーカドーに行けば、実質無料でnanacoカード入手可能

気になる入手条件は「その場で1,000円以上のチャージをすること」のみ。

【8日・18日・28日】は、ご入会手数料無料となります。当日入会もOK!
( 入会当日に、1,000円以上チャージしていただいた方に限ります。)

つまりnanacoカードを最初からちゃんと使う予定で作る方なら1,000円チャージくらいなんともないと思うので、このタイミングを狙うのがおすすめですね。

反面、毎月3日間しかないこの日にイトーヨーカドーに行けるかどうかがこの作成方法のデメリット。夜まで仕事しなくちゃいけない社会人だと、なかなか難しいかもしれません。

ここ最近、公式サイトにnanacoカード発行無料の記述が見当たりません。サービス終了済みの可能性があるのでご了承ください。

3.セブン-イレブンでnanaco無料発行はレア:

では、大手コンビニエンスストアであるセブン-イレブンでは、nanacoカードの無料発行は可能なのでしょうか?

こちらについては確かに可能性はあり。

セブン-イレブンが新規開業した場合や新装開店した場合、あとは定期的に行われるnanacoカード獲得キャンペーン等を通すことで、発行に300円かかるnanacoカードが実質無料になるケースはあります。

しかし、その時期は常に未定であり、いつ開催されるかは私たちにはわかりません。

前述のように「自宅近くにセブン-イレブンが新規オープンする予定だ」という場合でもない限りはnanacoが無料になるキャンペーン実施日はわからないので、どうしても無料nanacoが欲しいなら日々、通い詰めるしかないことでしょう。

デニーズでも同様のキャンペーン有り:

また、セブン-イレブンと同系列のファミレス「デニーズ」でも、同様のnanaco配布キャンペーンが行われるケースがありますが、こちらも開催日は不明。

そのため、うまくタイミングが合えばそれでOKですが、無料入手を狙うならあまりセブン-イレブンやデニーズには固執せずに、クロネコヤマトかイトーヨーカドー経由でのnanacoカード入手を狙うのが現実的ですね。

4.おサイフケータイ機能で入手する:

4つ目はAndroid携帯に搭載されているおサイフケータイ機能を使ってnanacoを入手する方法です(nanacoモバイル)。

こちらはnanacoモバイルに対応している携帯電話さえ持っていれば、いつでも瞬時にnanacoを利用開始可能。

無理にカードタイプのnanacoを作らずとも、スマホ等の携帯電話を持ち歩くだけで支払いができることになります。

iPhone利用者もnanaco利用可に:

さらに2021年10月からは、おサイフケータイ機能が使えないiPhone利用者でもnanacoの利用が可能に(引用元)。

セブン&アイグループの電子マネー「nanaco」が21日からApple Payに対応した。

これにより、従来のプラスチックカードだけでなく、iPhoneやApple Watchでもnanacoでの支払いが可能になる。

今後はプラスチック製のnanacoカードを作らなくてもnanaco払いが使えるようになるので、iPhone利用者の方はApple Pay版のnanaco導入をご検討ください。

5.セブンカード・プラスを入手する:

最後はセブン-イレブン系のクレジットカードである「セブンカード・プラス」を入手する方法ですね。

こちらはクレジットカード会社との契約を結ぶ必要性がありますが、普段からセブン-イレブンを利用している方であれば実質年会費無料で使えるクレジットカードなので、nanacoカードの入手目的で作成するのもひとつの手。

しかもセブンカード・プラスならnanacoチャージでポイント獲得&オートチャージにも対応しているので、総合的にセブン-イレブンでの節約に繋げられますよ(詳しくは公式サイトを参照)。

nanacoチャージでポイントが獲得できる

nanacoチャージでポイントが獲得できる

残高を気にせずnanacoを使たい方にもおすすめです。

アプリ版ならnanaco残高確認などが簡単:

アプリ版のnanacoには、アプリを確認することでいつでも残高確認やポイント交換がしやすいメリットがあります。

それゆえ、あえてお金を払ってプラスチック製のnanacoカードを作らなくても、アプリで電子マネーnanacoを管理したほうがなにかと便利で楽ちん。

nanacoチャージもサッと済ませてしまえるので、レジで後ろの人を待たせる心配もなくなりますよ。おすすめです。

無料でnanacoカードを発行しよう:

セブン-イレブンの看板を写した画像

ここまで5つほど、nanacoカードの無料入手方法を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

正直、ちょっと努力をしないと発行手数料をタダにすることは難しいですが、やって出来ないこともないレベルなので、是非、どうしても発行費無料で入手したいのであればこれらの方法を実践してみてください。

たかが300円、されど300円の節約です(下記のセブンカード・プラスなら入会特典が貰える分だけお得と考えることも?)。

以上、nanacoカードを完全無料で発行する方法はこれだ!セブン-イレブンでお得に使えるnanacoカードを、発行費タダで入手しよう…という話題でした。

参考リンク:

nanacoカードだけでなく、SuicaやWAON、楽天Edyといったその他のプリペイド式電子マネーのことも知りたい…という方は下記記事も参考に。

この比較記事を見れば自分に適した電子マネーがわかるようになりますよ。

news.cardmics.com

PAGE TOP