クレジットカード業界ならではの話題まとめ
世の中は連休なので、たまには雑談でも。 クレジットカードに対する知識がちょっとでもある方だと驚かれるかもしれませんが、『カードって不正利用されたら、全額、自己負担になっちゃうんでしょ?だったらクレジットカードなんて使わずに、現金払いをしてい…
先日、『クレジットカード払いが使えるとアピールしているのに、いざ使おうと思ったら手数料を取るお店ってズルい!』という記事を書いた私。 『クレジットカードが使えますよ』アピールをしているのに、いざカード払いをしようとすると手数料を取るお店って…
『まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる』 毎年毎年、おもしろい5・7・5の川柳が集まるサラリーマン川柳が話題になりますが、この度、それに対抗(?)してか、クレジットカードに関する川柳の応募がはじまったようです。日本クレジットカード協会が告知しま…
『○○のお店にクレジットカード払いを導入してほしい!』とか、『カード払いを使えるようにすると集客効果があるのに…』といった話を書くと、必ず返ってくる反応のひとつに、「お店が負担する加盟店手数料のことを考えていない!5%以上の手数料を負担する側…
本日、とあるマネー系の裏ワザを集めた雑誌を読んでいたんですが、その中にかかれていた『クレカを現金化する手段』という項目がエグいなぁ…と思ったので、その感想を書かせていただければなと思います。 基本的にこの手法をブログで紹介した日には100%炎上…
リボ払いのみしか利用することが出来ない、通称『リボ払い専用クレジットカード(リボ専)』というクレジットカードが存在します。*1 現在ではファミマTカード、JCB EIT、三井住友エブリプラスなどが有名ですが、クレジットカード会社として儲けの多いこのジ…
クレジットカード代金の銀行引き落としとは、指定日(カード支払日)に自動的に利用した金額が銀行口座から差し引かれること。これはみなさんご存知ですよね。 しかしその銀行口座から引き落とされる順番まで考えたみたことがありますか?今回はそんなクレジ…
photo by jcarlosn 電気代やガス代って、最近じゃどこでもクレジットカード払いが出来るようになってきましたよね(一部、地方のガス会社などを除く)。 これ、利用者である私達からしてみれば凄く有り難いサービスなんですが、電力会社やガス会社からしてみ…
クレジットカードってたくさん種類がありすぎて、どのカードを選んで良いのかわかりませんよね。 人によってベストなカードというのはそれぞれなので、一概にこのクレジットカードが一番おすすめ…っていうのも難しい。たとえば年収300万円の方に年会費30万円…
photo by Domiriel 最近、クレジットカード会社からの保険勧誘の電話や郵送物が多い傾向にあります。 オリコとかポケットカードとかには、かなり規模の大きい保険勧誘部隊がいるようで、電話で熱心に連絡してきますね。しかも一度きちんと断っても何度かかか…
クレジットカードを複数枚所有していると、年に1度くらいは送られてくる「無料で入ることが出来る入院保険」の案内封筒。これ、加入すべきか悩むなぁ…という方って、それなりに多いのではないでしょうか? よくある名称としてはこんなものです。 楽天カード …
お店でクレジットカード払いを利用しようとすると、『お客さん、すいませんがこのレシートのここの部分にお客さんの連絡先を記入してもらえますか?』と電話番号の記入を求められたのは今からまだ20年くらい前の話。 現在だと想像できないかもしれませんが、…
いつの間にか…という感じではありますが、漢方スタイルクラブカードが2017年4月30日をもって、新規のカード申込を停止していたようです。 漢方スタイルクラブカードを発行していた薬日本堂が、公式ページにて発表しました。 【公式】薬日本堂 漢方スタイルク…
現在、三菱UFJニコスに85%ほど出資している三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)が、残りの15%を保有している農林中央金庫からその株式を買い取り、2017年内にも三菱UFJニコスを完全子会社化する方針のようです。 日経新聞が報じました。 三菱UFJ、ニ…
昨日、クレジットカード決済について対面式に切り替えていくべきだ…という記事を書いた私。 カード払いの時、店の奥にクレカを持ってっちゃう行為はそろそろやめませんか?クレジットカード決済は見えるところで処理するように変更を! お陰様で多くの方に賛…
