お金に関する基礎知識が学べる記事一覧
今回はアメリカン・エキスプレスとはなに?という方のために、アメリカン・エキスプレスの社名の由来について詳しく解説していってみたいと思います。 『なぜカード会社なのに、その名前がエキスプレス(運送便や特急の意味)なの?』と疑問に思われていた方…
『クレジットカードを申し込もうと思っているんだけど、パソコンを開くのが面倒でついつい後回しにしてしまう』といったような、カード申込はパソコンや紙の申込用紙経由じゃないと申請できない…と思っている方が稀にいるんですが、現在ではスマートフォンか…
家計を担当している奥さんが、旦那名義のクレジットカード利用明細書を開けてみたところ、その中に怪しい支払いが…。『あなた何これ!キャバクラ行ったわね!』って喧嘩になった…って話は、よく聞く話。 まぁそんな話があるにしろ無いにしろ、クレジットカー…
最近では大学や専門学校の入学と同時に、強制的に作らされることも多いクレジットカード。 しかし、人生において初めて手にするクレジットカードの使い方なんて、最初は誰にもわかるはずはありませんよね。当然、少なくない方が知らず知らずのうちに、その落…
原則、手数料無料で利用することができるクレジットカードの1回払い。 それなのになぜか利用金額に応じてポイントを貰えるその仕組みって、よくよく考えてみるとすごく不思議に思いませんか? 駅前の居酒屋でカード払い:ポイントが貰える 近所のスーパーで…
今回はクレジットカード初心者の方を対象に、『こんな風にクレジットカードを使うと損してしまうことがあるよ』という、ダメな使い方をまとめてみたいと思います。 特にクレジットカードに関する基礎知識が乏しい方だと、ついついやってしまいがちなことばか…
今回は保有しているクレジットカードが強制解約されるケースをまとめてみたいと思います。 強制解約、もしくは強制退会とはその名の通り、カード会社側の判断で強制的にクレジットカードを解約させられてしまうこと。強制解約ともなればカード保有者の意思と…
今やどのクレジットカード会社でも提供をしているのではないか?というくらい導入が広がっているインターネット利用明細書(ネット明細)。 このインターネット利用明細書を利用すればクレジットカードの利用歴などをその都度、確認することができるため、良…
なんとなく解約をするのが面倒で、不要クレジットカードを持ち続けている方って意外と多いんですよね。年会費がかかっているのはわかっているのに、電話1本をするのが面倒で、ズルズルと何年も所有しつづけてしまう…。 その間にクレジットカードを使っていれ…
今回は初心者の方を対象に、クレジットカードを持つことが出来る年齢について記事を書いてみたいと思います。 いったい何歳以上であればカード作成可能なのか…といった疑問解決から、年齢によるカード作成の条件までをわかりやすく解説していきますので、こ…
今回はまだクレジットカードを作ったことがない…という方が、カードに関して勘違いしていがちな「誤解」をまとめていってみたいと思います。 『カードは落としたらいくらでも不正利用されるから破産してしまう』とか、『クレジットカード払いは金利がかかる…
クレジットカードは入会するためにお金が必要だから作らない…と思っている方、意外とたくさんいるんですよね。 事実、楽天リサーチの『クレジットカードに関する調査』を見てみると、入会するのにお金がかかるからクレジットカードを作らない…という方が3.9%…
クレジットカードを利用すると必ず貰える緑色やピンク色したレシート。あれって、気付くと財布の中に大量に溜まっているものなんですが、みなさんはこれをいつ捨てて良いのか、悩んだことはありませんか? 今回はこの疑問に明確に答えるために、クレジットカ…
クレジットカードの登録住所の変更って、なんだかすごく面倒に感じてついつい、引っ越した後も前の住所のままにしてしまっている…という方、意外と多いのではないでしょうか? 確かに郵便局に転送届さえ出しておけば、自動的に利用明細書は新しい住所に届く…
今回はクレジットカードに関する専門知識を付けられる書籍をまとめてみました。 これから銀行やカード会社に就職、または金融業界に転職する予定があるという方は、事前にこれらの本を読んでおくと周りに差を付けられること間違いなし。また、就職うんぬんが…
クレジットカードでの買い物を頻度よく行っていると、カード表面に無数の傷がついてカードデザインが台無しになってしまうことがあります。 まぁデザインが剥がれたり削れたりする…というのは、端末にスライドさせることでカード情報を読み取る『クレジット…
こちらの記事について、補足というか愚痴というか。 1歩間違えば人生が終わる?クレジットカード初心者がやってしまいがちな、致命的な6つのミスまとめ!決してカードを甘く見てはいけません。 上記記事で指摘した通り、ほんとびっくりするくらい、クレジッ…
晴れて大学に合格した…という高校生や浪人生の方が、大学入学前にクレジットカードを作ることって可能なのでしょうか? 今回はそんなこの4月から新しい生活のはじめる方のために、大学入学前のクレジットカード作成についての知識を書いてみたいと思います。…
今回は過去記事のまとめる形で、ETCカードに関連する知識やお得な情報をまとめてみたいと思います。 『ETCカードなんてどれを使っても同じだろ?』と思っている方は是非、この機会に利用しているETCカードの見直しを検討してみてくださいね。使い方やETCカー…
今回は過去記事の総集編として、クレジットカードの一般常識が学べるお薦め記事をまとめてみました。 初心者の方でもわかりやすい記事ばかりを抜粋しているので、『クレジットカードのことをもっと知りたい!』という方は是非、この機会に知識アップを目指し…
ダイナースクラブカードを語る上でよく話題になるのが、『ダイナースクラブカードには利用限度額が存在しない』という点。これ、本当なんでしょうか? そこで今回はダイナースクラブカードの利用限度額について簡単に解説をしてみたいと思います。これを読ん…
今回は「クレジットカードを切るってどういう意味?」という方のために、その解説を記事にしておこうと思います。 クレジットカードを切る、切れない、切る機械などなど、主に飲食店や小売店で働いているとよく聞くこの言葉の意味を知りたい方は、是非、お読…
『クレジットカードとETCカードを同時に申込したら、ETCカードのみが先に郵送されてきて本体のクレジットカードがまだ届かない。どこか配達の途中で紛失されてしまったのではないだろうか?』…と心配になっている方、多いですよね。 これ、私も過去に経験が…
先ほど、ふと「お正月 クレジットカード」とGoogleで検索してみたら、非常に興味深いQ&Aを見つけました。 お正月でもクレジットカードは使えるのでしょうか お正月でもクレジットカードは使えるのでしょうか? 今日、家電をカードで購入するつもりだったので…
数あるクレジットカードジャンルの中で、もう一番人気なんじゃないかな?と思われるのが年会費無料のクレジットカード。 1年利用しても5年利用しても、カードそのものを保有するためのお金が0円なこのクレジットカードは、多くの方にとって『安心して作れる…
今回は『通販サイトからの個人情報流出で、クレジットカード番号や有効期限が漏れてしまった…』という場合の対処方法をまとめてみたいと思います。 個人情報流出事件が起きると頭が真っ白になってしまうかもしれませんが、落ち着いて対処をすれば怖いことは…
今回はクレジットカード会社に問い合わせをしたいのだけれども、どこに電話をして良いのかわからない…という方のために、クレジットカード会社の連絡先を調べる方法についての記事を書いてみたいと思います。 ちょっと困ったことがあるから急いで連絡したい……
クレジットカード代金の銀行引き落としとは、指定日(カード支払日)に自動的に利用した金額が銀行口座から差し引かれること。これはみなさんご存知ですよね。 しかしその銀行口座から引き落とされる順番まで考えたみたことがありますか?今回はそんなクレジ…
今回は当サイト『クレジットカードの読みもの』が過去にまとめた、クレジットカードに詳しくなれる専門記事をまとめていってみたいと思います。 もっとお得にクレジットカードを活用したい…という方はもちろん、クレジットカードのことをもっと詳しく知りた…
『○○カードって名前、まったく聞いたことがないので怪しいクレジットカードなんじゃないの?個人情報を抜き取られそうで怖い。』 そんな風に、聞いたことがないクレジットカード作成について不安に思われている方多いようなので、今回は日本国内に作ってはい…