クレジットカードそのものにICチップが導入され、カード決済機も従来のサインではなく暗証番号入力で支払いができるようになってきた最近。 こういった対策によってクレジットカードは抜群にセキュリティが高くなってきてはいるんですが、未だにお店によって…
2017年夏頃にマクドナルド全店にクレジットカード払いが導入されるのをはじめ、モスバーガーやくら寿司、そしてすき家にココイチなどなど、最近では大手飲食チェーンに続々とクレジットカード払いが導入されはじめています。 ついにマクドナルド全店でクレジ…
日本国内におけるクレジットカード決済額がついに、50兆円を突破したようです(2016年)。日経新聞が報じました。 カード払い50兆円超す 16年8.2%増 クレジットカードの利用が国内で増加している。2016年のクレジットカードのショッピング支払額は初めて50…
ブラックカードやプラチナカードといった富裕層向けのクレジットカードが世の中には存在しますが、こういったクレジットカードのサービスって、実は東京や大阪といった大都市在住の方に偏った提供のされ方をしているんですよね。 例えばダイナースクラブ プ…
photo by Dave Bezaire & Susi Havens-Bezaire クレジットカード会社にとって、この3月下旬から4月上旬というのは繁忙期です。 この理由は単純で、大学や専門学校生などの新入生に対するクレジットカード発行や、新社会人が新たな生活のために申し込むカード…
会話アプリとして人気のLINE。 このLINEの上級執行役員である田端信太郎氏が、下記のようなちょっと過激なツイートをしたと話題になっています。 田端氏いわく、『ニコニコ現金払いをする人は、クレジットカード払いをしている人のポイント代を間接的に負担…
三井住友フィナンシャルグループがAI(人工知能)を利用してクレジットカードの不正利用を見つけ出す、そんな取り組みがはじめるという話を、先日、記事にさせていただいた私。 AI(人工知能)を使ってクレジットカードの不正利用を防ぐ試みを、三井住友フィ…
photo by DeSales University 大手フィットネスクラブのルネサンスやメガロスでは、入会の条件としてクレジットカードの加入を求められる傾向にあります。 入会のご案内 |スポーツクラブ ルネサンス 入会のご案内 | [メガロス] これ、私自身も経験がありま…
photo by afagen 『お電話いただければ即融資!借入利率2.8%で300万円まで即日振込。他社での借り入れにお困りな方もどうぞ』…みたいな雑誌広告って、最近ではめっきり見なくなりましたね。 たぶん5年くらい前までは、こういった広告がパチンコ雑誌などの裏…
photo by Mark Morgan Trinidad A クレジットカードを作ろうと思ったけど、公式サイトの説明が難しくて理解できず、作成を断念してしまった…という経験がある方って意外と多いんですよね。 難しい言葉が多すぎると作る気力がなくなってしまうその気持ち、個…
ライフカードに問い合わせしたいことがあって、裏面にあるフリーダイヤルに電話をかけてみたのですが、いつの間にかこの無料通話回線が廃止になっていました。 ライフカード 公式 現在では0570番号の、通話時間に対してお金がかかるナビダイヤルの電話番号し…
世の中はお正月…ということで、2017年も恒例となっている「クレジットカード業界予測」をしてみたいと思います。 2016年はちょっと当たったかな?という微妙なものが多かったので、2017年こそは誰からも文句を言われないような的中を目指しますよ。 2016年の…
ステータスカードとして人気が高いアメリカン・エキスプレス・カード(通称:アメックス)。 アメックス 公式 あまり知られていませんがこのアメックスでは、同性婚や内縁の妻に対しても家族カードの発行が可能だということはご存知でしたでしょうか?今回は…
クレジットカードに関連する情報を検索していたら、しんぶん赤旗にて下記のような記事を見つけた私。 ざっくりとした概要としては「入会キャンペーンに魅力を感じて申込をしたのに、途中でそのキャンペーンが強制終了となった。これは問題なんじゃないか?」…
主要モバイル決済のひとつであるSquare(スクエア)。 このSquareでは現在、VISAやMasterCard、アメリカン・エキスプレスといったクレジットカード決済が可能なわけですが、残念ながらその中には日本を代表するブランドであるJCBが含まれていません(詳しく…